• ベストアンサー

理性と冷静の違いについて

冷静に考える、理性的に考える… 違い、使い分けが分かりません 誰かを殴るのを抑制する時、何らかの荒れている議論の場に使われるのはどちらですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koakino
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.4

>理性的でないのと理性を失っているのは違いますか? 「理性を失っている」だと「正常なら理性があるが、今はない」という意味になります。 魔が差してやってしまった、というようなニュアンスです。 「理性的でない」の方は単純に「ない」という意味だけですので、使い方によっては「普段からない」とも取れます。 例えば、「理性を失っている人」と言えば怒っていたり取り乱していたりする人を、 「理性的でない人」と言えばそういう性格である人をイメージすると思います。

その他の回答 (3)

  • koakino
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.3

冷静に考えるとは感情が落ち着いている様。 理性的に考えるとは論理的に考えている様。 感情と論理のどちらを強調したいかで使い分ければいいと思います。 ちなみに多くの状況において冷静と理性は同じ状況を指しますが、必ずしも同じとは限りません。 例えば(落ち着いて)直感だけで判断するのは冷静ですが理性的ではないです。

noname#211921
質問者

補足

回答ありがとうございます もう1つ質問なのですが理性的でないのと理性を失っているのは違いますか?

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

>冷静に考える、 落ち着いて考える、とか言い直すことが出来ます。こころの状態を言っています。この反対は「昂ぶった状態」ですね。感情的になっているとか、心が乱れた状態です。 >理性的に考える… 考える時の方法を言っています。論理的に考えるということでしょう。反対は「相手を疑いながら」とかですが、「怒りに任せて」とかなったら考えること自体が不可能に近いです。 人間が(理性で)何かを考え、判断するときは、冷静にならなければ間違うことがあるということです。 冷静でない状態とは、何らかの懸念で頭が一杯になっていて、混乱しているか、一方的な先入観が買った状況か、感情が高ぶっている状態です。そのような時にそのひとの理性が十分に働くかどうかは疑問ですね。 感情と理性とは人間の心の働きの重要な要素ですが、往々にして感情が理性を圧倒することがあります。 >誰かを殴るのを抑制する時 殴りたいとおいうのは感情の働きです。それを押さえるのは理性ですが、冷静になるとは、感情を抑えることです。これは理性の働きだといえます。 >荒れている議論の場に使われるのはどちらですか その場を抑えたいという場合もやはり理性が勝った人間が場の雰囲気に流されず冷静に判断して局面を変えていくということだと思います。

noname#211797
noname#211797
回答No.1

同じだと思うが・・? 只・・それでも分けたいのなら 冷静は「頭」 理性は「心」・・