卵かけご飯の自給率
FOOD ACTION NIPPON推進本部(農水省の下部組織)が打っているTVCMで、
ゴルフの石川遼選手が「僕は卵かけご飯」と言っています。
TVCMは日本の食料自給率が40%であり、これを上げようという
内容です。
質問その1
◎卵かけご飯の自給率はいくらだと思いますか?
米は5%程度、輸入しています。ミニマムアクセスを課せられている
為です。しかし、輸入分は殆どが加工用にまわされているので、
「ご飯」の自給率はほぼ100%です。
鶏卵は96%が国産です。
しかし、飼料(餌)の自給率が低い為、鶏卵の自給率は10%程度です。
よって、ご飯の量にもよりますが、卵かけご飯の自給率は、
概ね50%~60%ということになります。
質問その2
◎このTVCMで「僕は卵かけご飯」というコピーは適切だと思いますか。
FOOD ACTION NIPPON推進本部の目標は2015年までに食料自給率を45%に
することなので、50%~60%の卵かけご飯でも一応、近づけることは
できますね。それに、卵かけご飯について何かを語っているわけでは
なく、100%近いと勘違いするほうが悪いということかもしれません。
なお、同本部のサイトには「肉や卵、調味料など一見国産に見える
ものでも、実は原料や飼料のほとんどが輸入品である場合が多く、
自給率低下の一因となっています」と書いてはあります。
お礼
回答ありがとうございました