- 締切済み
憲法問題 改正 etc.
不文憲法(ふぶんけんぽう: unwritten constitution)とは、憲法典として制定されていない実質的意味における憲法をいう。不文法のみから成るという意味ではないため、誤解を避けるため、不成典憲法(ふせいてんけんぽう: uncodified constitution)ともいう。 特に憲法として法典化されていない場合不文憲法として定義される。一般に不文憲法は軟性憲法であり、不文憲法の代表とされるイギリスの憲法は憲法的規律が人身保護法、王位継承法、議会法などによって成文法化されているので、実質的には憲法改正が一般の法律と同じ手続きで可能である。 不文憲法 - Wikipedia _ _ _ 日本国憲法、その成否すら問題となっている感がしますが、 日本国憲法を、不成典憲法へと制定移動する。 【 国民の権利と義務 & 司法 】【 国民と社会への福祉 & 行政 】【 災害と防衛関係 】【 国会 】【 皇室 】 のような感じの各法に分割されるのでしょうか? そのメリット・デメリットはどのような感じでしょうか? もっていける感もありますが?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"日本国憲法、その成否すら問題となっている感がしますが" ↑ そうですね。 なんせ、占領下で、しかも米国人が英語で造った のを翻訳したのが今の憲法です。 国民主権を謳いながら、国民主権を無視して作成 された憲法です。 ”日本国憲法を、不成典憲法へと制定移動する。 【 国民の権利と義務 & 司法 】【 国民と社会への福祉 & 行政 】 【 災害と防衛関係 】【 国会 】【 皇室 】 のような感じの各法に分割されるのでしょうか?” ↑ 憲法の構成は次のようになります。 1,国家の根幹を形作る法ですから、まず統治機構を どうするかを規定します。 立法、行政、司法、地方自治などをどう構成するか 担当者をどう選ぶかなどを定めます。 2,また、憲法の目的は国民の人権保障ですから 人権規定を定める必要があります。 どういう人権をどうやって、どの程度保障したら よいか、ということです。 ”そのメリット・デメリットはどのような感じでしょうか?” ↑ メリットは、時代の要請に応じて柔軟に対応できる、 ということでしょう。 中国の軍事費が日本のそれの三倍にもなっているのに、 未だに自衛隊の合憲性云々とか集団的自衛権云々 という神学論争を延々と続けてしまう、ということが 無くなります。 デメリットはその裏返しです。 時の政府に都合が良いように、簡単に変えることが 出来る、ということです。 例えば、朝日みたいのが出たから、国民の表現の自由を 大幅に制約してしまえ、なんてことも簡単に 出来るわけです。 ”もっていける感もありますが?” ↑ 無理ですね。 英国は近代民主制発祥の地で、民主制には800年もの 歴史があるからあれで差し支えないのです。 日本に限らず、そういう歴史がない国でやったら デメリットばかりが出て来ると思われます。
お礼
> なんせ、占領下で、しかも米国人が英語で造ったのを翻訳したのが今の憲法です > アメリカは 国王のいる国も、いない国も、それなりに観察していたのでしょうが、朝鮮動乱やらその後の東西冷戦、人事を尽くして天命を待ったのか、一区切りで妥協したのか?、未だ世界報道も世界報道ですし、日本国民と国会の溜飲の下がるものとはなっていないような? ひとつの成典に縦書きにしたことも、人々の検索の障害になったのではないでしょうか? 横並びとするのならば、おのおのの頭角に支障はなく平等なのかも? > まず統治機構 > 統治機構は、国民地方を民主的に代表する 国会 を筆頭とするのでしょうが、それらが統治するにしてもそれらが改善目標とする機構もそれぞれ最適最善なる用意とスタンバイである必要が欠かせない。その改善改良されるべき機構、インフラ技術であったりサービス技術となるのでしょうが、それらも横並びの頭角としてスタンバイし行動することが俊足な国民サービスそして災害被災防衛を可能とするような? 現法の平行化、効果がないとは? > 中国の軍事費が日本のそれの三倍にも > 日本の大災害での、救助活動と自衛隊活動は世界のマスコミの見るところとなったのでしょうが、世界も災害への締め直し_対策&体力強化が目下に浮上したことも予想に容易い。 国家の健全なる体力強化/災害対策であるならば、他の世界での救援強化となるに違いなく、問題はない。? > 国民の表現の自由を 大幅に制約してしまえ、なんてことも簡単に 出来るわけです > やはり、マスコミに頼らないもの、世界の状況とその映像音声やらが自由に飛び交う環境_ネット環境がその事態の対抗馬なのではないでしょうか? それに制約を企むものも介入するのでしょうが、マスコミとネット、2手を利用することが現在の制約限界なのかも? > 無理ですね > 国民の法における検索目標としてはダイレクトとなり、現行の他が糸を引くような憲法状況は排除出来るのでは? 回答、ありがとうございました。..