- ベストアンサー
進路について悩んでいます
- 進路について悩んでいる高校生の質問です。将来の進路を考えるために勉強してきたが、福祉学科が少なく将来の職業について不安を抱えている。父親からは介護の道を勧められているが、自分の学歴を活かせる職業に就きたいと思っている。現在は社会系の経済や人間系の講座に興味があるが、将来の夢はまだ見つかっていない。明日は父親と進路について話し合う予定で、頭の中が整理できずに悩んでいる。どうやって整理すればいいか相談したい。
- 高校生が進路について悩んでいます。文系として大学進学を目標に勉強してきたが、福祉学科の数が少なく不安を抱えています。将来の職業については学歴が関係ない職業に就くことに悩んでおり、大学での勉強や就職の可能性に価値を見出しています。現在は社会系の経済や人間系の講座に興味がありますが、将来の夢は未定です。明日は父親と進路について話し合う予定ですが、頭の中が整理できずに困っています。どうしたら整理できるでしょうか。
- 進路について悩んでいる高校生です。大学進学を目指し文系の勉強をしてきましたが、福祉学科が少なく不安を感じています。将来の職業については学歴が関係ないことが分かり、大学での勉強や就職について意識するようになりました。現在は社会系の経済や人間系の講座に興味がありますが、将来の夢がまだ見つかっていません。明日は父親と進路について話し合う予定ですが、頭の中が整理できずに困っています。どうやって整理すればいいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの考えは手順を間違えています。 電車に乗ってから行き先を決めますか? 逆ですよね。 第一に大卒後どうするかを決めてから 第二に学部を決めるのです。 これは、どんなに第一を決めるのが難かしくても 変わりません。電車の例と同じです。 父親に従うか否かも、この順に無関係です。 「頭の中がぐちゃぐちゃ」なのは順を間違えているからです。 順の第一と第二を混ぜて同時に考えることはできません。
その他の回答 (2)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>父親は全日制から通信制に転校というマイナスポイント、就職のしやすさから強く介護を勧めてきます。 candysongさんが、介護に興味があって、一生、介護職として尽くしたいというのなら別ですが、 candysongさんが、介護に興味がないのなら、 介護や福祉の学科という選択肢は、おやめになった方がよろしいかと存じます。 基本的に、医療系や福祉系の学科は、どこも退学率が高くなる傾向があります。 なぜなら、 「特に何もやりたいことなんかねーし、 資格がとれるから就職に有利だろうな!と思って、 ここの学校へ、とりあえず進学してみたんだ。 だが、医療or福祉の勉強に全然興味がもてねーし・・・、 最近は学校サボりまくりで、ロクに行ってねーから、 このままじゃ4年間で卒業するのは無理だって事務の人に呼び出されて言われたし・・・。 思い切って、学校辞めよっかな・・・」 ・・・といった理由で、 1学年のうち、だいたい10~20%くらいの学生が、 1・2年生のうちに、中退して行くからです。 ですから、興味のある分野の学校でないと、 卒業まで続かない場合がありますので、ご注意下さい。 学校に入学して、授業を受け始めてから、 「ああ、こんな学校、来なけりゃよかった・・・・」 と後悔することになると、 時間もお金も、もったいないことになってしまいます。 >大学の学部で介護は少ないため福祉学科を考えていました。 福祉学科の場合、大学によっては、 社会福祉士や精神保健福祉士といった資格を取得出来るところもありますね。 しかし、1つの施設に、社会福祉士や精神保健福祉士が1人ずつしかいない という場合もあり、 その人が辞めることになって初めて求人募集をする という形になるため、 これらの資格の求人募集はとても少ないです。 そのため、精神保健福祉士国家試験と、社会福祉士国家試験の両方に合格して、 22歳で、精神保健福祉士と、社会福祉士の両方を取得出来たけど、 求人募集が全然なく、 学校卒業後、コンビニや100円ショップのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしてる ・・・といったことになる可能性もあります。
- RedSong
- ベストアンサー率23% (9/38)
今の時代就職難なのはしょうがない事ですよね。 大学行っても就職先が見つかるかどうかは分からないし。 質問者様が女性か男性かは分かりませんが、ずっと仕事を続けようと思ったら介護は厳しい気がします。 確かに人は不足してるかもしれないので雇ってはもらえるかもしれませんが。 50キロ、60キロある1人(場合により2人)で動けない老人を起こしたりお風呂に入れたりというのは相当体力が必要だと思うので、自分が年をとってからはどうしても無理になってくると思います。 1日何十人も相手にしなくてはならないかもしれません。 私の祖父は言葉がなまっていて、さらに半身麻痺でたまにしか合わない私では祖父の伝えたいことを理解して上げられませんでした。(神棚の電気をつけてくれとかそんな内容ですら分かりませんでした。) でも仕事だとそうも行かないと思います。 就職先を探す場合は、選んでも居られないかもしれませんが 仕事内容、働いている人達の言葉、現状、も調べられるだけ調べた方が良いと思います。 ネットで調べればたぶん色々出てきます。 進路の話での話し合いする場合はとりあえず紙に書き出して全部伝えたら良いと思います。 1度でも本当にやりたいと思った仕事じゃないと続かない可能性があるのでしっかり話し合って下さい。 入ってすぐ辞めた じゃ意味がないので。 変な長文すみません。頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 私も少し調べて介護の現状を見て心が揺れています。 やはりこんな気持ちじゃダメですよね…。 紙はいいと思います。ぜひ使わせていただきます。 いえいえ、ありがとうございました。
お礼
丁寧な回答本当にありがとうございます。 自分が調べて気になっていた現状がよく分かりました。 やはり、自分の行きたい学部にいきたいと考えがまとまり始めました。 とりあえず今は、学校の情報周りの話を聞くこと、親を説得できるよう学力を上げていこうと思います。