- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旧姓での郵便物受け取りについて)
旧姓での郵便物受け取りについて
このQ&Aのポイント
- 旧姓での郵便物受け取りについての方法や注意点について教えてください
- 結婚後も旧姓を使用している場合、郵便物の受け取りにはどのような手続きが必要ですか?
- 免許証の姓が変わった場合に、旧姓で届いた郵便物の受け取りに影響はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
姓は違えども同居者であることを証明できれば受け取ることは出来ます。 我が家でも義父が同居してますが、 たまに郵便の受け取りに行って貰ってますよ。 住所で同居が確認できれば良いそうです。 姓は違っても名が一緒で住所も同じことから 「旧姓です」と一言言うだけで問題なく受け取れるでしょう。
その他の回答 (1)
noname#21649
回答No.2
郵便受けに書いておく等郵便局に登録しておけばいくらでも届きますが。 結婚して何十年.旧姓・旧住所(以前勤めていた場所)で届きます。 既になくなった父もつい最近まで戦争直後に使っていた住所(郵便局の私書箱。戦争直後郵便が盗まれる事故が多発したので1年くらい使っていた)で届きましたから。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 郵便受けには連名で記述しており、郵便局にもその旨届けていますので、通常の郵便物はそのまま届いており、問題ありません。ただ、不在で郵便局に持ち帰られた書留等を、当方から出向いて時間外窓口で受け取りたいときに、姓が違う身分証で受け取ることは可能なのかな、と思いましたので、質問させていただきました。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 住所が一致すればいいんですね。安心しました。 この間、時間外窓口に郵便物の受領に行ったところ、 免許証を確認して「旧姓なんですね」と何度も確認されたので、免許証が更新されたらどうなるの?と、ふと不安になった訳です。 ありがとうございました!