• ベストアンサー

北海道方言のヤキトリ

昨日、池袋で焼とんの串を食べながら思い出したのですが、北海道では、「焼とん」のことをヤキトリと呼ぶそうですね。 私の住む東京では、「焼き鳥」と「焼とん」と「もつ焼き」の三種類は区別されていますが、北海道ではこれらの串焼き群はどのように識別されるのでしょうか? 焼とんをヤキトリと命名してしまった以上、焼き鳥をヤキトリと呼ぶわけにはいかないですよね。 質問1:北海道では東京の焼き鳥はなんと呼ばれるのでしょうか? 質問2:北海道で「焼とん」を「ヤキトリ」と呼ぶようになった歴史的背景などご存じであれえばご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.5

転勤族だった回答者は函館市に住んでいたことがあり、地元のスーパーマーケットの「やきとり弁当」が豚肉だったことに驚いた記憶があります。このスーパーのサイトにこのことについての説明がありましたので参考まで。 http://www.hasesuto.co.jp/yakiben-banasi.html なお、豚肉の串焼きを「やきとり」と呼ぶ地域は埼玉県東松山市など首都圏の一部にもあります。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

貴重な情報どうもありがとうございます。 北海道でも道南地方限定の用語なのかもしれませんね。 「鶏のやきとりが欲しい時は「やきとり 鶏肉で」と注文するのが何の疑問もない普通のことなのです。」---これは笑えました。 「玉子焼きを卵で」注文するような面白さですね!! また首都圏の一部でも豚肉をヤキトリにするという話は聞いたことがあります。 道南出身の方が移住してきてお店を開いたのではないでしょうか。 いつかこちらも調べてみたいですね。

その他の回答 (5)

  • yusa1g
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.6

知らないですねー。 ネットでいろんな方と絡んでますが聞いたこともないし、「焼きとん」と聞いて 豚だからとん という発想もわからなかったです…。 まさかそうやって徐々に私の出身地を当てる気ですか…笑 『東京で焼豚と書くと「やきぶた」と読み、意味するのは中華料理の豚ブロック肉の煮込みということになります。 焼いてないのに焼豚とはこれいかに?ですね。』 それは豚の角煮とは違うんですか? 私が知ってる焼豚(やきぶた)は焼いた豚のブロック肉です…笑 いや、豚のブロック肉を焼いたやつかな? その辺はわかりません!笑

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました

  • yusa1g
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

北海道です・・・

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 北海道の方は焼とんという呼び方を知らない方が多いようです。 私の経験では函館出身と釧路出身の方が知らなかったです。

Mokuzo100nenn
質問者

補足

蛇足ですが、東京で焼豚と書くと「やきぶた」と読み、意味するのは中華料理の豚ブロック肉の煮込みということになります。 焼いてないのに焼豚とはこれいかに?ですね。 豚の串焼きは焼豚(やきぶた)と区別するために「焼とん」と書くようです。

  • yusa1g
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

あ、焼とんって 焼豚(とん)ってことですか!なるほど! こちらは豚串って言ってます!

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

「こちら」じゃどこか分かりませんが、、、、。

  • yusa1g
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

焼とんってなんですか… みんな「焼き鳥」って言うんじゃないんですか……嘘でしょ…… かなり驚いています。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

東京では、豚の串焼きを焼とんと呼びます。 http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13008918/dtlphotolst/4/smp2/

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.1

>北海道では、「焼とん」のことをヤキトリと呼ぶそうですね。 聞きかじりの情報を元にした勘違いなんだろうけど・・・「豚肉のやきとり」は、室蘭特有のもので、北海道全体と決めつけると「そんなことは無い」「はぁ、何言ってるの?」となる地域の方が遙かに多い。 札幌で焼き鳥と言えば鶏肉だし、”ご当地焼き鳥”としてブランド化を狙っている(らしい)「美唄焼き鳥」も鶏肉の焼き鳥。また、契約養鶏場と直取引して運営している全道規模の焼き鳥チェーンもある。 答1 「やきとり」 因みに、室蘭でも「鶏の焼き鳥」はあって、普通に「やきとり」と呼ばれている。 答2 「室蘭やきとり」には諸説あるけど、戦後の食糧難のころ、手頃な動物性タンパク補給の手段として焼き鳥に目を付けた業者がいたけど、当時の室蘭では、鶏肉より豚肉が入手しやすかったので、豚肉を使った焼き鳥を出したところ、そのまま定着したという話しもある・・・起源は別にして、戦後間もなくの室蘭では鶏より豚の方が入手しやすかったことが、室蘭特有のやきとり文化になったことは間違いないらしい。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

私が北海道のヤキトリを知ったのは函館です。