• 締切済み

食中毒懸念と肉屋の対応について

こんにちは。 居酒屋をしています。 (といっても旦那さんが経営しており私は手伝い) 鳥料理をメインとしており、朝締めの鳥を さっと湯引きして出す鳥刺しや肝の焼き鳥が人気です。 昨日いつものように鶏肉が納品されたのですが その肉の入った袋がなんともいえない臭いを放っていました。 中身に関しては特に問題ないようでした。 その臭いというのが、「雨にぬれた犬」「豚小屋の藁」「生乾きの洗濯」「中学生の足」 のようなとてつもなく臭く、気分が悪くなる臭いでした。 中身に問題がなくても雑菌が繁殖している袋なら 少なからず鶏肉にも菌が付着しているかもしれないという懸念から 返品することにしました。 (返品することでその日のメニューは品切れとなります) 業者に電話したところ、「中身に問題はない」「袋詰めはちゃんと消毒した施設でしている」 とのことでしたが、どうしても怖いので返品を願いでました。 それには対応するとのことですが、原因を究明したいので、 その袋を取っておいて欲しいといわれました。 業者の所在地と居酒屋は車で30分の距離ですが、 これからくるという気持ちはないようです。 あげくの果てに「明日は会社が休みなのでその袋を冷蔵保存(冷凍保存)して おいてください」と言われました。 明後日の営業日にとりにくるそうです。。。 とても誠意のある対応には思えませんでしたが、こちらが神経質すぎただけなのでしょうか。 目に見えないもの(臭いはある)なので証拠もないですが 心象が悪すぎてとてもお客様に提供できません。 最初は冷蔵保存を承諾しましたが、考えるうちに納得いかず しかも雑菌だらけの袋を業務用の冷蔵庫で保存するのも危ないので 捨てました。 肉業者は返品には対応するでしょうが原因究明はできません。 こちらの対応はクレーマーでしょうか。 今後の取引もあるし少し不安になってきました。 皆さまの意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#217260
noname#217260
回答No.6

これは消費者間との問題とは別です。 納入された物に普段と少しでも違うことがあれば、連絡をするのは当然です。 というかしなければダメです。 万が一それが消費者の口に入ってしまった場合、 食中毒や重大な異物混入などの問題が発生してしまう可能性があります。 お客様を守る為にも、 食材が納品されたら厳しくチェックするのは食に携わっている人間なら当たり前のことです。 従って、今回の対応は店として当たり前のことをしただけです。 今まで飲食で20年以上仕事してきましたが、 納品された物に何か異常があった場合、連絡するとすぐに営業担当者が店に来ます。 それで、現物を確認して、問題無いかなど一緒にチェックします。 問題があれば、返品交換など対応をしてくれます。 それが正常な業者間との関係です。 これは商取引の信用の問題です。 食材の納入業者を決めるとき、自分の目で確かめて信頼出来る業者を選定しなければいけません。 自分ならその業者とは二度と取引しません。 例え損をしたとしても、絶対にそこの鶏肉など使いません。 鶏はサルモネラやカンピロバクターなど食中毒を起こす菌を持っています。 内臓にいるのですが、これが解体する時、肉に付着為てしまう可能性があります。 加熱してしまえば何の問題も無いのですが、生肉を触った手、まな板、包丁など 洗浄と殺菌が不十分だとそこで菌が繁殖し、それが他の食材に付着して食中毒を引き起こします。 霜降りしただけの鶏の刺身を出すのであれば、 それなりの設備と解体のプロのいる業者でなければ怖くて使うことなど出来ません。 クレーマーでしょうか・・・ とんでもないまだまだ対応が生ぬるいです。 貴方の店はお客様から信頼をされているから、鶏の刺身が人気なのですよ。 もし材料となる鶏肉に違和感があるのにそのまま使って何かあったら、 そのお客様の信頼を裏切ることになり、店は潰れてしまいます。 安心安全を第一に考えるなら、業者がすぐに見に来なければ今後取引しませんと言って、 営業担当に来てすぐに来て貰うべきです。 その日鶏料理が出せずに店は損害を受けています。 そんな事がわからない業者を自分は一切しんようしません。 何で現物も見ずに問題無いと言い切れるのか不思議です。 冷蔵保存などする必要がありません、廃棄して正解です。それと触れたところを消毒して下さい。 代替え品を持って来たら、それをそのまま持って帰って貰って下さい。 買い掛けだと思うので納品された分の代金は支払って、今後取引はしない事を伝え、ハイさよなら。 問題が起きる前にそんな業者と取引を中止出来て良かったと考えた方が良いです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34807)
回答No.5

