• 締切済み

お箸のマナー

主人が7歳と5歳の子供に教えている事に疑問を抱いています。 ハンバーグやコロッケなど、一口で口に入れきられない物を箸で裂く時、子供が1本1本箸を持って×の形にして裂いていくのを、嫌うんです。マナーが悪いと。だから利き手で持った手 右なら右 左なら左 の片方に箸を持った状態で食べ物を裂け と。 大人ならこれは力もあるし容易にできます。 だけど彼らはまだ小さい子供です。 私も小さい頃は両手に持って裂いていた 大きくなって自らそういう裂き方をするようになった だからまだそんなことを押し付けなくてもいいのでは? と言いますが、今はいいかもしれないが、大きくなって直せないままだと本人が恥ずかしい思いをする と言うのです。 主人の言い分もわからなくはないですが、私は今は今 大きくなった時に変わってなければ教えていく という感じで遅くはないと思うのですが、両手に持って×で裂くのは、マナー違反になるのでしょうか?

みんなの回答

  • rinntyei
  • ベストアンサー率54% (83/151)
回答No.7

私も、ご主人のお考えに賛成です。 両手に箸を持って裂くのは、子供だろうが、みっともないです。 私の家庭は箸の使い方にとても厳しく、箸を一本ずつ両手に持って使うという発想に辿り着いた事がなかったです。 でも、片手で箸を使う事に苦労した覚えがあまりありません。 力がない云々と言うよりも、箸の持ち方が正しくないのが原因なのかもしれないと思いますが、いかがでしょうか? 5歳のお子さんだとまだちょっと難しいのかもしれませんが、7歳のお子さんはそろそろ正しい箸使いを覚えたほうがいい年頃だと思いますよ。 食事は楽しくさせたいという母心も良く分かりますが、幼い頃からキチンとした箸使いを身に付ければ、『切れない』『つまめない』などの苦労がなくなり食事が楽になりますから、ここはキチンとさせたほうがいいかなぁ…と思います。 まずは、箸の持ち方から…覚えるまでは大きい物は小さく切ってから食卓に出したり、細かい物は、箸で持つ時間を短くできるよう小皿に盛り付けお皿を持って食べれるようにして犬食いを防いだり…お子さんが自信を持って正しい箸使いを覚えられるように、お母さんが工夫してサポートしてあげると、叱られる回数も減って嫌にならずに正しい事を覚えていけると思いますよ。 お子さんも頑張る時なのですから、お母さんが挫けてはダメですよ。 お母さん、お子さんの成長の為に頑張って!

tkhskmk
質問者

お礼

私も一緒に頑張ります! ありがとうございました。

  • torino5
  • ベストアンサー率32% (115/354)
回答No.6

女性です >主人の言い分もわからなくはないですが、私は今は今 大きくなった時に変わってなければ教えていく という感じで遅くはないと思うのですが、 今、出来る出来ないは別として、マナーとして指摘するという習慣があれば、素直にマナーというものを受け入れる子供になると思います。 箸使い、食事作法には、苦痛と我慢が必要です。 奇麗に食べられたら誉めたりしながらだと楽しめるはずですよ。 箸使いやマナーが身に付かないと、恥をかいてしまいます。 箸が使えない人を見てると、やっぱり汚くて、一緒に食事をしたくはなくなります。 それに、箸ひとつでお里が知れてしまうものです。 素敵な旦那さまだと思います。 言い方や伝え方はわかりませんが、エゴが強い押しつけではないと思います。 社会に出て恥をかかないようにしてあげたいという気持ちでしょう。 知人で、箸が使えない人は、生理的に人に拒まれたりしていますし、知らず知らずのうちに人を不愉快にさせてもいます。 直すにも、直せないようで可哀想ですよ。 たった何年かの我慢と躾で、人生随分違うことだなと感じています。 食事も子供のうちは勉強です!

tkhskmk
質問者

お礼

そうですね! 子供と一緒に頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.5

箸の持ち方が下手で両手つかいならXですね。 片手で細かく押していき切れないのかな? おおきくなった時に直すよりは子供の時に正しく教えてもらう方がよいのでは。

tkhskmk
質問者

お礼

きちんと教えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

ん~7歳の子はできればやってもらいたいところですね。 さすがに5歳児には無理でしょう。 マナーは守らねばなりませんが、絶対ではありません。 絶対に守らないといけないものなら、花粉症で鼻づまりの人がミノを食べると、鼻呼吸ができずに死んでしまいます。 そりゃ口に物が入っていても、見苦しくないように対処したうえで口を開ける必要はあるでしょう。 冗談はさておき、“できないことをしろ”と言うのはナンセンス(もはやイジメ)です。 できるのにしないのがマナー違反です。 それなら大人側が子どもでもできるサイズ、形状、やわらかさにする、ナイフとフォークを用意するなど、切れる準備をしてあげないといけません。 それがマナーです。 もちろんの話ですが、できるのなら、片手で切らせるべきですけどね。

tkhskmk
質問者

お礼

子供サイズにしてあげることを怠っていました。 頑張ります。 ありがとうございました。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.3

箸は両手で使うものではありません。 Xで裂くのはマナー違反です。 子供だから云々というのは一緒に食事する相手によるんじゃないでしょうか。 私はご主人の意見に賛成です。 7歳と5歳でしたら、そろそろちゃんとしないとだめだと思います。 箸の使い方ができていれば、小さい子でも食べ物を裂くことはできますし、 どうしてもできないのであれば親がやってあげるべきです。 X箸で物を裂き、食べ物がぶっ飛んで行くことのほうがよっぽどよくないと思います。 娘には小さい頃から箸の使い方はちゃんとしないと、将来恥をかくことになると教え できなさそうなのはある程度の大きさまで裂き、あとは自分でやらせました。 三つ子の魂百まで ですよ。

tkhskmk
質問者

お礼

確かに・・・ですね。 一緒にがんばります。 ありがとうございました。

  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.2

小さい頃から躾た方が良いです。 私はいまだに箸の持ち方が下手です。小学生の頃、親に言われましたがなおさず今まできてしまいました。大人になって上司との外食で恥ずかしく直そうとしても長年ついた癖はなかなか直りません。大きくなってよりも小さい頃の方が直すのに時間がかからないと思います。

tkhskmk
質問者

お礼

私自身、自ら気付いて直し、上司との食事会でも若いからわからなくて当然!逆に教えて下さい!!という感じだったので、気付けませんでした。 ありがとうございました。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.1

>大人ならこれは力もあるし容易にできます。 >だけど彼らはまだ小さい子供です。 それなら、ハンバーグやコロッケを丸ごとではなく、あらかじめ半分とか三等分とか お子さんが片手でも切れる大きさに切って出してあげてはいかがでしょうか。 練習になります。 私はご主人の意見に賛成です。 我が子が小さい頃から「お箸は片手で使うもの」で、両手で一本ずつ持ってはダメと教えました。

tkhskmk
質問者

お礼

そうなんですね… 私もちゃんと教えていかなければ、ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A