- ベストアンサー
海外出張中の有給休暇について
- 海外出張中の有給休暇について、私の会社では観光は認められていない。
- 観光期間の旅費や保険費を個人負担すれば会社に不利益はないと考えるが、航空券代が問題。
- 会社と労働者の話し合いが必要だが、一律で観光は却下される傾向にある。有給休暇の取得率が低いことも考慮すべき。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業は、コンプライアンス的視点を持つことも重要、コスト削減の視点を持つことも重要と思います。これらの観点からは、原則として有給消化を認め、有給を取得した以降の交通費は一切を自己負担とするのが妥当と思います。 有給消化は法律上、業務に支障の生じない限り認めなければならないとされています。コンプライアンスを考慮すれば会社はこれを守るべきで、海外出張中であったとしても業務に支障がなければ有給消化を認め、支障があれば時季変更権を行使すべきと思います。 そのうえで、会社は企業経営上、コストも考慮する必要があると思います。有給消化以降は会社の指揮命令権の下から外れますので、それ以降の費用は帰国の航空券代も含めて会社が負担するいわれがありません。また、その従業員は行きの移動交通費の負担なしに海外で有給を消化するのですから、仮に帰国費用を会社が負担すれば他の従業員よりもその従業員を著しく有利に扱っていることになり、コンプライアンスの面で問題が生じます。この点からも、会社が帰国費用の面倒を見る必要はないといえます。 コンプライアンスを考慮すれば、時季変更権を行使するのでなければ有給消化を認めるべきと思います。そして、コンプライアンスやコストを考慮すれば、有給消化を認めた場合には、それ以降帰国までに仕事を再びさせるなど指揮命令下に置かない限り、帰国費用も含めて有給消化以降帰国までの一切の費用は自己負担とすべきと思います。
その他の回答 (4)
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18146)
会社のポリシーの問題ですから、その会社が決めたことが正しい。 まあ、私は1週間の海外出張に引き続いて1週間の有給休暇をとったこともありますが...
お礼
有給休暇を取るかどうかは労働者の自由ですが、 出張の日程は会社の自由ですから、他社はどうなのかと 思った次第です。出張に引き続き取れるという会社も 少なくないようで参考になりました。ご回答ありがとうございます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
ウチは、単純にセキュリティー上、「渡航中の連絡先と宿泊先は事前に会社に申請する」ことを求められるので、観光の費用の問題ではなく、 その観光のスケジュール内で起きた事件、事故、入院などは、会社負担ではない上に、万一会社が管理責任を「第三者のマスコミなど」から問われたときには会社への損害を与えた行為として懲罰委員会で検討されるべき事案になる、 という覚悟まであって、自分で会社の名前を背負って記者会見で自分で自分のケツを拭いてくれるんだろな、というのが当たり前に求められます。そのため、日系企業は、一般に他国での出張につなげての有給休暇は取りません。
お礼
なるほど。セキュリティの発想はありませんでした。 それに関連して、出張中に会社のデータが入った パソコンや書類を盗まれるリスクもありますよね。 これらの点に関しては会社のポリシーが多分に 作用しそうですね。ご回答ありがとうございます。
海外出張時に有給ですか? あり得ませんね。 まず、渡航費用が「出張」として出ているはずなので、 現地で遊休だとしたら渡航費用(航空費用等)は個人負担ではなく 会社負担です。これはどう考えてもおかしいですよ。 これがまかり通るなら、海外出張など無縁な部門から クレームきますよ。 本来、出張(業務として)は稟議を回しているはずなので その期間は業務として経費が出ているわけですから、 帰国までが「仕事の範囲」なのですね。 そんな有給休暇なんて認められるわけありませんよ。 もし会社規定がそこまで踏み込んで明文化されていないなら (アホでも分かるように)今すぐ書き直すべきです。 (常識で分かるはずですが、そんなことすら常識で捉えられない人も いるのですね・・・)
お礼
帰るまでは出張というのが、日本ではスタンダードな 考え方かもしれませんね。ご回答ありがとうございます。
- dogs_cats
- ベストアンサー率38% (278/717)
会社の規則を順守するしかないでしょうね。 出張中の有給休暇取得は特には問題ないと思います。 私の経験ではありませんが、海外赴任の帰任中に有給休暇を取得してから帰国する人は結構いました。 国内出張でもゴルフする者もいましたし、出張先に家族を呼んで休暇する人もいます。 誰しも海外出張出来る訳でも無い訳ですので、特定の人だけが恩恵を受ける事を良しとしない考えも当然有るでしょう。 規制するしない、どちらが良いとは断定出来る事では無いでしょう。 労使協議で決定する事なので、組合があるのであれば組合で議論されたら如何でしょう。
お礼
私の会社より柔軟な運用をなされているようですね。 特定の人だけという点をうまく割り切れるかどうかですかね。 組合はあるので、まずは、規則上は可能なのか、誰もやらないだけなのか、 確認してみたいと思います。ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 非常に合理的なご説明で参考になりました。 私の会社の出張申請システムは、途中から 自費というケースを想定していないので そこがネックかもしれません。 有給休暇制度に対するコンプライアンス という点に焦点をあてて、制度の柔軟化を 訴えていくのがよいかもしれませんね。