• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男の子は欠陥品?)

男の子は欠陥品?

このQ&Aのポイント
  • 一姫二太郎という言葉がありますが、男の子の方が騒がしく、身体も弱くて早死にしやすいので、大人しく身体が頑丈な女の子が最初に生まれてくれると育てやすいという意味ですよね。
  • 性格なんて後天的な教育によるものと思いますが、性別によって本当に性格の違いがあるんでしょうか?また性別によって病気になりやすいとか本当にあるんですか?大人になれば、どちらかというと女性の方が病気になりやすいように思えますが・・・。
  • 人間という動物は本来、メスとして産まれてくるようにできていて、突然変異のような形でオスが産まれてくると聞いたことがあります。こういうことが原因なんでしょうか?男の子は突然変異だから、人間本来が持つ機能がいくつか失われていて、情緒不安定だったり、病気になりやすかったりする?つまり、人としての欠陥品だから乱暴で弱い?でも、大人になると丈夫になる男の子も多いですよね。もしかして、男の子は女の子よりもっと長くおなかの中にいないといけなかったりするんでしょうか?突然変異な分、身体を組み立てるのに時間がかかるから長くおなかの中にいる必要があるのに、女の子と同じ期間で産まれてくるため、未熟児のような形になってるとか。なぜ、幼少時は女の子が頑丈で男の子は弱いみたいな、大人と真逆のイメージになってるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

> 性別によって本当に性格の違いがあるんでしょうか?  あります。  出生時の体つきで、女児と認定されて育てられた子が、どうやっても女児とは言えないほど活発(乱暴)でもてあましていたら、男の子だったというケースは、古くから時々報告されています。  最近は男の子の脳と女の子の脳を比較して調べる手段として、例えば、女児の集団と男児の集団に積み木を預けて遊び方を研究したりしていますが、明らかに行動が異なっているそうです。 > また性別によって病気になりやすいとか本当にあるんですか?  あります。 > 大人になれば、どちらかというと女性の方が病気になりやすいように思えますが・・・。  病気の質が違います。男のほうが、致命的な病気にかかることが多いです。  女性は、いろんな病気・不調を抱えながら長生きします。 > 人間という動物は本来、メスとして産まれてくるようにできていて、  人間に限らず、ほ乳類はすべて、基本はメスです。  受精卵が分割し始めて一番最初にできる精巣から出る男性ホルモンのシャワーで「男へ」と運命を変えます。  以後男性ホルモンとそれを受けて活動するレセプターの働きで具体的に男性に変わっていきますが、それは卵子がY遺伝子を持った精子と結合した結果、必然的な変化であって、突然変異ではありません。  この改造が失敗すると(改造は難しいのでかなり失敗する)、流産したり、遺伝子的には男性であり精巣もあるのに外見は女性という形で生まれたりもします。  逆に、妊娠中に母胎が男性ホルモン的な薬品を含む薬を服用していたために、本来女性であるのに男性と間違えられる体型で生まれてくる場合もあります。 > つまり、人としての欠陥品だから乱暴で弱い?  学問的に明らかになってはいないと思いますが、そんなことはないと思います。  ほんの数百年前まで、長生きする気のない乱暴者が、「戦争反対、暴力反対」なぞと主張する人間を殺し、支配してきた、そういう属性を持った子が繁栄してきた、という現実の結果だと思いますよ。  家族、民族を守るためには、乱暴であり、病気などに弱い(どうせ早晩死ぬからこそ命を捨てて戦える)必要があったのだろうと思います。  いま、海を漂流している方々も、先祖が戦う時に戦っていれば、そして勝っていればハッキリした領土を確保できたでしょうし、負けたとしても「○○族の乱」とかでそこに古くからいたという歴史が残り「我が国の国民ではない」「イギリスが連れて来たがどこから来たか知らない」などという不名誉なことを言われずに済んだんじゃないのでしょうか?  「他族の戦いに巻き込まれたくない」とか言ってこっそり移動し逃げ隠れしていると、存在さえもわからなくなるものですから、彼らの先祖もそうだったんじゃないかと。  機械化によって女性の弱点がカバーされるようになると、乱暴さは必要なくなるので、これからはだんだん男の体も性格も女性化するものと予想されます。  100年前などと比べると、今の若い男性の顔は男か女か分からない(化粧したら女性に化けられる)ように思います。また、三次元の女性を必要としない草食男子なども増えていますし、男性も、徐々に体も心も女性化するものと予想していますよ。 > 身体を組み立てるのに時間がかかるから長くおなかの中にいる > 必要があるのに、女の子と同じ期間で産まれてくるため、 > 未熟児のような形になってるとか。  それは、たぶん正しいと思います。  もっとも、猿やほかの獣と比較すると、人間の赤ちゃん全体(男女とも)未熟児状態です。  草食動物などは、生まれて数時間で立ちますし、(歩けないが)走るものもいます。親が警戒音を発すると、その意味を理解して伏せて石のようになったりしますし。  改造には時間がかかるので、男児は女性と同じような成長は無理かと思います。 > 幼少時は女の子が頑丈で男の子は弱いみたいな、大人と真逆のイメージになってるんでしょうか?  女性は、とにかく早く大人になって出産できるようになり、出産できるようになったら(どうせ未熟児的赤ちゃん哺育のために活動できないので)男に守ってもらう。守ってもらうには頑健な体よりは、弱い方が有利。  哺育できない男は戦って家族を守る、頑健な体のほう有利。  という分業のほうが繁栄には合理的なので、その合理性を受け入れた男女が生き残って繁栄した、ということだろうと思います。   ちなみに、女性は閉経後も長生きしますが、現在、閉経が確認されているのは人間とシャチだけだそうですが、これも、ある程度歳が行ったら、自分の出産にこだわらず、経験を活かして娘の子つまり孫を育てる側に回ったほうが家族の繁栄には有利だという合理性のせいだと言われています。  シャチも人間も家族単位で生活していきますので、より合理的なほうへと進化するわけです。

