- 締切済み
家族が死んでも悲しいと思わない
3年前妹が亡くなりました。 葬儀の際、僕はこの面倒な行事脱け出したいことで頭がいっぱいでした。家族はみんな悲しんでいるのに。 いままで葬儀を数回経験してますがどれも悲しいと感じたことがありません。 好きなアニメや漫画で悲しい展開で泣いてしまうことはあるのに、家族の死に悲しいと感じません。 僕は人として大事な何かが抜けているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
人として大事な何かが抜けている。 それは正しいと思います。 他人を、家族でさえ、自分と同じ「人間」と、 頭でしか理解していない、ということです。 でも、アニメや漫画には感情移入してる。 それは、登場人物の感情や思考を全部 書かれているからです。 あなただけではないけれど、誰だって他人の 思考や感情を正確に読み取ることはできない。 何考えてるか判らない。 だから、自分ではない、関心も持てない、 どうでもいい人型、にしか感情的には理解して いない、ということじゃないか。 とまあ、一般論なら、そう答える所です。 あなたが自分はおかしいのだろうか?と問うのも、 妹さんの死を悼む気持ちからでは無くて、自分と言う 世界で唯一、大切な存在が『社会から浮いた✖な存在?』か どうかが気になるから、かもしれません。 さて、自分しか理解できない、自分しか愛せない人間は、 昔で言えば片輪です。 これ、差別用語なんでしたね。 とても時代の差を感じますが、あなたが言う通り、 あなたに人として大事なシンパシー機能が欠けている、 若しくは非常に未熟である、と確定した、とします。 どう、したいですか? ✖な奴だと、言われたくないだけ? それとも、妹さんの死を、ちゃんと実感して 悲しみたい? そうですね、どちらにしてもとりあえず、 簡単なイメージングをしてみてください。 あなたは、来年、若くして、死ぬ。 ほんの油断が事故を招き、重傷を負ったが 合併症を発症し、しかも細菌性の悪質なもので、 毎日毎日体中の激しい痛みに眠ることも出来ず、 食事も取れず、チューブに繋がれて衰弱していく。 家族は妹ばかりかあなたまで、死んだら堪らないと 泣いていたが、あなたの症状が一進一退を繰り返し、 医療費がかさむに従い、中々治らないことに不満を 述べ、あなたに嫌味を言うようになった。 そして、いよいよあなたが弱って呼吸するのも 苦しくなった時に、ベッドの傍の両親が退屈そうに 世間話をし始める。 その挙句に、あなたの葬式に掛かる費用をどこから 出すかで悩んでいる様子が判るようになる。 やがてあなたは力尽き、死にたくない、死にたくないと 呟きながら、体を蝕む苦痛の中で息絶えた、とする。 あなたの両親は、葬儀屋に出来るだけ安く、簡単に やってくれるように交渉しているが、涙一つ見せない。 家族はバラバラになり、両親はそれぞれ恋人を作って 夫婦は自然消滅した。 今は、あなたのお墓の世話をする人もいなくなって 雑草が生い茂るだけになってしまった。 ・・・正直、自分で書いていても、なんてひどいことを 書くんだ、という気がしますが、何か伝わったでしょうか。 貴方と言う、二人といない、あなたっきりの人間の死が、 ただウザイだけ、お金がかかって面倒なだけだと思われたら。 私も人の子の親ですから、普通の親なら、子が死んでどれ程 苦しむのか想像できます。 でも、稀にですが、心が未成熟なままで、他人を自分と同じ、 『生きていたい』と強く願う、一人の人間だということが 感情的に理解できない「親」もいます。 あなたの親御さんがそんな人だとは思いませんが、 もしも、上に書いたように、あなたの死をただの迷惑だと 感じるようなことを言われたら、あなたはどう思うでしょうか。 何とも思わなくても良いのです。 ただ、自分がどの程度「未発達」なのかが、測れる、ということです。 他人を自分の身に置き換えて考えることが出来る、というのは、 自然にそうなる人ばかりではありません。 意図的に、自分の心を成長させようとする気持ちを持てますか? だから、このご質問の根本的な答えは、少し未来のあなたにしか、 判らないでしょう。 あなたの、死について考えましょう。 深く。 そして、リアルに。 死について考えると言うことは、生について 感じることの裏返しです。 貴方は多分、生きている、という実感に乏しい人生を 歩んでこられたのかも、知れませんね。 ゆっくりと、腰を据えて、色んなことを考えてみてね。
- alulunomori
- ベストアンサー率16% (32/196)
私も今までの葬儀は悲しいと思いませんでした。なぜなら、いつまでも、この世に生きている人間はいないからです。ただ納得できない亡くなり方なら泣くかもしれません。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
亡くなったことへの実感がないのかもですね。 あえて感覚を閉ざしているのかもしれないし、、。 まともに受け取るときつい時もありますから。 また家族であっても関わりそのものが少ないと何も思えないのかもしれないです。 そして悲しくて泣くのは相手を失った自分の喪失感による辛さを感じるほかに、亡くなった相手に対する共感、共鳴がないと悲しさがわかないかもしれないな、、と思いますね。
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
死が悲しいものだというのは、既成概念です。 肉体が滅んび、魂は又新たな体を見つけ、新しい人生をスタートさせるでしょう。 その理解か或いは直感的に知っている人は、別段悲しいとは思わないでしょう。 おかしくはないですよ。少しも。 妹さんは、今苦しみから解放されて、新たな体を既に得ているかも知れません。
特に珍しいことではないでしょうね。葬儀のときに悲しいと感じないことはよくありますし、葬儀では悲しくない人も少なからずいます。 > 好きなアニメや漫画で悲しい展開で泣いてしまうことはあるのに アニメ、漫画を含むフィクションでは、優れた悲劇作品なら、人がどうすれば悲しむかのポイントを押さえて作ってあるのです。悲しまなくなるような要素を排し、悲しくなるポイントを強調しています。だから、赤の他人で、しかも実在していない人物なのに、多数が悲しみ、泣く人も大勢出るのです。 現実はフィクションのように誰かが工夫を凝らしてセッティングしているわけではありません。ほとんどが偶然の積み重なりです。雑多、カオスと言ってもいいでしょう。フィクションのように悲しめない、泣かないほうが、むしろ普通なのです。葬儀で嘆き悲しめないからといって、人間として何かが欠けていると考える必要はありません。 P.S. ご心配のこととは別ですが、葬儀などでは悲しみを見せない人に対して食って掛かる人もいます。なぜ泣かないんだ、とか言い出す人です。悲しさとはいえ、一種の興奮のし過ぎになっているため、そんなことが言えるのですが、冷静でないことを責めるわけにもいかず、ちょっと厄介です。もしそういうトラブルに遭遇したら、「悲しいのですが、こらえています」とだけ答えて黙っているといいでしょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
あまり普通でないことは事実ですが、結構あることです。 私の祖母が逝った時には祖母は何年も痴呆症のために少しでも気に入らないことがあると(自力ではほとんど歩けもしないのに)すぐ杖で殴ったりしていたそうで、周囲が苦労してきたので皆内心は喜んでいましたね。