- ベストアンサー
誘起双極子モーメント
原子に光の電場をかけて分極させると双極子が誘起されてモーメントを持つと勉強したんですが、モーメントをもつということは双極子がどうなるという事なのでしょうか?モーメントをもつというイメージが湧かないです。 こんな事をお聞きして本当申し訳ないのですが、どなた様かお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>原子に光の電場をかけて分極させると双極子が誘起されてモーメントを持つ その通りですが、この表現は次のように分解できますね。 (1)電場により分極されて双極子が誘起される。 (2)誘起された双極子はモーメントを持つ。 双極子というのは正負の電荷(±q)が距離rを隔ててある電荷対のことです。そこで負の電荷から正の電荷の向きに変位ベクトルRをとると、双極子モーメントP(ベクトル量)は P=qR で定義されます。 >モーメントをもつというイメージが湧かないです。 ザックリ言うと次のようにイメージできます。 光の電場により原子の電子軌道がもとの軌道からずれ、それによって、+の原子核と-の電子に偏りができます。つまり双極子が誘起される(原子が分極したとも言われる)。双極子が誘起したのだから、双極子モーメントが定義できる、ということですね。 電場の強度を強めていけば電子軌道の偏りはより強くなり(分極が進む)、その結果双極子の距離rは大きくなります(電荷の量も大きくなりますね)。つまり、双極子モーメントは大きくなる。
その他の回答 (1)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
モーメントは双極子の強さを表す指標と考えて良いかと思います。(分極によって、双極子成分の強さが0から 有る値になったと) 双極子とモーメント 例えば、電気双極子だと+と-の電荷がある距離をおいて存在していて、全体の電荷は+と-が相殺して0になっています。 で、十分放れたところにあたえる影響(例えば、そこに別の電荷を置いたときにあたえる力)を計算すると、結果には(双極子の電荷*双極子の電荷間距離)が1セットで現れて来ます。そこで、 電荷*距離 を1セットで モ-メント として電気双極子の強さを表す指標に使います。 こんなところでいかがでしょうか。
お礼
foobarさん、この度はどうもありがとうございました。 「モーメントは双極子の強さを表す指標」ということがお蔭様で良く理解できました。 本当涙出るくらいうれしいです。 ありがとう御座いました!!!! 失礼します。
お礼
KENZOUさん、またまたご回答頂きまことに本当ありがとう御座いました、感激です。 とても双極子がモーメントを持つことのイメージが湧いてきました。 お蔭様で苦手な物理も好きになれそうです!!! ありがとう御座いました。 失礼します。