• ベストアンサー

「マネジメント能力」って具体的にどのような力?

「マネジメント能力」って具体的にどのような力でしょうか? 人をまとめる力でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.5

マネジメント力ってそれを有する、もしくは有しないといけない ポジションって一般的には管理職のことを指しますよね。 企業規模にもよりますけど、私個人的には部長級以上だと思います。 主任、係長、課長級程度ははっきり言ってマネジメント能力なしでも そのポジションに居られます。 では何をもってマネジメント能力というかというと、 責任と義務プラス経営能力だと思います。会社の業績を上げる責任と義務。 企業でなくてもそれなりの功績と結果を出すことが 一番の任務です。マネジメントを有する人=マネージャーはプレイヤーでは ないので、下から上がってくる報告を読み、次の展開を打つべき立場なんです。 よく、こういう質問に「組織をまとめる」とか 「部下が働きやすく環境を整える」とかといった回答がある場合ありますが、 それは管理職のごく一部の業務範囲なだけです。出来て当たり前なことで、 そこを強調する能力ではありません。部長級ならば、そういうことは 課長や係長に指示して任せておけばいいのです。 本来、何をしなければならないかというと、経営トップの考えを 把握し、具体的に実行、結果を出せるようにすること。ここの順番が大事です。 いいかえれば、部長級であっても自分が社長の立場だったら、こうやってみる というビジョンがあってマネジメントが出来るのです。

EDTDIRCEAPBQU
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

手法とか能力の話をしたがる人が多いのですが、「責任を持つ器量」です。 技術とは無関係だとはいいませんが、こういうことです。 たとえばピアニストという人がいます。 この人は指を細かく動かすのが得意かもしれないし、体をうねらせながら音を出せるかもしれません。 だけどそれは技量の話であります。普通そんな末端的なことでピアニストと言ったりはしません。 ピアノを預けたらその楽器が出せる音に責任を持てる人間をピアニストと呼ぶのです。 音楽家だとか芸術家とみなすわけです。 この話が分かりやすくなるためには指揮者を考えるのが一番いい。 指揮者は楽器はひとつも弾かない。音も出さない。じゃ何をしているのか。 指揮者はオーケストラの責任を持っているのです。 ホルンの音が裏返ったりしたら、実際にそれをやったのはホルン奏者です。 でもその音が出てしまうという責任を指揮者が負うのです。 指揮者はなぜその裏返りが起こるかの原理を理解し、どういう場合にそれが起きるかを知っている。 だからリハーサルで、「こういう気持ちでこの音のラインに入ってくれ」とイメージを出します。 圧迫をかけないように弦楽器の高揚を押さえる指示を出します。 誰も緊張していない、気楽に音楽をしているんだ、と示すために笑顔になってホルン奏者付近を見たりします。 そしてそれらの効果によって、ホルンは何一つ悩みがないような音をすんなり出せて音楽が進行するのです。 これが、指揮者がホルンの音に責任を持ったと言うことなのです。 指揮者はその音楽の責任者なのです。 指揮棒のテクニックだとか楽譜の分析読解力だとかいろいろな能力は当然持っているでしょう。 だけど、そういうことだけではまともな演奏が実現しません。 楽譜の意味についてエラソーな能書きをいくらかましても楽員が付いていくとは限りません。 棒をふりまわしてアクロバットみたいな踊り方をしても、まともな音がでてくるとは限りません。 責任を持つのであれば、自然にメンバーはついていきます。 もともと責任というのはそういう意味の言葉でしょう。 自分ができる範囲だとみなして管理することですから。 マネジメント能力というのはこういうことなんです。 おわかりでしょうか。

EDTDIRCEAPBQU
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#211437
noname#211437
回答No.3

「マネジメント」というキーワードで検索したら、 以下のような記事が出てきました。 URL:http://www.toha-search.com/keizai/management.htm 参考になれば幸いです。 以下の私の回答もご参考になればと思います。 >「マネジメント能力」って具体的にどのような力でしょうか? 上記の記事にも書かれているので説明するまでもないのですが、 私的に言わせてもらえば、マネジメントとは何かを「管理」する能力ですね。 では何を管理する能力か。 会社の経営上で流動的に動く「人、モノ、カネ」という3要素を 総合的に管理する能力だと言い換えることも出来るのかもしれません。 >人をまとめる力でしょうか? はい、人をまとめる力というのもマネジメント能力の 一つなのかもしれません。 人をまとめる管理能力とも言い換えることも 出来るのかもしれません。

EDTDIRCEAPBQU
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 基本は「人」「モノ」「金」「時間」です。  少し具体的にひとつの「プロジェクト」を例に言えば、与えられた条件(時間=納期、金=予算、モノ=資材や使える設備)で、保有する人を使うなり不足する人材を集めて「組織」を作り、所定の成果物を得るという一連のプロセスを、計画し、遂行し、計画外の事態に対応して計画を修正し、目標を達成して成し遂げる能力の全てです。  こういった一連の行為を、自分の力で行うというより、「組織」として行うことを「取り仕切る」能力です。  「人をまとめる力」だけでは、完全に不足です。

EDTDIRCEAPBQU
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.1

管理手法という知識も必要で、それを実践する能力や経験も必要だと思う。 人を纏めることに関しても、管理手法に含まれている。

EDTDIRCEAPBQU
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A