>業者に電話したところ、「中身に問題はない」「袋詰めはちゃんと消毒した施設でしている」とのことでしたが、どうしても怖いので返品を願いでました。 そういうクレームが起きたときにその会社やお店の「正体」が出ると思います。私が知る限り、ちゃんとした会社はそういうのが発生すると「本当ですかっ!?」といって「原因究明の証拠になるから絶対捨てないでくださいッ!」ってなるものなのです。ちゃんとやっていたはずなのにそういうことが起きるということは、衛生管理に問題が起きている可能性があるということですからね。 実際に、質問者さんのお店では「こんなものはお客さんには出せない」という判断を下したわけです。 確認もしないで「大丈夫ですよ」というということは、考えられるのは2つです。 ひとつは、元から実は衛生管理の意識が低い会社であるということです。もうひとつは、質問者さんのお店は小さい(そんなに売上が高くない)お店だから「ショボい店のくせに」と低く見られたということです。その両方も考えられますよね。 ということは、その業者はいい業者ではないということです。先々のことを考えると、いい業者さんを探したほうがいいでしょうね。それこそどこかのその業者にとっては重要な顧客から突き返されたものを質問者さんのお店に回すようなことだってやるかもしれませんからね。 たぶん、病気の鶏だったのではないかと思うのですが、どうでしょうかね。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

「雨にぬれた犬」「豚小屋の藁」「生乾きの洗濯」「中学生の足」 のような臭いって・・・。 たぶん腐り始めなんじゃないかと。。 たぶんこの鶏肉で湯引きの鶏刺しなんて出したら・・・ゾっとしますよね。 仮に腐敗菌がなかったとしても臭いは料理に出るでしょう。 返品を判断されて良かったと思います。 それだけでも良心的なお店だと思います。クレーマーじゃないですよ。 業者と取引されて何年も経つわけでしょう? その間返品とかしていなかったわけでしょう?業者からしたら優良顧客なわけです。 また、お店のスタンスとして「こんな商品お客サマに出せるか!」っていう 姿勢は貫いて欲しいと思います。 例の焼肉屋のユッケ(焼肉酒家えびす)食中毒事件のように、 業者と店が馴れ合いで起きたことを考えるとその判断は正しいです。 まして”足の早い”鶏肉ですから。 余談ですけど、ご存知かとは思いますが「朝締めの新鮮な鶏肉」って 無菌じゃないです。内臓に含まれるカンピロバクターとか怖い菌が 解体中に肉に付着することは当然あり得ます。そういう観点から私は 鶏刺しも食べません(親戚がギランバレー症候群で倒れたので) が(焼き鳥は大好きです)、そこは気を付けられた方が 良いと思います。

  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.3

論点がずれてしまいますが、老婆心ながら同じ飲食業界の人間として。 当然ご存じの事とは思いますが、厚労省は鶏肉の刺身(生食)を禁止しています。仮に生で提供するとなると、かなり信用のおける肉屋と取引しなければなりません。今回の件でそれを担保できるか不安です。 とにかく、生は美味しいのはわかりますが、一旦食中毒でも出したら大事です。今まで大丈夫だったのではなく、たまたま大丈夫だっただけです。

回答No.2

> しかも雑菌だらけの袋を業務用の冷蔵庫で保存するのも危ないので > 捨てました。 きれいな袋などに入れといて保管すれば良かったのでは。 > こちらの対応はクレーマーでしょうか。 問題点の根拠の肝心の袋も提示しないでは、そういう事になっちゃうのでは。 > 明後日の営業日にとりにくるそうです。。。 速やかに問題の袋は廃棄した旨連絡して、無駄足踏ませないようにするとか。 商品に関しては、質問者さんの都合で廃棄したってだけの話になるので、返金なんか求めても厳しいかも。 相手から袋を保管しといてもらうようお願いされたのを履行してないんだし。 今後同様のトラブルが起こったらどうするか?しっかり検討して対策取っとく、質問者さん以外が対応するならマニュアル等を整備しとく、記録を残しとくとかするのが良いと思います。

springrow
質問者

お礼

ありがとうございます。 私がメーカーに勤めてることもあり、 業者に対応してほしいなら、ちゃんととっとくように提案してるのですが、 いくら綺麗な袋やタッパーにいれようが気持ち悪いのだそうです。 主人は少し潔癖です。。 家庭なら良く洗って火を入れてと 対応ですが、 客商売なので困ってしまいました。 また主人の対応がどうなのかなと思い 客観的な意見を聞いてみたいと思いました。 業者とは長い付き合いなので、とても悲しく思っているようです。

回答No.1

今すぐ通常の商品とそれを持って業者さんへ行って下さい もしくは保健所で検査お願いしますね、私なら 万が一があったら怖いですから それと、お言葉ですが、公の場で旦那「さん」はやめておいたほうがいいですよ それで叩かれているユーザーがいますから

springrow
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですよね。 お店の営業時間もあり、そのお肉は使わないので保健所など考え付きもしませんでした。。 旦那さん。笑 すみません。迷ったのですが、ブライダルエステの時に旦那のことを人前で《旦那》と呼ぶような奥さんにはならないで! と言われて、そんなもんなんだ!と思ってました。 主人ですね! 以後気をつけます!

関連するQ&A