• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分がエライと勘違いし中学生を矯正する方法)

自分がエライと勘違いし中学生を矯正する方法

このQ&Aのポイント
  • 中学一年生男子、赤ちゃんの時からの母子家庭で悩んでいます。
  • 子供は自分はエライから、年上の人にもなれなれしく接し、勉強できないくせにかったるくてやってられないという態度をとり、自己主張を始めるというのです。
  • 家庭教師は子供に対する干渉をやめて、できるだけ無視したほうがよいと言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 まず、自己紹介しますが、私は、一応有名大学に分類されている大学を卒業したオヤジです。(学部は理系) ご質問文を拝見し、お困りの様子が伝わってきました。 息子さんは、悪く言えば生意気ですが、良く言えば男らしいですね。 これは、短所というよりは長所です。 プライドがあるという言い方もできます。 また、反抗期ですから、当然とも考えられます。 他の生徒さんと比べたとき、その度合いが強いということだけだと思います。 プライドを持っていると、「君はダメだね」と言われれば反発するのは自然なことです。 職人にいらぬ口出しをすると怒られるのと似ています。 職人さんとの違いは、実力を持ってのプライドなのか、実力がないのに吠えてるだけなのか、ということです。 この2つには大きな違いがありそうに思えますが、実は、少ししか違いません。 プライドのある息子さんは、自分の実力の無さをさらけ出したくないので、「こっそりと実力を上げる手段」があれば、それに飛びつく可能性はあると思います。 私は、中学校の頃、国語の授業中に先生と喧嘩しました。 高校時代は、英文法の先生と授業中に喧嘩、物理の先生とは職員室で喧嘩しました。 しかし、周囲の人より、国文法、英語、物理は得意になりました。 つまり、私は先生方に反発することで伸びたんです。 私の場合、もう一つ特筆すべきことは、勉強しろと親から言われたことが一度もなかったことです。 これは重要なことでした。 成績が良かったからではありません。 高校時代、長いこと成績が地を這ったときにも「勉強しなさい」とは言われませんでした。 とうとう大学入試で受かるまで、一言も言われずに終わりました。 私以外の例を挙げます。 そいつは、私の友人の中で最も信頼できる男です。 母子家庭に育ちました。 進学校と呼ばれる高校には上がりませんでした。 しかし、電気回路の技術の話になると、私は、いまだに、そいつには到底かないません。 (ちなみに、私が電子回路の仕事の経験者であるにもかかわらずです。) 私もそいつも雑学的な知識や趣味の知識は豊富なほうなんですが、これも、総合的に見れば、そいつのほうがはっきり上です。 そいつがそこまで伸びたのは、母親が、学業云々はさておいて、そいつの能力を伸ばすような環境を作っていたことです。 薄給にもかかわらず、がんばって、電気回路の学習キット、楽器、釣り竿、カメラなどをそいつに買い与えました。 そいつは、それらをことごとくこなしていきました。 母子家庭であるがゆえに、周囲の人たちと助け合う心が育ち、今でも、たとえば交通事故など、人が困っているのを見ると、ただならぬ勢いで助けにいきます。 人間性の面から言っても、私よりそいつのほうが上です。 献血するのも当然だと思っているようです。たぶん100回を超えています。 また、 私の子供達の例を挙げますと、 我が家のリビングには、地球儀、世界地図本、日本地図パズル、(子供達には早すぎるほどの)高校レベルの歴史の本、伝記の漫画、四字熟語の本、絵画の本、宇宙の本、パズル本、将棋の盤駒、囲碁の九路盤(オセロの駒と紙)・・・などを無造作に置いています。 「ためになるから読め(やれ)」とは一言も言っていません。 置いてあるだけなのに、勝手に遊んだり調べたりしています。 ゲーム機も与えています。2時間以上遊んでも叱らないときもあります。 これに関しては、毎日ではなく、時々叱るぐらいのほうがよいと、私は勝手に思っています。 さて、いよいよ本題。 以上のことを踏まえて、私からのアドバイスです。 無責任に書いていますが、ご参考になるものが一つでもあれば幸いです。 ・母親である貴女からは「勉強しなさい」とは言わない。  (言いたくなっても、せいぜい1か月に1回ぐらい) ・参考書や問題集などの、もろに学業に関係する教材は、息子さんからの要請が無い限り買わない。  ほしくて買ったものでなければ、やる気になりません。 ・親戚・知人で大学生・高校生の人はいらっしゃいませんか?  息子さんの年頃ですと、親や先生よりも大学・高校ぐらいの「先輩」の話のほうが心に響き、受け入れやすいです。  その人に(変な言い方ですが)「勉強の遊び方」を教えてもらいます。  ロマンを語れる人なら最高です。  あるいは、その人に息子さんを本屋さんに連れて行ってもらって、本を買い求めるのも一つの手です。

