• ベストアンサー

thatの処理

次の英文(太陽探査の記事より)のthat×2は、同格?それとも関係代名詞?指示代名詞?どう解釈してよいモノやら解りません。 It might have to do with the Sun's turbulent surface, which triggers pressure waves that that dissipate their energy in the corona. どなたか、ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 お尋ねの英文の原文を、http://www.ne.jp/asahi/yasunao/picard/time/1309/Solar_Fires.html で確認してみましたところ、確かに、 M. D. Lemonick, "Sun-Bombing: A Spacecraft Will Brave the Solar Fires" (Science) の原文でもthat thatとなっていますね。 上記URLから、該当部分の原文と訳を少し長めに引用します。 (引用) But that's only one focus of the mission. Another is to answer the 60-year-old mystery of how the Sun's surface can hover at around 10,000°F (5,500°C) while the thin gas immediately above, known as the corona, is at least a hundred times hotter. Nobody fully understands how this can be. It might be caused by the Sun's powerful magnetic fields, says Kasper, lead scientist for one of Solar Probe's five instruments. Or it might have to do with the Sun's turbulent, roiling surface, which triggers pressure waves that that dissipate their energy in the corona “like waves crashing on the beach.” しかしそれは使命のうちの1つにすぎない。もう1つの使命は、太陽表面温度が華氏10,000°(摂氏5,500°)近辺なのはなぜか、そのすぐ上のコロナと呼ばれる希薄な大気は表面よりも少なくとも100倍熱い。どうしてこのようになっているかは誰も完全には理解していない。太陽の強力な磁場が原因なのかもしれないと、太陽探査機の5つの機器の1つを担当する第一線の科学者であるカスパーは言う。あるいはまた太陽の荒れ狂い乱れる表面と関係しているのかもしれない、それが圧縮波を引き起こし、そのエネルギーがコロナ領域で「浜辺に打ち付ける波のように」消散するのだ。(以上、引用) こうして原文や訳文を見る限りでは、「2つのthatは誤植で、1つ余計」と考えるのが一番手っ取り早い解決法ということになりそうですね。 しかし、それでもなお、「間違いではない」とすれば、私にとっては、次のように考えるしかありません。 >It might have to do with the Sun's turbulent surface, which triggers pressure waves that that dissipate their energy in the corona. ⇒まずは、訳してみます。 (訳文)「それ(太陽表面とコロナの温度差)は、太陽の荒天表面と関係しているのかもしれない。そして、それ(荒れる表面)があれほどの圧縮波を引き起こし、そのエネルギーをコロナ領域内にばら撒くのである。」 次のように推測しました。 (私の解釈)訳文で示しましたとおり、“前のthatは「あれほどに」〔=指示副詞〕、または「あれほどの」〔=後置指示形容詞〕である”と見ました。(もちろん、後のthatは関係代名詞と考えます。) この解釈が正しいか否かあまり自信はありませんが、これ以外の説明は考えられませんでした。以上、ご回答まで。

crystal-bowie
質問者

お礼

原文まで引用していただいてありがとうございます。 自分も、誤植の可能性が高いと思います。 丁寧な推測も素晴らしいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

waves という複数に対して主格の関係代名詞、-s なしの動詞 dissipate が続く。 that が一つ余計です。 何も悩むことはありません。

crystal-bowie
質問者

お礼

ですよね。 もう、悩みません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 最初の that は関係代名詞、2番目の that はミスプリでしょう。  (一つに纏めて)それは、コロナ内部のエネルギーを拡散する圧力派を発生させる太陽の騒乱表面に関わりがあるのかもしれない。   (コンマを尊重して)それは、太陽の騒乱表面に関わりがあるのかもしれない。この太陽の騒乱表面は、コロナ内部のエネルギーを拡散する圧力派を発生させる。

crystal-bowie
質問者

お礼

これで3件目の、ミスプリント指示をいただき、 誤植説がかなり濃厚になってきました。 結構、メジャーな大衆紙なんですが、こんな事もあるんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A