- 締切済み
"待合"という、言葉について
待合室は、客が時間や順番が来るのを待つ部屋で、待合所は、バスなどを待つ建物の事を言いますが、市役所など、同じ空間内にある、待つための席がある場所、また、その席の事を何と言うのでしょうか?"待合席"かと思っていましたが、その様な言葉は、辞書には載っていませんし…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1804)
回答No.2
回答ではありませんが、恐らく貴方がご存じない、こんな由緒ある“待合”もあるということで、参考情報です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%85%E5%90%88
noname#230414
回答No.1
待合は、待ち合わせや会合のために場所を提供する貸席業(待合茶屋)のこと。 待合・料亭・カフェ」-そのたの設備を設けて客の接待をして客に遊興・飲食させる営業。 主に芸姑との遊興費や飲食を目的として利用される、京都のお茶屋。 待合・料亭・芸姑置屋・は三業と呼ばれて。東京は風俗営業・関西は置屋・貸席の二業。 政治家が赤坂・新橋の料亭で会合することは、以前は有名な話でした。 市役所・病院・駅・ビルなどは、待合ロビーと呼ばれています。