- 締切済み
FMEA、FTA、電子回路
(1)FMEAを書く際、例えば抵抗やコンデンサーなどの故障は「ショート故障」とか「オープン故障」とかすればいいと思いつくのですが、 端子がいっぱいあって、様々な動作をするマイコンはどのように評価するのでしょうか。 ・端子ごとに、ショートしてるとか、オープンになっているとかでしょうか? ・代表的な故障事例を挙げて評価するのでしょうか? (2)FMEAとFTAはどちらを先にやるべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
(1)FMEAを書く際、例えば抵抗やコンデンサーなどの故障は「ショート故障」とか「オープン故障」とかすればいいと思いつくのですが、 端子がいっぱいあって、様々な動作をするマイコンはどのように評価するのでしょうか。 ・端子ごとに、ショートしてるとか、オープンになっているとかでしょうか? ・代表的な故障事例を挙げて評価するのでしょうか? (2)FMEAとFTAはどちらを先にやるべきでしょうか?
お礼
ありがとうございました。