• ベストアンサー

パニック障害の嫁について

私ども夫婦は50代後半、息子は32歳嫁31歳(子供なし)、事情で他県で生活しております。ある事情で親の反対の中3年前に結婚しましたが、嫁がパニック障害で通院しており、うつ病や偏頭痛も患っています。  結婚前からパニック障害持ちで、息子にも隠して結婚したみたいです。今夏、帰省の折「パニック障害」を発症して驚いております。 息子は仕事がら海外出張が多く、月の半分は留守ですがそれも承知で結婚したと思いますが、病状のせいで家庭生活もうまく行ってないようです。食事準備しないとか、朝起きれないとかいろいろです。 薬服用で子供も作れないようで、このままでは先行きが心配です。 息子夫婦の問題ですが、親として見守るだけでいいか良きアドバイス 願えれば有難く思います。 (今度の正月の帰省は息子だけが帰るとのことです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

食事準備しないとか、朝起きれないとかいろいろです。 >精神の病気は、特にうつ病が関係をしてくると誰でもそのような感じになります。 子供が作れないというわけではありませんけれども、精神の部分ではその症状が子供にも遺伝する可能性があるといわれておりますので、そのような場合にはそれなりの覚悟が必要になってくるのかもわかりません、また、子供が出来てからでも育児ノイローゼなどで、さらに精神的に負担が多くなってしまいますので、いろいろと課題がありますよというのが本当の意味だと思います。 特に、うつ病やパニック障害があるからといって、特別扱いをする必要はないとも思いますが、ただ、そのような「病気」を持っているという事だけは認識をされておいた方が良いかと思います。 病気の状態が悪い時には、1日中、寝ていることもあるでしょう。 何もしないのではなくて、何も出来なくなってしまう病気なんです。 一般的な行動が出来なくなっても、それは「心の病気」ですので、その事柄を本人に忠告することは非常に酷だと思います。 そして、本当は近くに誰かがいてくれるような環境が最善だとも思います。 ご本人様がお正月に帰りたくはないと仮に言っているのであれば? それは、その通りにしてあげるべきだと思います。 (精神的に疲労を感じるからなのでしょう) でも、息子様の意見だけでそのようにされるのでしたら? それは精神の病気を持っている人に対しては非常に悲惨です。 私は誰からも相手にはされない=私が生きていると皆が迷惑をする= 私は死ぬしかない=それがうつ病という病気の恐ろしい部分なんです。 向こうさんには気を使わせない、こちらからは気を人の何倍も使ってあげて、話を合わせてあげるというのが精神の病気を持っている人と長く付き合って行く方法です、批判をしたり否定をしたりはしないで、何でも肯定をしてあげるという、常に受身の姿勢が大切だと思います、寛大な気持ちが非常に大切だと思います。

mogu1014
質問者

お礼

ご意見、アドバイスありがとうございました。 私たちの周囲にそんな病状の人がいなくて、大変困惑しております。 嫁には普通に接してきたつもりですが、実家、親戚が猛反対の中結婚し 私どもは見届ける程度の結婚でした。息子とは連絡しますが嫁から連絡はないから最悪の状態かも知れません。  病状は回復のきざしが見えませんが、理解はしてあげたいと思ってます。

その他の回答 (3)

noname#121701
noname#121701
回答No.4

私62歳妻60歳、娘37歳、息子33歳。 あなたは義父と嫁の関係をどう理解しているのですか。 夫婦家族のカテで嫁がどれだけ義父に気をつかっている質問をよく読んでください。 健康なお嫁さんすら義父に気を使い疲れているのですから、パニック障害のお嫁さんは余計にあなたの親切心が邪魔とストレスになります。 親切心が増せば増すほどほどお嫁さんの病気は悪化いたします。 あなたのお気持ちは分かりますが、若夫婦のことは若夫婦に任せて一切干渉しないことです。 一切干渉しないことが子供への最後の愛情です。

mogu1014
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 口出しせずに推移を見守ろうと思います。

