- ベストアンサー
クロールのストレートプル
クロールのストレートプルでの以下の疑問についてお願いします。 手の(平)の上下動の軌道についてです。 ・キャッチは、弧を描きますよね? ・プルは、直線(同じ深さ)をかきますよね? ・プッシュも、名前とは違って弧を描きますよね? 直線で押し出しませんよね? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストレート プル という用語について、僕は混乱しています というか、インターネットでの説明も混乱してます というのは、 (1) スクールの初心者クラスでまず習う腕をまっすぐにしたままの 「ストレートプル」 ←→ 中級クラスでは、肘を曲げて(立てて)水を後ろに 押すよう習います (2) 1軸は S字プル 、2軸は I字プル = ストレートプル ←→ 完全な2軸は肩の柔軟性が必要でコーチにもなかなか 難しいそうです ふつうスクールで教えるのは1軸ですが、 「昔は S字といってキャッチで外側にかきはじめ、 S字に沿った方が長い距離をかけて進むと言われたが、 外側、内側にかいても前へは進まず、蛇行の原因に なるので無駄 今は I字といって、キャッチは真下にかいて、 そのまま真後ろに水を押します」 という教え方があり、 コーチによっては 「真正面から見ると 手はまっすぐ後ろにかく I字でも、 体はローリングするので、体幹から見ると、 手の動きは S字になる」 といコーチもいて、頭の体操になるというか、混乱 します と前置きが長くなりましたが、腕の動きの説明に関し、 以前、あるコーチが教えてくれた 「サエモド先生の水泳教室」 http://www.samoyed.coresv.com/%e6%b0%b4%e6%b3%b3%e6%95%99%e5%ae%a4/%e6%b3%b3%e6%b3%95%e8%a7%a3%e8%aa%ac/%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab/#pull3 の説明が わかりやすいです まず、それを読んでもらうとして、質問に答えると > ・キャッチは、弧を描きますよね? 初心者に教える腕がまっすぐのままのプルでは最初から最後まで 弧を描きます 中級・上級クラスでは肘を曲げた(立てた)腕のかきとなり、 肘を頭の方に残したまま、肘を曲げます 肘を中心に前腕を曲げるので、当然 弧を描きます ロボットとか機械でないので、最初から最後まで真後ろには かけませんよね(笑) > ・プルは、直線(同じ深さ)をかきますよね? そのとおりです > ・プッシュも、名前とは違って弧を描きますよね? > 直線で押し出しませんよね? 顔の前からおへその下あたりまで、前腕~手の平は真後ろに 水を押しますが、最後のプッシュでは肘が伸びます 野球のボールを投げる時、手首に力を入れずスナップを 効かせて投げますよね それを同じ感覚で、水を手首のスナップをきかせて足の 方に放り投げる感覚です うまく行くと、脚に沿って水が流れるのがわかります 外側とか内側とか真後ろに放り投げないと進みが悪いし、 ぶれの原因になります キャッチ同様、ロボットではないので、前腕~手は弧を 描きます 野球の肘から先の動きと同じです
その他の回答 (1)
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
お礼、ありがとう クロールのプルでその他の注意点は: (1)力を抜く どんなスポーツでも力を抜くのが大事です 水泳でも力が入ると何故か沈んでしまいます たくさん水をかこうと指をピンと張っちゃうと 力が入ります 指はだらんとして、手をかくと水圧で指が伸び、 指と指の間に乱流を感じるようにします (2)手の平を後ろに向けようとすると、 手首が折れ曲がり、手だけでかいちゃう 初心者が多いです 手と前腕 合わせてかいた方がたくさんかけ、 手首は折れ曲げず = 手と前腕が1直線 の方がちゃんと進みます
お礼
(2)については、そうだったんですか! 私は必至で手の平を後ろに向けようと手首を折って調節してました。 全然ダメでしたね。 貴重なアドバイスありがとうございました!
お礼
とても良いサイトですね。勉強させて頂きます。 shuu_01様のご解説も分かりやすかったです。 細かい動きとかが全然分からなかったのでこれから練習してみます。 詳しくありがとうございました。