- 締切済み
もち麦でおにぎりができない
タイトル通りなのですが… 先日もち麦入りご飯でおにぎりを作ろうとしたところ、まったく固まらず、食べるころにはおかゆのようになってしまいました(粒は砕けていませんでしたがドロドロの状態でした) もち麦の性質上こうなってしまうのかと思いましたが、コンビニにはもち麦のおにぎりが売っていますし、クックパッドなどでももち麦おにぎりのレシピがたくさん出ているようです。 私の手順に問題があったのでしょうか? 全体に塩昆布を和えたので、それがいけなかったとか… 普通のお米では、同じ工程で問題なくおにぎりが作れるのですが…。 以下、今回の作業手順です。アドバイスいただけると嬉しいです。 ・米2合+もち麦100g(コープ)を通常の水加減で炊いた ・炊きあがったものを冷まし、ボウルに取り塩昆布(フジッコ、減塩)と粒胡麻を和えた ・塩をまぶした手に適量をとり、軽くぎゅっとしてから、中央にくぼみを作って具を入れた 具:ノンオイルのツナ(缶詰)+マヨネーズ+麺つゆ+新玉ねぎのスライス、水気は絞りました) ・おにぎり形ににぎった(ズルズルしていっこうに固まらないので、かなり力を込めてぎゅうぎゅうとにぎりました) どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
>おかゆみたいにドロドロになってしまった点が解消されるのか No.1です。 No.2さんもおっしゃってますが、上記のことがよくわかりません。 食べるころにはドロドロになっていたと質問文にありますけど 通常の水加減ですよね? おむすびの形を成していて、粒が砕けていなくてということは、麦ではなくてご飯がつぶれていたということ? ということは、にぎりすぎ?うーんよくわからない。 うちはいつももち麦入りご飯を炊きますけど、おむすびにしてもそのまんまですよ。 とりあえず、具を減らして混ぜ込んだりもせず、熱々のうちに作ってみては。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
>お粥みたいにドロドロ が上手く想像できません。 普通にポロポロして握れなかった状態はお粥では無いですもんね。 お粥みたい、とはご飯なり麦なりが粒を成していない状態のことかと思うので、それであれば水加減か炊飯器の問題としか考えられません。 水加減も通常通りというのは読みましたがお粥状になるにはやはり水加減でしょうし、または炊飯器の状態が良くなくムラに炊けてしまった、あたりかなと思います。 そしてポロポロしてしまったことをお粥と言っているのであれば、ご飯に昆布が混ぜ込まれていることが原因の一つかなと思います。 ご飯ともち麦のみを握ってもご飯のみよりは多少付きは悪いですもんね。 そこになんの粘りもない塩昆布が混ざっているので汁気や油をできるだけ切った具であっても上手く結べなかったのでしょう。 一つ気になるのがおにぎりを握るのにご飯を冷ます工程ですね。 おにぎりを美味しく作るには何より熱々のご飯で握ることですよね。 ポロポロとは別ですが冷まして握るのはちょっとびっくりですね。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
私ももち麦を入れてますが、普通におむすび作れますよ? 確かに少しポロポロしますけど。 大きく違うのは、にぎる段階でまだ熱々なことかな。 私はおむすびの具はほぼ単体で(シャケとかおかかとか塩昆布など)、軽くまるめてくぼみを作りその中に具を入れるのみです。 熱くて熱くて、若干放り投げながら三角の形を作ります(笑) 3合にぎるときも、全部を一度にボウルに出すと冷めてしまうので 1合ずつ程度だして熱い熱いと叫びながらやってます。 多分、もち麦を入れると冷めてからだと形になりにくいのでは。 なので、冷ますことなく一気にやった方がいいと思いますよ。 それこそにぎるときにまだ熱いくらいに。 あとは、慣れない間はもち麦の割合を少な目にしてもいいかなと思います。 私は米2合に対し、3分の1合程度。 沢山作るときも、米3合に対し2分の1合くらい。 米1合が大体150gくらいですから。 水はもち麦を含めた水加減でします。(米3合+もち麦半合=3.5合分の水) 私が使ってるもち麦は、白い精製されたものではなく茶色っぽいのを使うので少し硬めなんですよ。この分量でも十分もち麦感はでます。食感も見た目もね。 混ぜるものがあったとしても、とにかく熱いうちに作ってみてください。 冷めてもプチプチした食感で美味しいですよ。
お礼
ありがとうございます! やはり熱いうちににぎった方が、粘りが出て米(麦)同士がくっつくってことなんでしょうか…。 ただ、おかゆみたいにドロドロになってしまった点が解消されるのかが心配です。 白く精製されてないもち麦の方が安全そうですが、近隣では売っていなくて…。 いずれにしろ、まずは熱いうちににぎる、もち麦の量を少なくしてみる、で試してみようと思います!