- 締切済み
粉末寒天と粉ゼラチンについて
ゼリーを作ろうと思っているのですが、レシピでは 粉ゼラチン5gとなっています。 が、現在我が家には粉末状の寒天しかありません・・ 粉寒天では、粉ゼラチンの代わりにはならないでしょうか・・?! もし粉寒天で良い場合は、どういった分量でやったら良い のでしょうか?!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
寒天は植物性、ゼラチンは動物性、どちらもゼリーを作ることは出来ます。 しかし食感が全く違う物になります。 それは、凝固温度と溶解温度が違うからです。 従って扱いも変わります。 ゼラチンは40℃くらいで溶けますが、ゼラチンは煮沸して煮溶かす事が必要です。 食感が違うのはこのためで、ゼラチンで作ったゼリーは口の中で溶けますが、 寒天は容易には溶けません。 寒天の食感を楽しみたいのなら半分程度、 よりゼラチンに近い食感にするなら1/3程度で良いと思います。
- kaeruyan
- ベストアンサー率26% (89/332)
ムースやババロアは無理ですが、ゼリーっぽく固めるだけなら粉寒天でも。 ゼラチンのようになめらかで溶けるのでなく、噛んで砕ける?感じの食感になりますが。 おそらく、粉寒天だとゼラチンの1/2~1/4位でいいんじゃないかと思います。 単純に(煮溶かす為の水と、果汁?などを合計した)液体の重さの0.5~1%くらいの重さの寒天を使えばいいかな?と。 もちろん作り方は、ゼラチンレシピの手順では作れないので、普通に鍋で煮溶かす必要があります(ゼラチンは煮溶かしてしまうと固まらなくなるので、レシピでは湯煎や湯で溶くなどとなっているはず?)。 それと、固まる温度が違うので、ゼラチンで「氷水に当ててとろみをつける…」という工程があった場合、寒天でまねをすると、固まりかけたのを混ぜてバラバラにしてしまう羽目に陥ったりします。寒天は室温で固まるので、こういった工程は省いた方がいいかも。
お礼
ご回答下さりありがとうございます。 粉寒天でも出来るんですね。違いは食感。 ただ、おっしゃるように粉寒天の場合、水で煮 溶かして・・という手順になるので、レシピのゼリー の場合、水分量と作り方が分りませんでした・・汗。 結局、ゼラチンで作りました。 久々にゼラチンを使ったのですが、やはり食感が 柔らかいですね。 好みではありますが、もう少し固くてもいいかも・・と 思いましたが、寒天の場合とは作り方が違うので。 自分の好みで色々とアレンジできると良いですよね~ どうもありがとうございました。
食感がちょっと固めで仕上がると思いますが出来ますよ。 基本分量はこちらを参考になさっては・・・ http://www.kantenhonpo.co.jp/site/recipe/basic/ ゼラチンより早く仕上がるのと、元海藻なのでヘルシーになりお通じにいいです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 食感と固まる時間が寒天とゼラチンは大きく違う んですね~ 今まで、健康の為にと寒天しか使った事がほぼ 無かったので・・ゼラチンの事は良く知りませんでした・・汗。 でも、ゼラチンの代わりに寒天でも出来るんですね! しかもヘルシーで! 普段あまりゼリー等は作らないので、自分の持っているレシピ と照らし合わせてみての、粉寒天の分量の方がちょっと分らない のですが・・汗、でも粉寒天でも出来ることが分り良かったです!! どうもありがとうございました。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
寒天ではゼラチンのようにプルプルの食感にはならないですが、 それでもよければいいのではないでしょうか。 分量はちょっとわからないですが、粉寒天の袋(あるいは箱)に目安がかいてあるのではないでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ゼラチンですると、食感がプルプルするんですね~ 暫く使っていなかったのですが、ゼリーなどを作る場合は いつも寒天を使っていたので、知りませんでした・・ 分量は、ちょっとわからないですが(箱を見たのですが、よく 分らず・・汗)、でも粉寒天でも出来る事が分って良かったです! どうもありがとうございました。
お礼
ご回答下さりありがとうございました。 寒天は植物性、ゼラチンンは動物性・・そうなんですね~ 今回ゼラチンについては、初めて知りました。 そういえば、ゼラチンという名前だから・・そうか~と・笑。 食感で分量を決めることは、初心者の自分には、ちょっと 分量が分ら居ないのですが・苦笑、色々と好みにアレンジ 出来れば良いですよね。 どうもありがとうございました。