その他の回答 (3)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.4

欠陥品だから乱暴で弱いという説明はめちゃくちゃですね。 男には精巣があり、テストステロンというホルモンを分泌します。このホルモンの働きで筋肉質になったり骨が頑丈になったり毛が生えたり攻撃的になったりします。 だから欠陥品ではなく男というのはそういうふうにあらかじめ設計されてるんです。 ではなぜ男の子のほうが病弱か、あまりはっきりとした理由はわかりませんが、性を決定づける性染色体はメスがXXでオスがXYなのですがY染色体の方が小さいです。 X染色体に本来あった多くの遺伝子がY染色体では欠落しています。ここが男性と女性の一番の違いではと思っています。 通常X染色体が一本でもそこに必要な情報があれば問題ありません。 ですがもし必要な遺伝子が傷ついていたら・・・女性であればX染色体が二本あるので片方に傷があっても大丈夫です。ですが男の場合一本しかないのでそこに傷があるとダイレクトに症状となって現れます。 例として色覚異常が知られています。 実は免疫に必要な情報もX染色体に含まれていて、そこが男の子の方が女の子よりよわいのではないか、私はそんな想像をしています。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.2

平均寿命からみるとやはり女性のほうが病気にかかりにくいのでは。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.1

一姫二太郎という言葉は正確に知りませんが、男二人、女一人が理想と言う意味と思います。 性格は後天的な教育によるものもありますが、性別によって脳の違いがあるそうです。 男は弱いので死ぬ確立が高いから女より少し多く生まれてきます。 大人になれば、どちらも病気になるように思います。 人間という動物は本来、メスが基本です。 突然変異のような形で多彩な人間を作るためにオスが産まれてきます。 男の子は遺伝子が1本欠けているように、機能がいくつか失われていて、情緒不安定だったり、病気になりやすかったりするのでしょう。 人としての欠陥品だから乱暴で弱いのです。 大人になると女性を守れるように力が強くなります。 男の子は女の子よりもっと長くおなかの中にいないといけないということは聞いたことがありません。 男子の成長が遅いののは多彩な個性を持った人種を作るのが使命ですからユニークな人間だからでしょう。

関連するQ&A