- ベストアンサー
学歴関係ないって本当に良いことなの?
- 学歴関係ないって言うのは、学生時代の努力を放棄することではなく、他の価値や能力も評価するという意味です。
- 高学歴を持っている人は学歴を評価され、学歴関係ありの企業に就職することが多いですが、学歴関係ない企業も存在します。
- 学歴関係ない会社に就職する人は、学生時代の勉強に頼らずに他のスキルや経験を活かすことが求められます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学歴不問で募集しているところは、敢えて低学歴が欲しい訳じゃなっくて、単に学歴での縛りは入れてないってことだと思います。 過去に、高学歴でも仕事ができない人が、入社してきたことがある会社だと、学歴でふるいにかけるのは止めようって考えもあると思います。中途採用だと、学歴より経歴を優先する会社も珍しくないと思います。この場合は、学歴じゃなく、経歴での縛りが入っていることもあります。 それとは全然違う、本当に誰でもできる簡単な仕事をしてくれる人を募集している会社だと、学歴不問となるでしょうね。 どちらにしても、「良い会社アピールしてる」ってことではないと思います。
その他の回答 (8)
大学生が就職難で高卒の業種まで侵略しています。 学歴よりも人間性を重視する傾向が多いです。 学歴は武器には成りません。 何を学んだのでは無く何をしたかの方が重要です。 採用担当者だったらこう言う考えの人物は採用しません。
単に専門職って場合もありますし 裏を返せば、実力のないやつはいらないって言ってる会社とも言えます。 来るもの拒まずって一番怪しいやん 面接で、うちでは扱えないしやっていけないだろうななんて省かれたらまだマシで 後はこっちで使えるか「使ってみてから選定するから」なんて無責任なブラックな会社だったら・・・ いずれにせよ、沢山の人に来てもらうのが目的で謳っている言葉だと私は思うし 現在、法的によほど専門知識の必要とする職種でない限り学歴、年齢で募集を制限してはいけないことになっているのではないでしょうか、制限なく集まった人を選ぶ人がどれだけ人を見る目があるかに委ねられているという問題の方が雇われる側としては問題。 どの企業も形上学歴不問を謳わなければならないなら、結局選ぶ人が学歴で決めるかもしれませんし。
- QWERT55YUIOP
- ベストアンサー率50% (3/6)
これから世間を学ぶ 未成年者さんへ。 あなたの学歴がどれくらいかは詮索しませんが、 仕事現場が欲しい人材は、基礎教養と礼儀を身につけている人です。 でも、人事部がやっぱり有名大学に声をかけたり、逆に学歴無用と言って応募者を稼いだりするのは、その時の実績がその採用担当者の人事考課に反映されるから。 応募者総数 ○○百人! 有名大学 ■■人 採用! ってね。 そいつの仕事はここまで。 新人研修やって配属してしまえば、あとは野となれ山となれ。 蓋を開けてみりゃ分数の割り算が出来ないような有名大卒を配属された現場は困るけど、そいつもサラリーマンだから、 人材育成を目標にかかげて教育するフリをするのね。 で、不景気になれば、学歴も業績も関係なく、時の権力者に媚びを売っていない社員から優先的にリストラしていくわけ。 これが一流と言われている企業の実態ですわ。 すまじきものは宮仕え、昔の人はよく言ったものだ。
学校でのお勉強が良い人=仕事のできる人 ではないので、お勉強が出来るだけでは取りません、ということでしょう。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
もしあなたが家庭教師をしていたとして 顔も知らない同級生に代役を任せられる? 教え方が悪くてあなたまで家庭教師を断られても仕方ないと思える? あなたは不要 代わりに来てくれた人に家庭教師を頼むとなったら? 郷に入れば郷にしたがって欲しいんだけど 各々の考え方が違えば問題が起きる 自身の教え方に従ってくれるのであれば 多少勉強不足の後輩でも授業内容を事前に教えておけば無難に熟してくれる 企業は1つの職種から成り立っているものでは無く いろいろな職種の人が支えあって成り立つもの 自分の職種以外を卑下するような人材は必要ない 学歴より人材優先 職種よりも企業の人材という意識が必要 我を通して良いところと流された方が良いところは学校では教えてくれない 高学歴というものがどの程度なのか 大学によって決まる?学部によって決まる?教授?決めるのは誰? 人口減少で偏差値を下げても入学生を集める時代 苦労して大学を卒業した先輩方から見ると どうなんでしょうね? ゲタを履いて入社できれば超ラッキーでしょう そんなラッキーな人でも入社直後に希望の職種に配置されなければ辞めてしまう 思い通りの職種に就けない 勉強したものと同じ仕事が任されない 奴隷と思われるのはそれぞれの勝手ですが SNSなどで個人的な思い込みを拡散されては企業評価が下がってしまう 学歴よりも人重視も仕方ない時代だと思います
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>じゃあ勉強しまくってた優秀な人は絶対そんな会社にいかないよね。自分の努力が無駄になるから。 本当に優秀な人なら、どこでもいきますよ。 実力が評価されるので >高学歴を持っている人はその学歴を評価してくれて、最初からゲタを履かせてくれる企業に行く。自分の学歴が武器になるので。 有名大学卒業だけで自身が無い人がそうするだけです。 >「うちの会社はクソみたいな学生を集めたいから学歴なんか関係ない」「低学歴が欲しいから学歴不問です。」ってことを言いたいんでしょうか? そうかもしれませんが、 社会人としての実力と、学歴とが関係が無いというだけの話です。 raiponta さんのお考えでは 社会人としての実力∝学歴なのですか?
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
かなり昔「学歴無用論」という本がベストセラーになったことがあります。 有名な経営者の本ですが、そこにその答えは出ていますよ。 図書館であると思いますから一度読んだらいかがですか。 結論から言うとその趣旨は、学歴はあまり問題にしないが、学問をしたかどうかは問題にするということです。いわば「学問有用論」です。 要するに表面的な大学名はどうでもよい、どれだけの勉強をして、どれだけの知識を身に着けているかであるということです。 ちなみに私が以前勤務した会社ではすでに30年前に指定校はなく全員の応募を受け付けていました。 そのため非常に応募が多く、100人の採用に2万人の応募がありました(20年前の話です) その中にはかなりの有名校もあり、そうでない大学の人もいました。 「学歴なんか関係ない!」というのはそれだけの自信がある会社だから言えるのだと思いますよ。 現実には合格者は有名校出身者が多かったのは事実ですね。 その会社では入社後は出身校は評価には一切関係なく、実績だけで評価されていましたが、 、その後の昇格等はあまり出身校は関係ない感じでしたね。
- muchi2_rose
- ベストアンサー率21% (53/252)
ヘリクツ捏ねない奴隷が欲しいのよ。学校ではとか教科書ではなんて命令に楯突く経験も技能もないガキなんて使いづらいだけよ。