- 締切済み
旧姓で仕事をしている薬剤師
ご本人、または周りで、結婚後、名簿のみ姓を変更し、免許は変更せず旧姓のまま仕事をしている方はいらっしゃいますでしょうか。 旧姓を使うことは認められているようですが、実際に旧姓のままにされている方は、どこまで旧姓を使用しているのでしょうか。(調剤印、薬剤師名の掲示など) 現在は珍しい姓なのですが、入籍をするとよくある姓になり、同じ職場に複数いますので、できれば旧姓を使用したいと考えています。 また、珍しいのが『読み方』なので、「税金対策にマンションを!」という迷惑な電話がかかってきた時など、100%読み方を間違えているので、「そういう名前の者はおりません」と簡単に断れるので便利でもあるのです。 実態やご意見を、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
官公庁に提出する書類は住民票の記載を守った形にすべきです。 ビジネスの場合は、整合性が大事ですから、旧姓のままでやってかまいません。 「この人」と連絡をしたい、という場合に名前が変わると混乱することがあるし、覚えてもらわないと相手といつの間にか疎遠になりかねません。 調剤薬局の場合は公式書類は代表者名で出すことになりますから、問題はないものと思います。あなたが独立して薬局を開業するのであれば、戸籍の名前でやらなければいけません。 しかし、新姓で活動しているのに、あえてまた旧姓に戻すのはあまりお勧めしません。 新姓でおつきあいしていた相手に旧姓でやってくれと依頼するのは迷惑です。 「離婚でもしたのか」と余計な想像をかきたてます。 営業上使っている名前はなるべく変えない方がいい。 歌手やアナウンサーでこの問題を考えたら、誰と結婚しようが前の名前のままでやったほうがいいということはわかりますよね。 岩崎ひろみさんという歌手が、いったん別姓で活動した挙句、また岩崎にもどしましたがあれは混乱です。 あと、NHKで「くのきあゆみ」さんというひとがいましたけど(いまもいますけど)、なんどか苗字を替えてそのたびにテロップが変えられ見ているほうが混乱しました。 またNHKですけど「こばちえ」という愛称で、いんちきっぽい取材を売りに活動していた人が苗字を替えたらその愛称もなくなりましたし。そういうインチキ的企画もいつの間にかなくなってしまった。横にカビラが座っていても、ああこいつはコバチエではないなという気分になります。 誰とくっつこうが小野文恵だというのが一番人気者になれるところです。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
当社の女性技術者は旧姓のまま仕事しる人がいます 名札も名刺も変えてません もちろん、顧客との場でも旧姓のままです 旧姓、結婚後の名前も平凡な名前ですが多くの顧客に名前の変更を伝えるのが億劫だからです 当社ではメールアドレスにフルネームを使ってます、だから改姓するとメールアドレスまで変わり業務上の混乱が避けられないからです ただし、会社への届出書類などは改姓してます
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 もちろん、規則通り、薬剤師名簿の名前は変更いたします。 名簿の変更は必須ですが、免許や保険薬剤師は旧姓を使用できることになっておりますので、実態を知りたいと思い質問いたしました。 現在はまだ姓は変わっておりません。 質問にも、「名簿のみ姓を変更し…」「入籍すると…」と書いてあります。 少し質問とご回答がずれているようです。