- ベストアンサー
おしめ昆布の製法と保存方法
- おしめ昆布とは、海岸に打ち上げられた昆布を粉末状にした保存食です。
- おしめ昆布の作り方は、昆布を屋上で干し、炉で数日間干す後、臼でひいて粉にします。
- おしめ昆布は、筵にくるんで土蔵に保存すると何年たっても変質しません。代用方法についても質問したいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
むしろって、わらで租編したござの事よ。 炉は囲炉裏のことよ、囲炉裏のある乾燥した部屋で2.3日干せって事 囲炉裏なんて無くてもストーブ炊いて扇風機かけとけば良いわ。 干した昆布は基本、火や湿気に当てなければ何十年も持つのよ。 ござで包むのは余計な水分を吐き出して乾燥に適した保湿をするためよ。 わらは呼吸するから、いまでも白菜とか保存用に使うのよ。 まあその当時だから食べちゃうんで何十年も保存することは無くて、せいぜい1,2年ね
その他の回答 (1)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
昆布を白くなるまで干し、囲炉裏で2~3日乾燥させ、わらやイグサでできた敷物で包んで冷暗所で保存ということです。 (この場合、イグサよりわらでできた方でしょうね) 今だと昆布を白くなるまで干し、食品乾燥機(低温が可能なコンベンショナルオーブン含む)で乾燥させ、和紙で包んでダンボールの中にいれ湿度の低い冷暗所といったところでしょうか・・・ 【食品乾燥機 ドライフルーツ】野菜 果物 キノコ 花 乾燥可能 ドライフルーツメーカー ホワイト(A977-S2) http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E9%A3%9F%E5%93%81%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%80%91%E9%87%8E%E8%8F%9C-%E4%B9%BE%E7%87%A5%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%88A977-S2%EF%BC%89/dp/B009LFFN3O 超小型 多目的電気乾燥庫(食品乾燥機)(ドライフルーツ・乾燥野菜に) ドラッピーmini http://www.shizuoka-seiki.co.jp/agriculture/agriculture_04/dsjmini0412.html
お礼
確かに、土蔵は冷暗所という解釈ができますね。むしろはイグサか藁、藁だと納豆昆布になっちゃいそう。 (*^^*) イグサは畳のやつですね。 なるほどです。
お礼
なるほど、飢饉でも海産物は影響を受けにくいという事でもありますね。