• ベストアンサー

現在にそぐわない校則は、守らなくていいの?

中学生の子供が校則を守らなかったので注意しました。 自分 校則が○○になっているので、守りなさい。 子供 昔ならわかるけど、今は、この校則はおかしくないか?    日本政府だって、憲法が現在にそぐわないと言って    憲法違反でも、国民の反対を無視して法律を改正した。 子供に対して、自分は、どちらの回答すればいいのでしょうか   1 校則が、間違っているので、まずは校則を変える努力をしなさい   2 校則が間違っているので、守らなくていい (安保法制、憲法違反)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

どちらかといえば1です。間違っていると思うなら、周りを巻き込んで、この校則のどこが間違っているのかを討論し、正論をまとめ提出し変えてもらいなさい。 それが面倒だとおもうなら守りなさい。努力なしに人を動かそうとしたり、無視したりするのは卑怯なやり方です。どの世界でも認められません。将来も。これを続けてると飲み屋で上司の愚痴しか言えないサラリーマンになるか、JPopで下らない歌詞でごまかすエセロッカーのように小さい人間くらいにしかなれないよ。ですね。

monmo0416
質問者

お礼

この回答で、子供に話してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#210638
noname#210638
回答No.8

そう言うのをどうにかする為に「生徒会」や「生徒総会」ってのがあるんじゃないんですか? 「現代に合ってないから守らなくていい」なら、法律守る人なんていなくなりますよ。

monmo0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

そもそもですが、どうして憲法を守らないといけないのか。 それは、憲法は自分で造った法規範だからです。 自分で造った規範なのだから、その自分が守るのは 当然だ、ということです。 これは国民主権、という考えに基づきます。 しかし、今の憲法は、日本人、日本国が造った憲法では ありません。 米国人が英語で製造したものです。 しかも、国家の政治的決定権が日本に存しない占領下 で造られたものです。 つまり、国民主権に反しています。 だから、守るべき理論的根拠がありません。 追認した? 追認出来るなんて、何処に規定されているのでしょうか。 それに追認できるとすれば、それまでは無効だった、という ことになりますが、その間に制定された法律の効力は どうなるのでしょうか。 これに対して校則は、判断能力の無い子供を対象にした ものですから、学校側が一方的に作成できる合理的根拠 があります。 憲法と校則を同視することは出来ません。

monmo0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

monmo0416
質問者

補足

確かに、アメリカから押しつけられた憲法かもしれません。 この憲法も、国民の多くがおかしいと思えば、改定も可能です。 日本は、法治国家です。 まずは、憲法を改定して、その後、法律を改定すべきです。  ○時代にそぐわない校則を改定して、校則を守る  ○時代にそぐわない憲法を改定して、法律を改定する 自分としては、憲法も校則も同視できるのですが

  • MadSpock
  • ベストアンサー率12% (19/151)
回答No.6

法律に反する校則は守らなくていいと思います。 ただし、裁判所に提訴が必要な場合もあります。 丸坊主の強制とかは、だめだ

monmo0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

monmo0416
質問者

補足

もし、本当に法律に違反する校則があっても まずは、校則改定の手続きが先だと思うのですが

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.5

校則って、生徒会側と教員側と理事会側の3者会合で変えることは出来ます。今から60年くらい前の高校って丸刈りで黒い詰襟学生服が校則。 うちの亭主それがイヤで、生徒会風紀委員長に立候補し、3年目でスポーツ刈はOK,学生服は何かの式典がある日のみは義務、下駄履き通学は禁止、を勝ち取りました。それまでは、絶対に他人から文句が言われないように、無遅刻、率先して校則は守り続けましたが。 校則の中には、おかしいと思うのもあったけど、率先して校則を守る立場になると、おかしな校則も一利ありと、わかるようになったとも。当時の高校生は喫煙している者も多い、学校は、喫煙場所を決めて、灰皿も用意しろとかも、交渉したらしいです。

monmo0416
質問者

お礼

Idii24さんの回答と合わせて、子供に話したいと思います。 本当にありがとうございまし。 悩みが解決しました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.3

憲法違反は、個人が判断する物ではなく、最高裁判所が決めること。 まだ違反していると判断していないので、改正した法律は有効で守らなければなりません。 校則は、守らなければならないと、決められていること。 それが間違っているかどうかは、個人で判断する物ではなく、変える権限を持った組織の人が判断します。 校則は間違っているとしても、守ってください。 社会の秩序をを守るために、法律があります。 学校の秩序を守るために、校則があります。 屁理屈を言えば、守らなくてもよいのなら、秩序が乱れ犯罪がおきます。 その為に、決めごとを守らない人には、罰則が設けられています。 罰則を科せられてもよいのなら、違反をすればよいのです。

monmo0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

monmo0416
質問者

補足

もし、時代にそぐわない校則があれば、校則を変える努力を、まずはすべきで、それでも、だめなら、従っていけばいいと、私は思うのですが その努力は、子供にとってもかけがえのない経験になると感じるのですが

回答No.2

中学の校則は、社会勉強の一環で、生徒会が自分たちで改定ができるようになっています。 私が言えるのはただそれだけです。

monmo0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

monmo0416
質問者

補足

中学の校則だけでなく、日本国憲法も改定はできるのではないでしょうか。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (134/726)
回答No.1

校則がどういう校則かがわかりませんが、この質問は校則が間違っていることが前提になっています。 まずは校則が間違っている正当性を証明する必要があります。 それが証明されたうえでも、それを承知で入学したのですから、守らないというのは後出しじゃんけんです。私学なら停学・退学でしょう。 守らないのであれば、内申は覚悟をしておく必要があります。全ては自分に返ってきます。 ここでの日本国憲法は屁理屈です。

monmo0416
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

monmo0416
質問者

補足

自分と子供の主観のみで、今の校則は間違っているという前提で、この文章を書いています。 校則が間違っている前提であれば、1の回答でよろしいでしょうか。

関連するQ&A