- 締切済み
箸の持ち方矯正中。どうしても手が痛いです。
恥ずかしながら、箸の持ち方が悪いです。 幼少期、親に何度も怒られて教えられましたが、どうしても直らなかったので開き直って直さずに大人になってしまいました。 今、どうにかして直そうと努力しています。 持ち方や、動かし方はどうにか覚えましたが、 手が痛く、つるような感じになってしまい痛くて長い時間使えません。 どうしたらいいでしょうか? あと、バッテン箸でがっつり掴む癖できたので、 きちんと持つと少量ずつしか食べられないのでなんともいえないストレスを感じます。 私が、少量ずつと感じている量は一般的には普通の量ですか? それとも、まだ未熟なせいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
質問を読んでいて手が痛いのは筋肉の付き方の問題かな? と思ったのですが、 ばってん…クロスしたほうが多くつかめるというところで、 本当に正しい使い方をしているのか疑問に思えました。 考えても見て下さい、手を普通に広げて物を持つより、手を前でクロスして持つほうが多く持てる、ということは有り得ないでしょう。 箸も同じです。 この質問はツリかな、と思えるほど、普通の感覚と逆のことを言われています。 他人に箸の持ち方をチェックしてもらった方がいいと思います。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
手が痛くなるのは 正しい持ち方をしてるつもりで間違ってるから違うところに力が入って痛くなるんです。 意識しすぎて力入りまくってる可能性もあります。
- kimimosuli
- ベストアンサー率20% (1/5)
慣れれば大丈夫です。細かいものもお箸で拾えたら楽しいですよ
スーパーで五目豆などの煮豆を買ってきて、器にあけ、煮豆の一粒を「確実に」つまむためには、どのような持ち方がよいのか、自分自身で工夫しながら何度もチャレンジするとよいと思います。 コツは、世間で「正しい」といわれている持ち方を、なるべく意識しないようにし、箸の先端を見つめながら、ピンセットや毛抜きでものを掴むように意識するとよいと思います。ピンセットや毛抜きは、先端が「ビシッ」と揃っていますよね。だからたとえ細かいものでも、正確に掴むことができます。箸の先端にみに意識を集中して、それらをイメージします。すると、だんだんと指のポジションが自動的に決まってきます。ピンセットを箸のように握りイメージトレーニングをするのも効果的なのではと思います。 普段から、いろいろな道具(身近なものでは、彫刻刀や切り出し、カッターナイフ、裁ち鋏・糸切り鋏など)に親しんでいると、それぞれの道具には、その道具に合った「指のポジション」や「余計な力を抜く」ことを発見できます。 ご自身が、鋏で複雑な切り絵をしているところを想像してみてください。そのとき、指のポジションが適切で無く、指に不必要な力が入っていると、複雑な切り絵を完成させる前に、指が疲れたり、痛くなったりします。また、鋏で紙を切るときは、鋏を持つ腕は脇を締めて腕を固定し、刃の開閉動作のみを正確に行い、紙だけを動かします。そうしないと、思い通りに切ることはできません。箸の使い方もこれとまったく同じだと思います。 私自身は、小学校入学ころに箸を使い始めました。もう記憶は曖昧ですが、誰からも教えてもらったことはなく、たぶん使い始めたその日に正しい持ち方ができていたと思います・・・苦労した記憶がないので。 それは、幼い頃から、いろいろな道具を長時間使い倒したからだろうと思います。 職場でのランチや懇親会など、仕事にまつわる、いろいろな場面で箸を使うわけですが、持ち方が変だったり、極端な場合は、フォークのように食べ物を突き刺して口に運んだりすると、その人がとても子供っぽく見えることがあったりします。それによって、なんとなく、その人への「信用」が低下したりする可能性も少なくないんじゃないでしょうか。 ぜひ、がんばってマスターしてください。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
とりあえず、右利きならば、 左手で箸を持って、 小豆、大豆、ビー玉etc.を入れておいた 小皿から別の小皿に移すトレーニングを 5~6分間つづけてから、利き手で 同じことをやってみませんか。 〈ふろく〉 質問者さまは、鉛筆やボールペンを 正しく持って、書くことができていますか。 できていれば、箸を持つ際に指の筋肉が攣る ようなことはないと思われるうですけどね。 箸のトレーニングだけでは退屈でしょうから、 正しい筆記具の持ち方で、朝日新聞ならば 『天声人語』讀賣新聞ならば『編集手帳』を 紙に書き写すようにするトレーニングも 採用してみませんか。鉛筆、ボールペン、 万年筆で、それぞれ持ち方が異なりますね。 楽しみながら、 進めてみませんか。 All the Best.
- cornet00
- ベストアンサー率14% (4/28)
手が痛いのは慣れるしかないです。 自分に厳しくして正しい箸使いだけしましょう。 しばらくは大変だと思いますが。 量も練習次第です。正しい位置や向きで、まともに力が入ってくれば段々とつかめるようになってきます。 頑張るしかありません。 あなたには頑張る理由があるんでしょう? それを忘れずに。 大丈夫、誰でもできます。 やろうとさえすれば。 誰でもやればできるからこそ、できないことが恥ずかしいんですよね。 応援してます。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
慣れだと思いますよ。 普段使ってこなかった筋肉を使っているから意識しないと動かなくて それで思わず力が入ってしまっているだけでしょう。 今は大変だけど続けてくださいね。 少量かどうかはわかりませんが普通に口に入れられる量をつかめますよ。 美しい箸使いはその人の印象も、一緒に食事する人の気持ちも良くしますね。 筋肉は使えば使った分覚えてくれると思います頑張ってくださいね。