• 締切済み

ランニング時の足の重さ

運動部に入っていて、体力づくりのためにランニングをしています。 陸上部ではありません。 私は体力がなく、足の動く調子のいい日は速く走れますが、足の重い調子の悪い日は足が前に進まずとてもスローペースになってしまいます。 腕を一生懸命振ろうとはしているのですが、もともと肩がこっていて、すぐにつかれてしまいます。 どうしたら、足の重さは消えるのでしょうか? また、ランニング時の速く走るための気持ちの持ち方を教えてください。

みんなの回答

  • miori22
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

陸上競技部でハードルやってます。少しでもお役に立てたら、幸いです。かなり追い込んだ後などは、足が重くて動けない事はしばしばあります。質問者様は始める前や終わった後にストレッチをされてますか?ストレッチは怪我の予防と可動域の増幅が目的です。始める前は身体が動くように動的なストレッチをするといいです。終わったら、しっかり、身体をいたわってあげて下さい(静的ストレッチやマッサージなどをして、疲労物質を流してあげる) 肩が凝ってるとの事ですが、身体を上手く効率良く動かすには、肩関節と股関節の可動域を広げるといいです。つまり、肩の凝りを少しでもほぐすとだいぶ、動きやすくなるかと存じ上げております。 ハードルは短距離走ですが、駅伝にも借り出されたことがあり、中長距離と短距離の違いが少しは分かると思うので... 短距離の腕振りはより大きな推進力を得るため(腕と足は連動しています)、大きくなのですが、中長距離(ランニング)はリズムをとるくらいで良いと教わりました。どちらにも共通しているのは姿勢良く走ることを意識すると良いことなどだと思います。体力づくりでランニングをしていて、それを改善しようという気持ちは素晴らしいと思います!応援してます!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

まず、ある程度の調子の良し悪しというのはトップアスリートでもあります。だからトップアスリートは本命の大会に調子がピークに持っていくようにします。人によってはあえてその大会に合わせるためにある時期にわざと調子を落とす人がいます。 プロ野球のベテラン投手が、春先のオープン戦だとパカパカ打たれてマスコミが大騒ぎすることがあります。しかしシーズンが開幕するとあの絶不調はどこへやら、きっちり結果を出すなんてのがありますね。あれはベテラン選手は開幕に合わせて調子を作っているので、オープン戦は打たれても構わないわけです。 逆に、経験不足の選手は気合が入りすぎたりマスコミや周囲に踊らされて本命大会の前にピークを持ってきてしまい、肝心の本番のときに調子を落としている、なんてこともしばしばありますよね。 体を作るのは食べ物です。肉も野菜もフルーツもしっかり食べることですね。鍛えて食べることで体力、筋力、持久力がつきます。あとはやっているうちに自分がどういうバイオリズムを持っているかが分かってくると思いますから、本命の大会などにそれを合わせていくことを考えればいいのです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2

足の筋肉に疲労物質がたまってます。 それを取るために、運動選手なども、マッサージなどをしておこなってます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ひょっとしてビタミンB1不足で脚気に罹かってないでしょうか。一度お医者さんにそう告げて診て貰ってはどうでしょうか。 それとは別に持久力をつけるにはインタバル走法が効果的のようですよ。昨日おnためしてガッテンでやってました。1分走っては1分歩くのです。そうすると持久力が格段に増すそうですよ。ミトコンドリアの働きが活発になるからです。

関連するQ&A