- ベストアンサー
割り算 小さい数を大きい数で割る
9800÷35000を筆算で解くやり方を教えて下さい。 参考になるサイトでもいいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、9800/35000ですから、両者にある0を同じ分だけ除去します。 この理屈は10÷100と1÷10では同じ商が求められるということから証明できます。 結果として 98÷350 となります。これを筆算します。 整数の商には小さい数を大きい数で割りますから、まず0になります。 98÷350=0あまり350 つぎは小数第一位の商は割られる数に0を足して、980÷350で割れる分だけ入れますから、2を入れます。 980÷350(=98÷35)=2あまり280 さらに小数第二位の商は割られる数に0を足して、2800÷350で割れる分だけ入れます。すると8が入ります。 2800÷350(=280÷35)=8 つまり商は0.28であるとなります。 小数側に商を立てるということは割られる数に0を足していくように計算をしていきます。 途中で同じ商しか出なくなる(0.3333....、循環小数)や、割り切れない数(1.41421356...)になることがありますので、問題文は「商の小数第○位を四捨五入」のように指定されていると思います。
その他の回答 (1)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1
35000)9800 と書いて、9800の中には35000は1個もない(足りない)ので、上に「0.」と小数点つきの0を書いて、 35000)98000 と、割られる数の右に0を一桁足して普通の筆算のように割り算を進めると、「0.」「2」「8」となって、0.28と筆算で求まります。
お礼
丁寧な解説をありがとうございました!!!考え方がわかりました!