• ベストアンサー

肉類の冷凍について

はじめましてどうぞよろしくお願いいたします。 私は20代の女性で一人暮らしをしております。 料理はそこそこやります。 今回相談したいのは、肉などの保存方法です。 肉を1パック買ってきても一人暮らしだと一回には使いこなせず、 毎日肉料理となってしまいます。 そこで、私は、かって来た日に何枚か(何グラムか)ずつにビニル袋(スーパーにあるロールになっている袋:豆腐の脇とかによくあるやつ)に小分けして、冷凍保存し、使用するときに解凍して使うようにしています。 ところが、なんか生臭くて、固くなってしまい、おいしい肉で食べられたことが一度もありません。正直不味いです。 においがきつくて、味も不味く、食べきれたことがないです。 これは保存方法が悪いのでしょうか?それとも解凍方法が悪いのでしょうか?ただ、一人暮らしなので、冷蔵庫は冷凍と冷蔵の二種類しかありません。 どうにかお肉を上手に保存して、毎日おいしいお肉を食べたいのですが・・?教えていただけますでしょうか? また、他にも野菜の保存など自信がありません。 そういった保存方法をまとめたサイトなどがあれば教えてください (例えば、しょうがは冷蔵庫に入れてはいけない?とか、野菜類はこうやって保存すると長持ちする・・・とか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakkuki
  • ベストアンサー率50% (123/246)
回答No.3

肉類の冷凍保存は、例えば下記の参考URLの「ホームフリージング講座」の[冷凍/解凍方法一目瞭然チャート]の肉類欄をご参照頂きますと、一ヶ月間は保存可能です。冷凍保存に際しては、一回に食べる分だけを冷凍保存袋(必ずしも「ジップロック」ブリーザーバッグでなくても良い)に小分けして保存されるのが良いです。 また、上記「ホームフリージング講座」の(3)「お肉」欄をクリックして頂きますと、そこに記載されていますように、冷凍保存しても長期間鮮度・おいしさを長持ちさせるためのコツは、No.2の回答者の通り、冷凍保存袋の中の空気に触れないように、空気を抜き取ることが大切です。 肉類を入れた冷凍保存袋の中の空気を抜き取るのに、ストローでは十分空気が抜けなかったり、またストローを使うのに生臭さによる嫌悪感を持たれる方もおられます。 このような時、ジッパー付保存袋をお使いの場合、保存袋の中の空気を強力に抜くことが出来る安価な 『真空パック器』 も販売されていますので、 Google<http://www.google.co.jp>,Yahoo<http://www.yahoo.co.jp/>などで検索し、ご検討してみてください。 なお、スーパーにあるロールになっている袋は、ポリエチレン製ですので酸素をよく通します。従って、保存袋としてご使用になるのは役に立ちません。

参考URL:
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/index.html

その他の回答 (2)

回答No.2

肉類の冷凍ですがビニル袋に直接いれて冷凍していますか? 冷凍するときはなるべく空気にふれないよう、そして早く凍るようにするのがコツです。 まずラップに薄く並べて空気を抜くようにきっちり包みます。 それを凍らせてからジップロックなどの保存袋に入れて保存します。 凍らせる時はアルミのバットなどにのせると早く凍ります。 使う時は3~4時間前に冷蔵庫に移して解凍します。 だいたい8割くらいの解凍がいいようです。 ドリップが気になるときは一度ラップをとってキッチンペーパーで包んでから ラップで包み直して解凍します。 鶏肉は傷みやすいので塩や醤油で下味をつけて凍らせるか、 蒸し鶏や茹で鶏にしてから冷凍した方が味がいいようです。 挽肉もそぼろやハンバーグ、ミートボールなど調理してからのほうが使いやすいです。 肉類の他にも 竹輪=一本ずつラップに包んで冷凍、凍ったまま茹でてから調理 油揚げ=半分に切ってラップに包んで冷凍、室温で戻してそのまま調理 納豆=パックのまま冷凍、冷蔵庫で自然解凍 野菜の保存方法はこちらが参考になるかと思います。 http://www.radishbo-ya.co.jp/vegetasearch/index.html

noname#69490
noname#69490
回答No.1