haneo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。アドバイス中、どなたもおっしゃるのですがやっぱり勉強しろとは言わない方が良いのですね・・・英語なんかもうすぐ2年と言うのにBe動詞すら理解できておらず、漢字なんか小3の字くらいから書けないんで困っているのです。でも確かにヤル気がないとどうしようもないですからね。心がけたいと思います。私も親も一人っ子なもので親戚もおらずましてや学生なんて若い知り合いも無く困ったものです。YMCAなどには積極的に参加させていましたが、やはりお金を介在した関係でそれ以上に発展することも無く、なかなか良い出会いはありませんでした。 世の中いろんな人間がいるのでだんだんとそれなりに成長していくのかなとも思ったりもしますが、私には、生来の怠け者で面倒くさがりやの子供がいつか目覚めるとはどうしても思えなくなっています。

その他の回答 (2)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

中学生ぐらいの「自分はエライ!」というのは、本当は自信のなさの裏返しです。 本人は、自分の将来に対してものすごく不安に思っているはずです。 彼の将来に対して、無償で本音のことを言えるのは親しかいません。学校の先生も家庭教師も、それでお金をもらっている人たちですから、中学生ぐらいになると、猜疑心のほうが先にたちます。 親御さんが、じっくりと腰をすえて、息子さんと話し合う必要があります。 自分が苦労した点や学歴で失敗した点なども含めて、率直に話し合いをする必要があるでしょう。 質問者さまは母親で、男性からの視点が欠けるとは思いますし、男の子は「女には分からない」と思っているところがあるのも事実ですが、それでも「男性がなすべきこと」を、質問者様がどう考えているかを伝えることはできるはずです。 「貴方が一人前になるまでは向き合って絶対に手放したりしない」というメッセージを彼に送るほうが先です。その上で、甘やかしと手伝いの線引きは質問者自身がすることです。 これは質問者様の「子離れ」でもあるのです。

noname#81794
noname#81794
回答No.2

家庭教師のアルバイトをしています。 中学生をみることが多いので、プライドが高い男の子、というのはよくわかります。 女の子もそうですが、中学生は自尊心が異様に高くなる時期なのかな?という印象です。ですからまず、年齢的な問題もあると思います。 しかしそれが他の子と比べて目立つようでしたら、良くないですね。大人から学ぶ精神がないと、いつまでも子供のままですから。 彼が尊敬ないし信頼できる大人に出会うことが一番のきっかけになると思いますが。その家庭教師の先生では駄目なのでしょうか。その方は男性ですか? 私は女性ですが、男性の家庭教師と口も利かない、授業にならない、 話すと喧嘩になる、全然勉強しない、というような男子中学生の生徒さんを引き継いで受け持ったことがあります。 伺う前はどんな非行少年なんだろう!?とビビっていましたが、むしろ極めて素直ないい子でした。勉強もむしろ熱心じゃない?という感じ。 案の定、教師が私になってから成績が突然上がったらしく、親御さんから不思議がられました。ですので何か参考になればと私がプライドの高い生徒さんを持ったときの対応を書きますね。 上から目線な態度はとらないが、相手の自尊心も全然尊重しない、むしろ無視する。誉めたり叱ったりもわざわざはしない。最初からフレンドリーになろうとはしない。腫れ物に触るような態度は取らない。気を使うことはしない。なるべく相手の話に耳を傾ける。勉強、指導に関する相手の意向(こうして欲しい)は最大限尊重する。こちらから素直な態度で接する。思ったことは率直に口にする。(例「理科全然できてないじゃん、いいの?」「単語はわりと覚えてるね、結構努力したでしょ」「このままじゃ志望校に全然届かないと思うんだけど、本人的にそれはいいわけ?」など)相手がムッとしても動じません。あまりに酷い軽口をたたかれたら、私の場合「なんて口の利き方を知らない人なのかしら?」という驚き顔をしつつも何も言いません。自尊心の高い子なら敏感に察してくれますね。要はこちらは常に冷静だということをわかってもらうんです。もちろん指導力が要で、生徒さんがこの人の話を聞くとわかるぞ、言うことを聞けば成績上がるっぽいぞ、と思ってくれれば難なく懐柔できます(笑) プライドの高い生徒さんは、自分より圧倒的にウワテだ!と確信した相手にはかえって物凄く従順になるような印象があります。 でもそれは必ずしも肩書きや上から目線ではないんですね。大人の余裕、みたいなものを中学生は好むように思います。 アルバイトふぜいが偉そうに、と思われるかもしれませんが、これは本当です。 質問者様の家庭教師の方は色々言っているわりに関係が改善しないのでしょうから、あまりいい先生ではないかもしれないな、と思います。 チェンジしてみては如何でしょう。気の強い女の先生か、面白い系の男の先生がいいのではないかと予想します。もちろん優秀と言われる大学の学生が望ましいです。 以上、長くなりましたが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A