- 締切済み
進路についてアドバイスお願いします。
私立に通っている高校2年生女です。今進路にとても迷っているのでいろんな意見を聞きたいです まとめるのが難しいので思ったことをそのまま書いていきます。非常に読みにくいと思いますすみません。 私は高校生に入ってから今までとりあえず四年制大学に行こうと思っていました。 できれば国公立県立のです。 学部は先生にこういうのがいいんじゃない?と言われて その学部で探していました。 私は大学に行かせてもらえるなら大学に行ったほうがいいと先生に言われてきました。 私もそれは間違いだとは思っていません。 ですが私には大学でしたいことがありません。 なので私はなんとか大学に行かせてもらえる状況ではありますが、 目的なしになんとなくたくさんのお金を払って行くのはもったいない思っています。 やりたいことを見つけるために大学に行く人はたくさんいると聞きました。 それもいいと思いますが私の家はそんなにお金持ちではないので しっかり目標を持って行ったほうがいいのかなと思っています。 先生が まだまだ学力社会だから大学に行っておいたほうがいいよ ともおっしゃっていました。 個人の頑張りが評価される時代になってきたとニュースで見ました。 それはまだごくごく一部でまだまだ学力社会なのでしょうか? お金がないから行かないのではなくてしたいことがないので たくさんのお金を払うのはもったいないということです。 就職については地方公務員初級(事務)を受けようと思っています。 今から勉強しても無駄ということはないと思うのですがどうでしょうか? 大学と公務員試験を受けておくというのも手だなとは思ったのですが 私はどっちかを一生懸命頑張りたいです。 何もしたいことがなくて大学にお金を吸い込まれるよりは 働いて実家にお金を入れるほうがいいかなって思ってます。 大学にいくなら奨学金を借りようと思っていますし、 無利子のものもありますが私が借りれるのは有利子のほうなのではないかな?と思っています。 どちらにしても返さなくてなりませんし・・・。 初任給は大卒と比べると少ないですが22歳になったときの給料はそんなに違わないとwebで見ました。 通っている高校はお世辞にも頭がいいといえるところではありません。 ですが先生には私ならやればできる!ということで偏差値60~の大学を勧められています。 決して勉強がしたくないからということから大学受験をさけたいと思っているのではないです。 大学進学と就職どちらがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- UDON-DAISUKI
- ベストアンサー率36% (4/11)
大学に行けば、高卒よりも、その後の選択肢は、かなり広がると思います。 その分、費用や奨学金の返済など、大変なことも増えます。 大学に行かなければ、当面のお金の面の不安はなくなりますが、 その後の選択肢と可能性は減ってしまうかもしれません。 どっちをとるかですよね。 ご家族とご相談しながら決めていくことがいいと思います。 また、費用面がネックで、大学をあきらめるなら、 実家から通える範囲で、公務員を目指せて、最大限いい大学に行くのも、 ご家族お負担を減らせるのではと思います。 公務員の勉強も、大学にいってからじっくりすることもですます。 その方が受けれる公務員試験の幅もたしか広がりますよね。 また、大学に行きながら、いろいろ視野がひろがり、他にやりたいことが 見つかるかもしれません。 実際に、行った大学と就職先の関連性が低いケースいっぱいあります。 まだ、2年生なので、精一杯がんばれが、成績は上がると思います。 可能性を広げることをあきらめるのは、もったいないと思います。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
偏差値60~の大学に合格の可能性があるのならば、進学すべきと思います。(50以下ならやめたほうが良いでしょう。) 難関校でなければ意味がないというのは単純すぎると思います。高給公務員などはそうでしょうが、普通の仕事では大卒を条件としていることも多く、高卒ではそこからも排除されます。少なくとも選択肢が広いということでは大卒の方が有利と思います。 したいことがないということは大卒でも高卒でも同じことでしょう。大学で勉強するうちにそれが出てくるかも知れないし、高卒で公務員になっても後悔するかもしれません。 大体ほとんどの学生はやりたいことだから就職するのではなく、そこにしか入社できないからそこで働くのです。それでもそこで働くうちに仕事への愛着が出てくるのです。それを格別不幸と思う人は少ないですよ。 せっかく進学できる条件があるのならばそれは幸せなことです。世のなかには本当にそうしたくても出来ない人は大勢いるのです。 進学しないで後悔するよりも、大学に行ってそれから進めべき選択をするほうがはるかに有意義な人生になると思いますよ。
- siniciro
- ベストアンサー率33% (61/180)
再度、回答いたします。 学歴社会はまだ残ってます。 ただ、社会的に底辺の派遣社員や契約社員では随分薄くなった印象です。 ただ、人生で一番有利な新卒という肩書は1度しかありません。 そして、新卒採用はやはり学歴です。そこから先は実力です。 大学に行っても行かなくても、やりたいことが見つかった時に後悔する。 そういう時は、潰しの利く学部を受ければ良いと思います。 文学部とか専門性の全くないところは除外、医学部、薬学部などの専門特化も除外すれば良いです。 例えていいますと、情報学部卒の場合 専門性がありますので就職でメーカーの商品開発の仕事に着けます。 ただ、まったく関係のない事務仕事にも着けます。 しかし、文学では事務仕事はできますが、メーカーで商品開発はできません。 物づくり系は潰し利きます。手に職を付ければいいんです。 あと、昇給は景気に左右されます。私は5年で1万円も上がらなかったです。
お礼
補足コメントにも答えてくださってありがとうございます。 派遣や契約社員は”底辺”と呼ばれてしまうのですね・・・。 >大学に行っても行かなくても、やりたいことが見つかった時に後悔する。 そういう時は、潰しの利く学部を受ければ良いと思います。 確かに!いっぱいいっぱいで頭がそこまで回りませんでした。(笑) 公務員も景気に左右されるのですね!知りませんでした。ありがとうございます。
- siniciro
- ベストアンサー率33% (61/180)
私なら大学行きを進めます。 本当にやりたい事が見つかったときに後戻りできない可能性があるからです。 学力関係ありませんが、結婚でも差別受ける事もよくあります。 給料も昇給すればの話なので不確定要素ですね。出世も難しいですね。 私は高卒で働いてますが大学に行けば良かったと後悔してます。
補足
回答ありがとうございます。 本当にやりたいことが見つかった時。 は絶対ないとは確かに言いきれません。 でも、先生が勧めてくださった学部に行って勉強しているうちにこの学部ではなかったと気付くのは怖いです。それこそ後戻りできないのではないのかなあと思います。 勝手な想像なのですが流石に初任給のままということは普通に働いていればないんじゃないかと思います。
学歴社会はほぼ終わりました。 残っているのは一流大学だけです。 中途半端に大学にいくより就職したほうがいいでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 やっぱり関係なくなってきているのですね
補足
回答ありがとうございます。 やはり大卒が一番有利なのですね・・。 >難関校でなければ意味がないというのは単純すぎると思います そういう風には全く思ってないです😢 変な文章でごめんなさい。 >大体ほとんどの学生はやりたいことだから就職するのではなく、そこにしか入社できないからそこで働くのです これは高卒の人がという認識であってますでしょうか?