- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所有物件の評価が下がった場合について)
所有物件の評価が下がる場合について
このQ&Aのポイント
- 所有物件の評価が下がると、プロパー融資の上限が1000万円となり、差額の返済が求められることがあります。
- 物件の積算評価が下がっても、一度借りたら自己資金を入れなくても良い場合もあります。
- 物件の積算評価の変動によって、自己資金の要求有無は銀行によって異なります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5年間約定の元利返済が滞らない限りは、追加担保や物件評価が下がった分の弁済を求められることはありません。担保は、債務者が万が一債務不履行に陥った場合の回収手段だからです。 債務者が約定通りに弁済していれば、評価云々は関係ないのです。債務者と債権者は、約定(金銭消費貸借契約書)において同等の地位にあります。約束事を果たしていれば、何ら卑屈になる必要はありません。 但し、5年経過後、債務者の弁済能力が疑われる事態となれば、話は別です。失業等により収入が途絶し、明らかに弁済懸念が生じていれば、担保不足の弁済や追加担保の要請があってもおかしくはありません。
お礼
ありがとうございます。 5年後のことは、わかりません。 弁済能力が落ちないよう、がんばるしかないですね。