• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:憲法は法の一部ですか?)

憲法は法の一部ですか?

このQ&Aのポイント
  • 憲法は法律の一部なのか、異なるものなのか
  • 日本語で考えると憲法は法に包含されると考えがち
  • 法学部では憲法と法の関係について教わる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Low ではなく、law ですね。 「憲法は法の一部ですか?」という問いに答えますと、 憲法は国内法の一部であり、法律とともに国内法を構成します。 (アメリカ合衆国のように、 連邦国とこれを構成する州または国とが それぞれ憲法を含む国内法を持つ場合もあります。) また、国際法は条約と国際慣習法を含みます。 英語の"law" 及び日本語の「法」は、 これらを包含するかなり広い概念を指し得る語ですが、 国内法に関しては、単に法律を指している場合もあります。  > 英語で考える人達は、  > lawとconstitutionは別物(互いに包含関係に無い)と考えるのが普通とおもいます。 ↑ あなたがそうおもう根拠は?   "constitution    noun    1 [C] the system of laws and basic principles that a state, a country or an organization is governed by:" ― 『Oxford Advanced Learner's Dictionary』 (Eighth Edition; Oxford University Press: 2010); 出典では、見出し語は太字で音節区切りあり、品詞名"noun"は斜字。   "Constitution of the United States, the (also Constitution)    the highest law of the government of the US, often unofficially called The Constitution. ((後略))" ― 『Longman Dictionary of Contemporary English』(Fifth Edition; Pearson Education Limited: 2009); 出典では、見出し語句は太字で、主見出しにはアクセント記号あり、副見出しの"also"は斜字。  > law=Gesetz、constitution=Grundgesetz ↑ ドイツ連邦共和国の憲法の正式名である   Das Grundgesetz für die Bundesrepublik Deutschlandにある   "Grundgesetz" は   「基本法」を意味する語であり、   これは英語の"constitution"や日本語の「憲法」とは対応しません。 日本語では「ドイツ基本法」と呼ばれる同憲法は、 まだドイツが東西に分かれていて同国が西ドイツだった1949年に 制定されたもので、 “将来のドイツ統一までの暫定的憲法であるという意味で, 「基本法」の名称が用いられた” (『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 (Britannica Japan, Co. , Ltd. / Encyclopedia Britannica, Inc.: 2009)) とのことです。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

法学部では、国内法=憲法+法律と教わるわけですね。 法学を学んだ事のない一般的な日本人は、 法律=憲法+民法+刑法+、、、、みたいなイメージをもってしまいがちです。 ドイツの基本法は確かに東西分割時代の話でした。 東西統合を果たした現在は、Grundgesetzではなく、Verfassungが制定されているのかもしれません。 良く調べてみます。 どうもありがとうございました。

Mokuzo100nenn
質問者

補足

>↑ あなたがそうおもう根拠は? 私はただ用語から、「法」が含まれている「憲法」は法の一つと考えるだろうと思うからです。 ところが、Lawという語が含まれていないConstitutionという独立した単語をもっている英語圏の人々は自然に「LawとConstitutionは別格」という感触を持つのではないかと思いました。

その他の回答 (4)

回答No.5

憲法違反の繰り返しで足場が無いんじゃないですか? 政治家と公務員は。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

足場が無いんですね。 どうもありがとうございました。

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.3

Lowってなんですか? 低いことがなにか関係あるんですか? 法律ならlawだけど。 質問者も質問者だけど、疑問にも思わず、訂正もせず回答する方も回答する方ですね。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答を思いついたらまたよろしくお願いします。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

constitutionと呼ぶ場合の憲法は、法規範としての 憲法では無く、事実上の憲法、という意味です。 つまり、国家の構成、組織、構造、といった意味です。 法規範としての憲法はconstitution low  といいます。 つまり、国家の基本構造を定めた法という意味です。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本国憲法は、Constitutionなのでしょうか、それともConstitution Lawなのでしょうか。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.1

憲法は、法律論における法ではないが、根本規範の意味での法だ LowとConstitutionは別物だが包含関係にはあるぞ

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 大学の法学部では「憲法は法律論における法ではない」と教わるのですね。

関連するQ&A