- 締切済み
貼ってある画像はネクステージの助動詞の章の解説のペ
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
回答No.2
3単現の場合は does、過去の場合は did です。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
回答No.1
まあ、そういうことです。 do が原形というのと同時に、 do で一般動詞の代表としています。 (実際には助動詞の後に be 動詞がくることもありますので、 動詞の代表と言えなくもありません) 一般動詞を代表して「~する」という言い方をして、 それが英語では do となるというか、 What do you do after school? のような 「何をする」(play の「する」とは違います) の do でもあります。 do で代表しつつ、do で原形という形も表わしています。 これは他の辞書や参考書、塾や学校の先生でも普通にすることです。 なかなかそこのところがわかりにくい生徒がいるのもわからず、 教師たちが一人よがりで使っているところもあり、 反省すべきところだとは思います。
補足
回答ありがとうございます! では、3単現のs付きでも過去形でもなんでもいいという場合はdoと書かずに何と書くのでしょうか?