- ベストアンサー
フリーランス報酬の確定申告について
- フリーランス報酬の確定申告について知りたいです。年間所得が38万円以内であれば申告不要と聞いていますが、所得には何が含まれるのか分かりません。
- また、投資信託の売却益と分配金も所得として計算するのでしょうか?
- さらに、報酬から必要経費を差し引いた場合には所得税と住民税の申告が不要なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
※長文です。 >年間の所得が38万円以内(住民税は35万円以内?)であれば確定申告しなくて良いと認識している…… おおむね合っていますが少し違います。 ざっくりいえば「(自分で計算した結果)所得税が0円」であれば【所得金額がいくらであっても】「所得税の確定申告書」を国(≒税務署)に提出する「義務」はありません。 なお、「所得税の確定申告」は「所得税の過不足を精算する手続き」ですから、「しないと損する」こともあります。 --- 一方、「個人住民税の申告」については、原則として「所得金額0円」でも行う必要があります。 ただし、「申告しなくてもよい人(住民)」についてそれぞれの市町村でルールが決められていますので、詳しくはお住まいの市町村(の役所)にご確認ください。 なお、「所得税の確定申告書を国に提出した人」は、どの市町村に住んでいても「個人住民税の申告」を行う必要はありません。 (参考) 『所得税>……>確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >【所得税の】確定申告は、……1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A>……>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 >(4) (1)~(3)以外の方の場合 >各種の所得の合計額……から所得控除を差し引いた金額……に所得税の税率を乗じて計算した所得税額……から配当控除額を差し引いた結果、【残額のある方】は、確定申告が必要です。 --- 『個人の住民税>住民税の申告について|町田市』 https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/shimin/shimin02.html 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A>……>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 >……特定口座で保有していたため源泉分離課税されていますが、所得として計算するのでしょうか? 「特定口座内で生じた利益であること」と「源泉分離課税で課税されるかどうか」に直接の関係はありませんが、いわゆる「儲け」は原則として【すべて】「所得」とみなされます。 ただし、「その所得を(確定申告で)申告する所得に含めるべきかどうか?」については各所得の性格(種類)によってそれぞれルールが決められています。 また、税法上の所得を合計する場合も、「【総】所得金額」「【合計】所得金額」「【総】所得金額【等】(の合計額)」といったように、目的に合わせて適宜算定方法を変えることになっています。 このあたりのことは、「理屈」と合わせて「慣れ」も必要ですので、最初のうちは「最寄りの税務署」や「税理士など」に確認して判断したほうがよいと思います。 (参考) 『所得税>……>所得の区分のあらまし|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 『平成26年分 所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き 確定申告書B用>◆総所得金額等|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2014/b/03/order3/yogo/3-3_y01.htm --- 『市県民税→所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html >【総】所得金額【等】とは、合計所得金額に各損失の繰越控除の適用をした後の金額をいいます。 ※「所得税」「個人住民税」ともに所得金額の計算方法は(原則として)同じです。 >……仮に年間40万円の報酬を受け取りインターネット接続料として6万円払っている場合は所得税、住民税ともに申告不要なのでしょうか? 「インターネット接続料」に限らず、以下の国税庁の解説にある費用は「必要経費」に参入してよいこととされています。 そして、前述の通り「自分で計算した所得税額が0円だった」場合は、「所得税の確定申告書」を国に提出する「義務」はありません。(「個人住民税の申告」に別途ルールがあることについても前述の通りです。) 『所得税>……>やさしい必要経費の知識|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >事業所得、不動産所得及び雑所得の金額を計算する上で、必要経費に算入できる金額は、次の金額です。…… --- 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方(更新日:2012年10月16日)|All About』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ >自己判断で申告しなくて良いものなのでしょうか? はい、「所得税」は「申告納税制度」という仕組みを採用しているため、【納税者自身が】「所得金額」や「所得税額」を算定して、【自主的に】申告や納税をしなければならない税金です。 なお、納税者の判断に誤りがあれば国(≒税務署)が口をはさみますが、まずは【納税者自身の判断ありき】なのが「申告納税制度」の原則です。 (参考) 『パンフレット「暮らしの税情報」(平成27年度版)>申告と納税|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >【国の税金は】、納税者が【自ら】税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を【自ら】納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。…… --- 『申告納税制度|コトバンク』 http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 『更正決定|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E6%9B%B4%E6%AD%A3%E6%B1%BA%E5%AE%9A-62433#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『確定申告が必要な人(2012/02/22)| マジメな税理士のいいかげん日記』 http://fukuzei.blog103.fc2.com/blog-entry-378.html --- 『所得税基本通達>〔家事関連費(第1号関係)〕|国税庁』 https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/07/01.htm 『家事関連費を必要経費に算入できる場合|WEBNOTE -[税金]所得税法・法人税法等』 http://shotokuzei.k-solution.info/2009/04/_1_125.html 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分(2009/2/4)|アットマーク・アイティ』 http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html --- 『確定申告後に税務署から来署案内?(2011/01/18)|さいたま市 税理士 小暮巌のブログ』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html 『税務署はいくらから来る?(2010/12/06)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html 『税務調査って怖いの?(2009/08/29)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html --- 『税務調査 税理士はどちら側?(2012/12/12)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1594.html 『個人事業主の確定申告|税理士・会計士に確定申告の代行を依頼したらいくらかかる?(2014.12.8)|経営ハッカー』 http://keiei.freee.co.jp/2014/12/08/kojinjigyounushi-kakuteishinkoku/ ※同じ方の記事が多いのは「参考になるから」で他意はありません。 *** 『会社情報 > 利用規約|OKWAVE』 http://www.okwave.co.jp/about/user-agreement.html >第6条(免責事項)
その他の回答 (1)
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
特定口座内での売却益は申告不要です ネット接続料を6万払っているということですが、報酬を得る手段だけにネットを使っているならば100%経費です。しかしながら今このサイトにも接続(報酬を得る手段では無い)しているわけですから、細かく言えばその分は経費になりませんので按分する必要があります それらの点を考慮の上、申告額に届かなければ申告は不要となります
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみませんでした。 特定口座の売却益は申告不要と分かり安心しました。 経費についても分かりやすく説明頂きありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。 ひとつずつ参考URLをつけて説明頂き大変参考になりました。 詳しくご回答して頂きありがとうございます。 ひとつずつよく読み勉強したいと思います。