- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退去したテナントが敷金返還の口座を教えてくれない)
退去したテナントが敷金返還の口座を教えてくれない
このQ&Aのポイント
- テナント退去時の原状回復についての質問です。12年12月27日東京高裁の判例に基づき、借り主に責任があると考えています。
- テナント契約時の現状は内装全て新しい状態であり、改修費用と日割り賃料を請求しています。
- 相手は原状回復は一部しかしないという回答をし、弁護士に連絡せず口座も教えていません。文書交換にすることを考えています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弁護士を立てているなら、受け取ったことは全部メモにして弁護士へ任せてしまいましょう。下手にあなたや工務店が回答することはありません。 代理人を通じての申し立てがなければ、こちらは通告通り工事を実施する旨を伝えていいと思います。工務店があちらとの契約で動いているのも・・・。ここまでこじれているなら、あなたの依頼で工事するべきですよね。工務店にしてみれば指定された工事をして指定されたお金をもらえばいいんで、弁護士云々は工務店関係ないですもの。 工事についても弁護士と相談して「このままの工事を行っても良いか」をはっきりと結論付けてもらいましょう。 また、書面での口座通知がなければ口座振込みが出来ない旨を伝え、工事終了後に直接取りに来きてもらうか、現金書留で送付する(郵券代差し引いて)ということにしてはいかがでしょうか。 原状回復は「どこをやるのか」を双方が現場でチェックして行うのが普通ですから、少なくとも貸主側のほうが優越すると考えられます。打ち合わせ日に来ないとかで相手が欠席していたのであれば、相手の言い分を飲む必要はありませんよね。原状回復については「チェック期日を決めて打ち合わせ」していたのであればこちら側に落ち度はありません。 それでも尚ということであれば、弁護士同席の上工事内容を相互確認する努力を行います。期日もあるのでそれまでという時間的制約はありますけど、相手が全く話に来ないならそうした記録になりますので弁護士とよくよく相談したほうがいいでしょう。 賃貸で問題になる原状回復トラブルは「勝手に見積もりされて勝手に工事されて勝手に請求された」ときですから、今回はこれに当てはまりません。
補足
ご親切に詳細なご回答誠にありがとうございます。 預かり敷金は400万ほど、そして施工費用は60万ほど、日割り賃料はおそらく十数万円です。ですので、300万以上を返還したいと思っています。結構な金額なので、書留で送れるものなのか、他の方法がないか、探ってみたいと思います。 相手が何を考えて行動するのか理解不能な人間で、遠方の在なので、こちらにくるということはムリかと思います。 重ねてありがとうございました。