• ベストアンサー

炊飯器選び、困っています

高機能の炊飯器がたくさん販売されていて、どれを選んでいいのか迷っています。 いろいろカタログを見比べてさらに迷ってしまっているのです。 現在は象印のIHジャーを使っています。 そこそこおいしく炊けて満足はしているのですが、いただきもので1升炊きなので普段3~5合炊く我が家には無駄が多すぎます。候補となる炊飯器は5.5合炊きのものです。 本当は炊きあがりを食べ比べられたらいいのですが、そういうわけにもいかず、量販店でそのような企画がないのが現状です。(実家はガスなので) ふっくら甘みがあってしっとりモチモチっとした感じ、が私の好みです。お米はコシヒカリを使用しています。コシヒカリの産地なので他の米を食べることはありません。 また、内釜で直接お米が研げる方がいいです。 タイマーで2通りの時間がメモリーできれば、なおいいです。 内釜もすごく重たくなっていますが、内側の手入れは楽な方がうれしいです。お手入れの回数が少ない方がいいです。 もちろん壊れにくい物でないと困ります。 私がうっかりもので、お米を研ぎ忘れることが時々あるので、炊き上がりまでの時間を短縮できるものがありがたいです。 食へのこだわりがあり、主人もご飯の炊き加減(正確には私が水加減を失敗した場合)が悪いと今日のご飯はおいしくないとか、今日は好みの炊き加減になっているなど、結構言われます。(主人と炊き加減の好みが違うので、時々主人の好みで炊いています) 主人の好みはしゃっきりしていて、固めのご飯が好きです。私と正反対の好みなので、炊き加減をかえる機能があったら今までのような苦労がないので、うれしいです。 白米、炊き込みご飯くらいでしか使用していなかったので、最近の機種は炊飯器で煮込み料理やケーキをつくったりするのを聞きますので、そういうこともやってみたいです。 おいしいということが一番優先ですので、予算については特にありません。 オール電化の家なので、「おいしいのがいいなら、かまどで炊けば?」とか言わないでください。 おいしいと思うご飯の基準は個人の好みも関係するので難しいと思いますが教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

ナショナルのSR-SW101をおすすめします。 日経で検索してみましたが、SR-SW101べた褒めです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070709/1001496/ 概要 ガス炊飯器、2002年IH炊飯器、SR-SW101比較 ガス:炊きあがりの見た目は一番、さっぱりとて固めごはんが好きな人向き、時間がたつと固くなりぱさつく。 2002年:はみずみずしくて甘みがあるが、コシがなくべったりとした印象。時間がたつとべたつき水っぽい SW101:甘みがあって、弾力もしっかりしており、ベタ感なし。 驚いたのは、時間を置いたごはん。表面はツヤツヤと、水分が損なわれず、甘く、もちもちした状態が変わらない。 冷めたごはんも、SW101はとてもおいしい。 冷めたごはんは断トツ。ああ、こんなに差があるなんて、衝撃的…。 私も使っています。 予約:2通りのタイマー設定 内釜:銅製でとっても軽い 米研ぎ:説明書は内釜状態で研いでいる 研ぎ忘れ?:ざるに上げている時間ですか?ナショナルIHは研いだらすぐスイッチONです。当然早炊きコースもあります。 炊き加減をかえる機能:米の銘柄、炊き方、仕上げ それぞれを組み合わせで選べます。一度設定すれば、次回は設定不要です。 甘み、弾力、ベタ感なしで貴女もご主人も同じ炊き方でいけると思います。 冷凍:冷凍してレンジでチンしても、ご飯はホントに美味しいです。 煮込み料理やケーキ:ご飯のおいしさを追求しているので余計なメニューはないです、スチームオーブンレンジを考えた方が良いです。 ご飯メニューは豊富です。あとは茶碗蒸しが出来る程度。

mamasan001
質問者

お礼

回答のお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 すごく評判がいいですね。 確かに煮込み料理やケーキはお釜であらかじめ作っておくにはいいですが、ご飯を炊く本来の時間とだぶっては使えないので、他の料理はスチームオーブンレンジや、従来どおり鍋などで挑戦するのがいいですね。 ナショナルの機種もきになっているのですが、象印はどうなのだろうか? 今使っているのが象印なので、それより確実に美味しく炊けるのでは?と最新のものも気になっています。 参考になりましたありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.7

