• 締切済み

テキストを複数勉強したが、検定試験では・・・。

私は相当馬鹿なのかもと思い質問にいたりました。 別に満点取りたいわけじゃないですが、思いました。 私は色彩検定を今日受けてきました。 テキスト(全部市販のもの)を3冊みっちやりました。 学生時代は勉強が苦手だったので、何一つ分からないところからはじめました。 たとえば、TPOの意味が試験に出るとテキストにあって、TPOのO=機会を英語でいうとなんて読むのか、とかそういうところから覚えていくということをしました。 なので勉強に半年かかりました。 どれもこれもすみからすみまで勉強しました。 過去問も4回分解きました。 過去問は出来なかったところはみっちり復習しました。 でも、満点ではありませんでした。 分からない問題が10問ほどありました。たぶん全部間違っていると思います。 うっかりはありませんでしたが、あんなに勉強したのに,分からない問題が10問ほどあったことにショックを受けています。 せめて2,3問ぐらいならそんなものかと割り切れるのですが。 次は2級を勉強して受けますが、不安でたまりません。 私は相当馬鹿なのでしょうか? 勉強の仕方が悪かったのでしょうか?

みんなの回答

  • smtvqr5u
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

何のべき今日をなさっているのかわかりませんが、次は2級ということ、10問違うのがわかるだけで意味はあるのではないでしょうか。僕は資格試験をよく受けますが。答え合わせをしたことがありません。それでもとおる資格はあります。試験勉強はあくまで合格点をクリアするものであって100点を目指すものではないと思います・特に僕はうつ病なのでひどい時はテキストを読むことすら出来なくなります。食事も外出もできなくなります。あなたは、ミスの分析まで行っているのだから次はその間違いはなくなります。あくまで、なにが目的で、そのための必要最低限のことをクリアにしましょう。あとはデコレーションです。あれだけやった自分が解けないのなら相当すうのひとも解けてないはずです。あなたは十分頑張っていると思います。でも悩むポイントが少しずれてる気がします。まあ、いい点とるに越したことはないですが、じぬんをせめてモチベーション下げるくらいならもっと気楽にいきましょう。試験は一生に一度の物ではありませんし。

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういうことではございませんでした。

関連するQ&A