• ベストアンサー

添加物のビタミンと食べ物に含まれるビタミンは同じ?

同じ成分の医薬品でも先発薬とジェネリックでは効力が違うという意見がありますが、食品添加物の酸化防止剤として使われる人工的に合成されたビタミンCと、食品に含まれるビタミンCとで成分や構造や効力は異なりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.3

同じです。 ビタミンcはアスコルビン酸という、比較的簡単な構造の有機化合物です。一般的な薬、栄養剤のように、様々な薬理成分が混合されたものとは違います。 逆に言えば、ビタミンcのような化合物を色々と組み合わせたものが、薬などになっている、とも言えます。 なお、光学的に純粋に合成されていない場合は、天然のビタミンcとは働きが変わることはあるでしょう。

その他の回答 (3)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

補助的な回答になりますが、異なると考えられます。 なぜなら、食品に入っているのと形状が異なるからです。 例えば身近な食品である砂糖は天然のサトウキビなどから作られますね。 しかし出てくる砂糖は結晶を通り越して均一の物体です。 塩が自然に結晶化したようなものと違い、砂糖の場合は薬品を用いてあのような形状にします。 その為、砂糖は毒薬かのように悪い物質という見方が高まっています。 化学薬品の塊だから体に悪い。 それは黒砂糖も似たようなもので、体に良い砂糖やホンモノの黒砂糖は市販は殆ど無く、一般人には手に入らないようです。 砂糖、体に悪いで検索すればいくらでも出てきますが、テレビでは決して言いません。(ちなみに自分はそんなに知らない方です。なので補助的な回答) ビタミンCも勿論、最初からあのような形であるわけはないですね。 であれば何らかの処理をして使いやすい形状を保っています。 変えているものが同じというのはあり得ません。 なんでも元のものとは違うと言うことです。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

>食品添加物の酸化防止剤として使われる人工的に合成されたビタミンCと、食品に含まれるビタミンCとで成分や構造や効力は異なりますか? ビタミンEの場合は、天然のものと人工(合成)のものとで構造が異なります(光学異性体)が、 ビタミンCの場合は、天然のものと人工(合成)のものと同一です。 従って、違いはありません。 違いが発生するのは、食べ物に含まれる他の物質の影響によるものです。

参考URL:
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/vitamin_qa/vitamin_c.html
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 異なりません。ビタミンCの場合は合成された物でも天然の物でも構造や効力は同じです。  但し、合成された物であろうと天然の物であろうと、ビタミンCは食べ物と一緒に摂取した方が体内に効率良く吸収されます。  又、ビタミンCを摂取する際にサプリメントだけに頼ったのでは、ビタミンCしか摂る事が出来ず、他の栄養素が不足しますから、必要とされるビタミンCの量に対して食品から摂取する割合をなるべく増やした方が良いと思います。

関連するQ&A