- ベストアンサー
なぜ何千年も前のものを信じる
目の前の人の言ったことも信じない人が多い世の中、なぜ何千年も前の聖書や経典などを安易に信じるのですか?小さい時から言われ続ければ洗脳状態になるのわ分かりますが、途中から宗教にはまった人ってやはり自分の「不安、不幸、恐怖、やすらぎ、期待」がそうさせるんですかねえ
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
故アイザック・アジモフ博士が科学エッセイの中で書いていますが、歴史上の話を読んで置きながら、過去の歴史に対する知識が乏しい人達が錯覚を起こすのが原因のようです。 たとえば、紀元前の世界では、人間の寿命は僅かなもので、運が良くても20歳まで生きられれば良い方で、ほとんどは子供時代に病死してしまい、40~50歳まで生きるのは長寿でした。 今では考えられない話ですが、医薬品が無く、手術が出来なかった昔は、虫歯が不治の病だったわけで、今では治療出来る病気のほとんどが不治の病だった時代です。 物の価値観も同じで、鉄が貴金属であり、1kgの鉄の塊を手に入れたら、同じ重量の金を手に入れたのと同じぐらいの価値を持っていました。刀鍛治が手作りで刀剣を作っていた時代では、鉄は貴重品だったのです。 産業革命以前の時代では、工場生産が出来ず、同じ形と品質の物が作れない時代で、貨幣も一つとして同じ物が無い時代でした。ローマ帝国の貨幣などは、偽物が大量に作られていても、識別が難しかったと言われています。 何もかも価値観が異なる時代に書かれた本が、今も読まれているのは、現在にも通じる部分だけで、今では通用しない部分は隠蔽されていると考えて良いでしょう。錯覚の産物に過ぎないわけです。 50年前の本を読んでみても、今の情報社会では価値を失った考え方が見つかるはずです。 たとえば、本の出版費用が工面出来ずに悩む小説家とか、音質を良くする為に莫大な借金をしてオーディオ機器を揃えた学生とか、御主人に内緒で1枚のヌード写真を撮ったのが原因で写真家に揺すられる奥さんとか。 インターネットやデジタル技術が進んだ現在では、どれも事件になる前に簡単に解決される問題ですが、当時は大事件になっても不思議ではない問題だったのです。僅か半世紀でも、これだけ価値観に違いがあるわけで、数千年前と言えば、別世界のお話でしょう。
お礼
ありがとうございました。