>>象印はどうなのだろうか? 他の比較サイトの記事も調べました。 2007年高級炊飯器 比較・感想 http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20070928A/index.htm タイガー・土鍋釜 黒 やや水分のムラがある素朴さが、かえって好印象。 ご飯本来の味を楽しむのに向いていると感じました。おこげなど、土鍋らしい炊き上がりも楽しめる。 三菱電機・本炭釜 甘みが強いのが印象。しっとりしたふっくら感も特徴です。 昔ながらのご飯の味を実現しているのだと感じた。シンプルにご飯を楽しみたい人におすすめ 象印・極め炊き 1升炊きで3合を炊いた影響もあるかも、お米の表面に水分が多く残った感じで、やわらかめの炊き上がり。粘りも少なめで、あっさり。 http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20070807A/index.htm National・高温スチーム 表面がしっとりとした仕上がり。しかし、決して水っぽい感じてなく、どちらかと言うとシャキとした食感。玄米も、芯までしっかり火が通り、ふっくらとしてとても食べやすい 日立・打込み鉄釜 感想なし??? 東芝・真空圧力炊き 冷めたご飯しか試食してないので、炊き立ての味の感想なし

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.5

>それから来年から月に数回お弁当を持たせなきゃいけないので、冷めてもおいしいものがいいなあと贅沢にも思っています。 決して贅沢ではありません。今やIH炊飯器は「あたりまえ」になってしまってます。私はひとり暮らしで、炊飯後は保温にせず、保存し食すことが多いです。(長時間保温すると、どうしてもにおいが…)、数年前購入した松下電器産業製のIH(さほど高い価格帯のものでないです。)は、米の澱粉質のα(アルファ)化する率が薪を使った竈(かまど)炊き並に高いので、食感は冷めても落ちません。(機会があれば安い米でお試しを。)なお、IH調理器で炊飯する場合は、厚手の鍋(複層構造のものもあり。)であればIH調理器が自動調理モードを備えているのが多いです。機会があれば、これもお試しください。ガス炊きやIHの手動調理でも、「始めちょろちょろ(弱火)」、「中ぱっぱ(強火)」、「赤子泣いても蓋取るな(蒸らしを完全に)」を守ればおいしく調理できます。自動炊飯器は、内蔵しているプログラムを忠実に実行しているだけなのです。

mamasan001
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 内蔵プログラムを忠実に実行・・・すばらしいハイテクです。 食感が冷めても美味しいと聞きうれしいです。お弁当の回数はそれほどではないですが、おにぎりが好きなので、時間があるときはあまったご飯を握っておきます。でも、食事時間以外にもついついつまんで食べてしまうので、ご飯が美味しく炊けるようになったらますます食べて太ってしまうかも。 ご指摘で思い出したのですが、私は保存時間が長いほうなので、各社の30時間とか40時間、変色や味の低下を抑えていると聞くと、私向きだなと思っていました。 本当は余った分は冷凍するとか、冷蔵保存して再度レンジでチンすればと思うのですが、味が明らかに落ちてしまっているので主人には食べてもらえません。(チャーハンなど工夫すればいい話ですが) 仕方なく、炊飯器の中に常温のまま保管し(冷蔵庫へ入れる手間と、冷蔵庫内にぎっしり入れるのはすきじゃありません。さらにパサ付くのですごくいやなんです)、食べる時だけチンしています。常温→チンの場合には多少の違和感はあるものの食べてもらえます。夏場は半日持てばいいけれど。 白いご飯が大好きで、おかずの味をひきたててくれるので、人手間加えず安直に保温でどうにかなるなら一番いいです。 各社で特徴があるというのでそれがわかれば、こんなに苦労しないのに・・・。A社は「しゃっきり米が立っている」、B社は「しっとりモチモチ」などって、でもこれは食べ比べたことないと答えられないですもんね。 回答ありがとうございました。

