• 締切済み

後になってから怒りが湧いてくるタイプです

閲覧ありがとうございます。 怒りの処理についての質問です。 私は頭が悪いのか、頭の回転が遅いのか、会話の中での「ちょっと引っかかること」とか「カチンときたこと」について、その時に「それってどういうこと?」とキレ良く聞くことができず、もやもやと後から思い出して、あああ冷静に考えるとそれって見逃しちゃいけなかった聞き捨てならない問題なんじゃないか??と、後になってから怒りが湧くことがよくあるのです。 以前あったのは、付き合っている彼がとある相談をしてきたときのことです。(詳細は伏せます) その時は、え…と思ったのですが、彼への信頼を示そうとし(もしくは試そうとしてしまったかもしれません)、「すごく嫌だけど、貴方がどうしても必要と思うなら任せる」というような非常に曖昧な答え方をしました。 その後改めて考えてみると、「あいつ何考えてるん?」と非常にイライラして、電話で改めてどうするのか聞いたところ「まだ決めてない」と言ったので、「なんでやぁぁ」と泣いて抗議してしまいました。彼はこの前はそんな感じじゃなかったのに、と驚いて困惑していました。 また、人との会話で「そこはちょっと違うんやないのかぁ…」「ん?嫌味言われてるんか?」と思ってもその時は何がおかしいのかパッと指摘する自信がなかったりで流して、あとで考えて「ああいまならあの時の問題をうまく指摘できたのに…」「やっぱりはっきり言っておけば…」と後悔することが、ものすごく多いです。 自分では、何が問題なのかがまだ整理できていない、とか、その場の空気を悪くしたくない、ということで、気になってもイラっとしても引っ込めて、あとでもやもやして言えばよかったと後悔して、たまに爆発する、というサイクルを繰り返すのが、ストレスになっています。 母親は私と反対で、気になったらすぐに怒れる発散型なのでとても羨ましいですが笑、それで迷惑を被ってきた身としては、そのようになるのは嫌です。 その場で角の立たないような突っ込みをする方法か、後からでもそれを穏便に指摘できるといいのですが、何かこういったタイプの人間に対するアドバイスがあれば、教えていただければと思います。 非常に曖昧な質問ですみませんが、ご回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.5

知らぬが仏ということわざがあります。これは自分が失敗してもあまり災難が自分の身に降りかかってこないこともあるという意味もあります。つまり案外自分は運がよいのだという感謝の念を持てという意味です。これで大分怒りが収まります。自分もまずいことをやっていることが多いということでもある。案外世の中こんなものでは。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34537)
回答No.4

世にトラブルメーカーと呼ばれる人たちがいます。こういう人たちはむしろ、その場その場ですぐ感情的になってしまって自分がコントロールできなくなり、後になって「あんなことを言わなきゃよかった」と思うようなことがしばしばです。 ですからこれはあくまで「どちらかというならば」という話なのですが、その場ですぐ感情的になってしまうより、周囲の人間関係ではトラブルを起こさないほうが多いと思います。確かに、世の中挑発してくる人はいます。しかし挑発にすぐ乗ってしまう人のほうが「煽り耐性がない」といわれてしまうほうが多いし、挑発する側も一番困る相手が「挑発に乗ってこない」あるいは「挑発してもそれが挑発だと気づかない」というタイプなんですよ。 お母さんはすぐ発散するタイプなら、他人からすると「それで損していることのほうが多い」って感じるんじゃないかしら。どちらかというとお母さんはトラブルメーカータイプでしょ?

Ringato
質問者

お礼

ご返信をありがとうございました。 悩んでいたことに関して、自分のいいところでもあるのかもしれない、と思えました。 母は、こういってはなんですが非常にワガママですので、彼女が損しているとは思えません笑  いい旦那(私の父)に恵まれたと思います。 人付き合いは狭いながらも、家庭の外ではどう思われているのでしょうか。確かに友達が多い感じはしません。 ただ内弁慶なところがありますので、外ではうまくやっているのかもしれません。 話が逸れましたが、トラブルメーカーにはなりたくありませんので、理性を失わずに、タイミングとポイントを外さない指摘ができるようになりたいものです…

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

うーんまあわからないでもないですけど。 私はその場でいい逃したことは、次に同じようなことがない限りは蒸し返さないようにしてます。 やっぱり自分があとでねちねちいわれたら「ええ…?」ってなるので。 「次に同じことがあったらちゃんと指摘しよう」って心構えをしておくと、今回のことについては許す心がわいてくるし、次同じようなことがあったときは腹をくくれるのではないかと。

Ringato
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 あと一瞬早くご回答を拝見していれば…というのも、この質問をさせていただいたのも、またいつものようにもやもやしたからで、今回は我慢できずに蒸し返しをしてしまいました。確かに、わたしでもそのとき言えや、となると思います。 その時に言った方がかえってその場だけで解決できて、互いに後に引きずらずに済んでいいのかもしれませんね。 「許す心」と「腹をくくる」のお言葉に、とても清々しさを感じました。 今後の教訓にいたします。ありがとうございました。

noname#208724
noname#208724
回答No.2

その場は二度と戻ってこないんだから、やっぱその場で言わないけませんね。とくに女はその場の口で勝負やからね、口は磨いとかないけませんね。それに眼ジカラやね。強く濃ゆーく描いておくゆーことです。その場を強く生きとったら、あとは笑って暮らせばええ。母親と同じ事したからゆーて、同じ性格になるわけやないし、母親と同じ人生にはなりませんから心配せんでええよ。うちなんか、母親をお手本にして生きてきたけど、なんでか真逆な人生を送っています。そんなもんですよ。朝ご飯だけはちゃんと食べないけません。

Ringato
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございました。 なるほど。やはりどんなエネルギーにも朝ごはん、大事ですね。 小さい目から目力出して、ピカピカの歯で勝負に出ようと思います。 言った後に、カラッとしてるのも大切ですね。とても励まされました。

noname#208248
noname#208248
回答No.1

★私も貴女と同じ様な性格ですので良く分かります。後からあの時にこう言えば良かったとか思いますけど結局その場での切り返しを無理にしてたらもっと悪い結果になったんじゃないかな?とかも考えますのでどちらが良いのか分かりません・・・。

Ringato
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございました。 お分りいただけてありがたいです。 確かに穏便に済ませるには「言わない」のは簡単ですし、言ってもスッキリするとは限らないですものね。 ただ、言うべきところでははっきり言う勇気を持ちたいものです。

関連するQ&A