• 締切済み

ギャグの分析(さかなくんに寄生・・・)

以下の質問の内容のギャグが結構面白いと感じたのですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242226802 面白いと感じたのは私だけか? このギャグの何が私を笑わせるのか? そもそも面白いとは何か? を哲学的に考えるいい素材なのではないかと思いました。 といっても、面白いフレーズは最初の一文が90%で、 「さかなくんに寄生されている下の人って もう助からないのでしょうか?」 という部分です。 「寄生獣」という漫画が大好きで、 その作品の感覚に似ているとも感じました。 ・人間がメインの話ではないんだという決めつけの入った、強烈な最初の一行 ・それにより、さらっと読んだだけで理解できず何度もその一行を読み直させられる点 ・ぬいぐるみが乗っかっているという常識を覆した、寄生されているという前提 ・ぬいぐるみが寄生生命であるという意外さを突く発想 ・普段のさかなくんの元気さと対照的に死を予感させる、ありえなさ ・寄生生命体を取ったさかなくんは一体どんな人物なのだろうと考える楽しさ ・そもそも頭の上に乗る寄生生命体は何か?何のために寄生するのか?なぜ魚なのか? ちょっと考えただけで、これだけ出てきます。 皆さんの思ったことや考えたことを教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1160/9196)
回答No.2

なるほどと思います。いわゆる制服の持つ意味を考えると組織の一員というよりもその個人が組織に寄生されている証拠と見ることができるということですね。制服貸与というのは組織側の好意のように思うのは誤りなのかもしれません。さかなクンの場合は制服ではなくあくまで個人の問題ですが、あの魚帽を別の人がかぶると二代目さかなクンになってしまうので不死なのは帽子であって、あのさかなクンではないということになるのでしょう。そういえばさかなクンの本名を私は知りません。いろいろ勉強になりました。

  • 52heaven
  • ベストアンサー率45% (65/143)
回答No.1

5番目のに近いかもしれません。 テレビやイベントですごい活躍してるのに「もう助からない」という矛盾でしょうね。 しかも「さかなくん」の活躍は質問者が「寄生」といってる被り物の恩恵があってこそであり、さかなくんの寄生が解除されたということは、その「下の人」がテレビやイベントに出る理由は何もなくなってしまうわけです。 メディアに生きる人にとってはそっちの方が「死」そのもののはずなのに、質問者はそれを「助かる」と言っている。 憑依することで繁栄をもたらし、解除すると共に凋落がはじまる。 栄枯盛衰の鍵を握るという意味で、座敷童に近いのかもしれません。 あとは、それに真面目に答えていて根拠まで見出してる、回答者の真剣さでしょうか。もっとも投稿時間・締切時間を見る限り、別アカウントを使った自作自演だろうとは思いますが…

関連するQ&A