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.3

一口にパニック障害といっても多くのケースやパターンが有り、一概に一つの病気として対処法を述べるの難しいと思います。 軽い人は日常は全く普通の人と同じで、不安や神経質になるストレスを極度に抱えたときのみ発作が出る人もいます。 重い人はそれを抑制する為に多種の薬も飲みますからその副作用も当然でるでしょう。(発作が怖くて外に出たくない⇒薬を飲む⇒薬の副作用で便秘⇒イライラしやすい・顔にニキビができる⇒イライラして怒鳴ってしまう⇒扁桃腺がはれる⇒話したくない・外に出たくない) 医者でもない単なる個人的な意見ですが、感性がセンシティブ(神経質)で真面目で几帳面なタイプの方が成りやすいのかなと感じています。 あるいは幼少の頃、両親に厳しく躾けられたために「~しなければならない」という強迫観念的な真面目さがあり、自分勝手に必要以上にハードルを上げすぎて強いストレスに変わるケースが多いのではないかと感じています。 大雑把なひとやいい加減な人がなっているのをあまり聞いたことがありません。 もしそうならば、人間が色んな環境に対応して生きていく為には、時には「いい加減さ」や「大雑把さ」というファジーな要素が必要であり、それが自分でできない人は薬で精神的な緩和をしてあげるか、そばにいる人が「そんなに心配しなくても大丈夫!」と気を楽にさせてあげる必要があるのかな、と思います。 夫が長期不在なら気を和らげる人がそばにいないわけですから、マメに電話するとか、手紙を出すとか、メールを出すなどの工夫も夫は必要かもしれません。 質問者さま夫婦がどうすべきかについては、関わって手助けした方が良いケースと、関わる方がより嫁の負担になる場合とがあるので、様子を見ながら判断されればよろしいのではないでしょうか?

mogu1014
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 諸々の事情で結婚まで、結婚後周囲との交流ができませんから、精神的な負担はあったと思います。 私の実家、親戚の猛反対の中結婚を強行し、見届けをした程度ですが、息子側1に対し嫁側7友人2の割合の式でした。  期待した息子だけに愕然としたものがありました。嫁には結婚後は 普通に接してるつもりですが、何かと気になる態度があります。 口に出して指摘した事はありません。 もう少し状況の推移を見守ろうと思います。

noname#105367
noname#105367
回答No.2

パニック障害経験者です。 息子さんの海外生活が長引けば 重症化する恐れありです。 男性から見れば 病状のせいで家庭生活が上手く行っていないように見えますがどこかに原因となるものがあるはずです。 極度にストレスがかかったとか(結婚問題)自分の気持ちを言葉にできないなど・・・ご夫婦で確り話し合い、理解仕合い、支えあうことが出来ないなら奥様にとっても 結婚生活は地獄でしょう。 息子さんが逃げることなく奥様と向き合うことが必要ではないでしょうか? 夫婦で話し合えなければ子育てで大変苦労することになります。 体の問題より心の問題だけに たいへんだとお察しします。 親としては 夫婦の決定を尊重する・・・ということでしょうか・・・ 私も長年欝だ、パニック障害だと医者にかかりましたが最近甲状腺の病気がわかりました。 更年期のような症状です。 女性に多いです。 若い方もなることあるみたいです。 確り 調べられたらどうですか? 精神科は 体の検査をせず、 患者の 問診のみで決まります。 うつだと思っていても 他の病気が 隠れていることもあります。 病名が付いたらあきらめて付き合うことも出来ます。 奥様も苦しんでおられるのですから 最初からわかっていたこと・・・出張が長いなど・・・そういう言い方は極力避けられたほうが よろしいかと・・・ご自分を責めるのが欝傾向の方の特徴です。 家族がまず、理解する・・・事から始められたらいかがでしょうか?

mogu1014
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 言葉の言い方で誤解があったかと思いますが、諸々の事情があって 無理して結婚を自分たちで行ったので、その辺りから心理的な負担は あったかと思います。 ここに書けない事柄がたくさんありますが、その辺りも起因してるように思えます。出来る限り理解に務めようと思います  

関連するQ&A