回答No.4

♯2です。 IH用の土鍋はご飯炊きにはむきません。 むちゃくちゃムラが出ます。 あと、薄い鍋も良くなかったです。 うちが今使っているのは20cmの中がテフロン加工になっている ふた付きのミルクパンです。 2000円くらいの物でした。 新築ということでしたら 最近のIHには大体ご飯炊き機能ついているようですね。 お料理レシピもついてくると思うので参考にしてみてください。 余談ですが。。。あたしも新潟出身です。 米のこだわりは新潟人ならでわなんだなぁ~と ちょっとくすっと来ちゃいました。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.3

IH式の炊飯器をお勧めします。松下電器の製品ですと、ハズレはないはずです。 http://national.jp/product/cooking/rice_cooker/ ちょっと古いですが、松下電器のIH炊飯器の開発者秘話です。 http://national.jp/labo/history/product/cooking/rice_cooker/1990

mamasan001
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ナショナルだと無難かなと思っていました。 それから来年から月に数回お弁当を持たせなきゃいけないので、冷めてもおいしいものがいいなあと贅沢にも思っています。 ありがとうございました。

回答No.2

IHクッキングヒーターで炊いても意外と美味しいと思います。 我が家のIHは2合までなら自動で炊いてくれるのですが 5合だと火加減が難しいのかしら?? でも、実家は自分で火加減していたような。。。 我が家は最高で2合までしか炊かないので ジャー封印しちゃいました。 意外と早くも炊けます。 あんまり参考にならなくてゴメンナサイ。

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/after/basic/sono01-j.html
mamasan001
質問者

お礼

ありがとうございます。 IHクッキングヒーターで炊くのも美味しいと聞いていましたが、毎日となると炊飯器の方が楽かなと思っていました。 実は新築中で完成間際です。IHクッキングヒーターに自動で炊いてくれる機能が付いているのかわかりません。 自動でできるメニューがあるか探してみたいと思います。 お米って火加減が非常に難しいんですよね。始めチョロチョロ中パッパ・・・、つきっきりでもしやるとしたら私には無理だと思います。 2合で炊いていらっしゃるとのことですが、IH用の鍋でしょうか?それともIH用の土鍋?とかでしょうか?少なくていい日は我が家も参考にやってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 私も新潟コシヒカリの産地の真ん中に住んでいて、炊飯器でごはんを炊いています。一つ言えるのは圧力釜方式のものは駄目だということです。これが発売されたときに買い求めて試したのですが、炊け過ぎてしまいます。そこで象印の古いものに戻っています。  炊き加減は水の量ということに尽きるのではないかと思います。こればかりは鍋についている線は全くあてにならないですね。自分でいろいろ失敗して試すしかありません。それも新米と古米では微妙に変わりますし、洗ったあとの浸けこみ時間によっても違います。これが飯炊きのということになり、銘柄選びより遥かに大切なのではないかと思います。

mamasan001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も新潟県内に住んでいるので、圧力釜方式が駄目と聞き、愕然としています。 もともとはアナログ派なので、電化製品といえば最上位機種を買っておけば間違いない!?と思ってしまっていたので、目からうろこです。 確かに、水加減が重要で今の象印のもので慣れて入るのですが、その日の天気(気圧?)によっても左右されているところがあり、圧力式にしたらその辺が解消されるのでは?と期待してしまっていました。 今の時期は苦労しなくても米に水分が十分にあるので、私の好みに炊けるのでいいのですが、お米本来の味を堪能したい!と思い質問させていただきました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A