• ベストアンサー

今日は、仲秋の名月ですが、月見団子のお供え

お月様にこいもと月見団子、ススキをお供えしますが。亡き母が白玉粉を練りよく作ってくれたのですが、閏年とそうでないは月見団子お供える数が違うと言っていました。関東と関西では、月見団子の形がちがいます。忘れてしまったので、お詳しい方お教え願えませんか。よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>閏年とそうでないは月見団子お供える数が違うと言っていました。 1年の満月の数にあわせて12個(閏年には13個)、または15夜になぞらえて15個とか十を省略して5個。 >関東と関西では、月見団子の形がちがいます。 丸い形でピラミッド状に並んでいるのは関東風の月見団子。 関西風はというとサトイモのような紡錘形の細長い団子にあんこを巻くスタイル。 ※ご参考 https://www.google.co.jp/webhp?tab=ww&ei=-9IRU97_L4yjkgXM9oH4Bw&ved=0CBEQ1S4#q=%E6%9C%88%E8%A6%8B%E5%9B%A3%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%95%B0

takaochan
質問者

お礼

お早いご回答有り難う御座いました。

関連するQ&A