• ベストアンサー

十五夜のだんごについて

十五夜のだんごの並べ方ですが、何か決まりがあるのでしょうか? また、だんごの数についても通年は12個、閏年は13個と聞きましたが、 これもはっきりとは知りません。 (地域によって差があるとも聞きましたが…ちなみに埼玉県です) 詳しい方、どうか教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうも今晩は! 下記の東京ガスのサイトにお団子の並べ方の説明があります。 こちらでは、十五夜は15個、十三夜には13個のお団子を供えるとしていますが、 別のサイトには通常の十五夜は12個で閏年は13個と説明されています。 http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/unchiku/060.html http://shaddy.jp/kankonsosai/sai/sep/sep_content2.html ご参考まで

FUJIKUN_45
質問者

お礼

こんなサイトがあるとは…すごい…。 だんごの数は結構まちまちのようですが、 やはり地域によって違うのですかね… ありがとうございましたm(_ _)m。

その他の回答 (1)

noname#40116
noname#40116
回答No.2

私の実家ではお月見の習慣もなく、全然詳しくもないんですが、、、。 > 普通の年は12個、閏年は13個~ 明治5年まで使われた暦では、1年が12ケ月でしたが、日数は354日でした。これは、現在の暦と比べてみるとわかるとおり、3年で30日以上くるってしまいます。 そこで、およそ3年に一度(19年に7回)、閏月というのを足して、その年は13ケ月としました。 おそらく、「閏年は13個」というのは、現在の閏年ではなく、旧暦の閏年を差すのではないでしょうか? ちなみに、旧暦でいうと、去年が閏年だったようです。(次は、2009年) ご参考までに。

FUJIKUN_45
質問者

お礼

なるほど…お月見といっても正式にやろうと思ったら 色々知っていなくては出来ませんね… ありがとうございました。m(_ _)m