- ベストアンサー
ブラック企業を減らす方法とは?
- ブラック企業をなくすために、労働者が訴えるのではなく顧客が訴える方法を考えました。
- 具体的な方法としては、顧客がブラック企業に対して労働環境の改善を求めるクレームを行うことです。
- この方法により、ブラック企業において労働環境改善が進む可能性がある一方、営業妨害や法的な問題も考慮しなければなりません。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブラック企業を無くす方法だって? そんなの簡単明瞭、社員全員が一斉に退職、転職する事です。 どんなブラック企業だろうと社員に与えられた最高で最終的な権利は「こんにゃろうっ、こんな会社辞めてやるぅ~」って言う事です。 それもせずに大切な命を粗末にする奴の方が変だと思うが……
その他の回答 (13)
株主になって総会で提案した方が手っ取り早いし、客のクレームよりよっぽど効果ある。
お礼
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_1612.html とてもそうは思いませんが・・・
客が労働改善を訴えて、スーパーが労働改善した結果、営業時間が短くなったり商品の価格が高くなる。 もしくは人件費を抑える為、ロクに日本語が通じない外国人店員ばかりになる。 もしくはサービスが極端に低下する(ポイントカードがなくなる、態度や言葉遣いが悪くなる等) 言うのは勝手ですが、貴方ならこんなスーパーに行きますか?
お礼
ありがとうございました。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
(1)顧客が企業に社員の労働環境改善を訴えることはできるのか (2)僕の考えた方法は合法か違法か 訴えるだけなら出来るし合法ですよ。 ただ、どうやって客を動かすのという視点が欠けているので実現可能性がほとんどありません。そう動くことによってよりよいものがよりやすく買えるのなら、訴えに参加する人もいるでしょう。 しかし現実には絶対に逆です。長時間労働や休みが少ないというのは、雇用する人数を減らすことが出来その分、社会保険等のコストを減らすことが出来るのです。ですので、また残業代をきちんと支払えばその分人件費がかかるのは言うまでもないことです。 つまり、あなたの言う労働環境の改善を訴えることは、コストの増大を招かせ、結果的に販売価格の上昇につながります。 従業員の労働環境がよくなり価格が上がる。それを目的として客がどれだけ動くのか。もう少し考えてみてください。
お礼
お客がどう動くのかは別に考えがあるんですが・・・書き忘れました。ただ違法合法の質問に答えてくれてありがとうございます。参考になりました。
- Heavypunch
- ベストアンサー率16% (148/896)
(1)顧客が企業に社員の労働環境改善を訴えることはできるのか できるけど、その意見を採用するか否かは企業側の裁量です。 (2)僕の考えた方法は合法か違法か 違法ではありません。が、企業側からすれば「よけいなお世話」でしょうね。 実現するかどうか、あなたが先頭に立って試してみればいいじゃないですか。 成功する・しないにかかわらず、テストケースとしていいデータがとれそうですね。
お礼
回答ありがとうございます。
- k1234649
- ベストアンサー率14% (20/140)
顧客に成り切った積もりでハガキ手紙作戦でOK。本部や役所へ....自体をかえ解らんように無記名でも良い。やって見ることや
お礼
僕は違法合法の話をしているので、そのような姑息な手は論外です。質問に対する回答を期待していましたが、反応してくれてありがとうございました。
買春する奴(お客)に性奴隷(ブラック慰安所)を無くす事は出来ないんじゃね。(´・ω・`)
お礼
言っている意味がわかりませんが、反応してくれてありがとうございます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
ご質問の回答にはならないのですが。 日本のユーザーには、フェアトレードの概念は成立しないと思います。 労働環境が劣悪なのを救うため、サービスが同じで、料金が高い、または、料金が同じでサービスが悪い、という変化は絶対に受け入れられません。 そのため、スタッフへの教育ができない環境だと、 価格を上げるため、サービス向上ができるスタッフへの配置換え サービスを下げ価格を下げるためのリストラ を行うことで、顧客のクレームをなくそうとするんじゃないかと思います。 スタッフへの教育ができる環境だと、 カイゼン活動 が求められる形かと。 どこかの牛丼屋さんが似た状況になったとき、事実上、ロックアウトに近いことをしたあと、バイトの雇い直しをしてますよね。これまでのバイトは、大幅に労働時間を削られて収入減になっているはずです。お客から見ると、従業員の待遇が良くなった分、価格が上がったわけですが、もともといた従業員にとってどうなのでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
(1)顧客が企業に社員の労働環境改善を訴えることはできるのか ↑ クレームの一環として訴えることはできます。 そんなブラックは、先進国日本の存在してもらっては 困る、とかなんとか。 ただ、訴訟などは当事者適格が無いので出来ませんが。 (2)僕の考えた方法は合法か違法か ↑ やりかたによります。 常識の範囲内で紳士的にやる分には問題ありませんが 団体で押しかけるようなことをすれば、違法性を帯びる 場合もあります。 ”これならブラック企業を少しずつ減らせる可能性が あるのではないかと真剣に考えています。” ↑ いくつかの問題点があります。 1,従業員でもない第三者が、ブラックかどうか、どうやって 見分けるのでしょうか。 2,人は人、他人は他人で、そんなことを第三者である顧客に 期待しても、効果があるとは思えません。 他人のために誰が、そんな面倒なことをやるか、てことです。 3,権利てのは、自分で獲得すべきものです。 そんな他人任せでは、いつまで経っても他力本願の人間が 増えるだけです。 「法の目的は正義であり、その手段は闘争である」
お礼
丁寧な回答をありがとうございます。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
クレームだろうが何だろうが お客様が意見を言うのは悪では無いし合法です ただし その意見を企業側がどのように受け止めるか? は 企業側の裁量によりますね それでは問題 「A」と言う要望が有って、その「A」に対立するような意見「B」も ほぼ確実に出る事でしょう 対立した意見が出た時に お店が優先する意見はどちらかでしょうか? お客さまってのは、基本的にワガママを言うように出来てます 「コンビニは24時間営業じゃないか! お宅のスーパーも24時間体制にしてくれ!」 こんな意見も、もしかしたら有るかもしれません お店として どちらの意見を尊重すると思いますか? それはたぶん 「お店の利益が大きく絡む方」 ではないでしょうか? 社員の労働環境を改善して、どれだけ利益と不利益が望めるか? 深夜営業を開始して、どれだけ利益と不利益が望めるか? そういった事を秤にかけて 議論が行われると思います 浅見な企業ならば、すぐに取れる利益を優先するでしょう そんなお客様の為に24時間営業を検討するかもしれません 今まで以上に社員の負担を増やす事も有るかもしれませんね 世の中ってのは、そう簡単には出来て無いです とは言え あなたの意見も世の中を変えるきっかけになる可能性は十分あります 試してみると良いですよ
お礼
簡単な方法ではなく、あくまで可能性があるのではという点を理解していただけてうれしいです。ありがとうございました。
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
営業妨害にも威力業務妨害にも当たらないし、1も2も問題ないです。ただし、最近どこもかしこもブラック、ブラックと大騒ぎしすぎです。外から見て大変でも中から見たら満足しているかも分からないし、部外者がとやかく言うことではありません。
お礼
部外者ですが何も思いつきで訴えるわけではありません。きちんとして調査をして物証を得た上での行動です。違法合法の回答をありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
僕と他の回答者を含め、あなたが最も理にかなったことを言っている気がします。あなたみたいな人間がもっと増えてほしいと強く思いました。回答ありがとうございました。