- 締切済み
保育士1年目です。
4月から勤務を始めた、バリバリの保育士一年目です。 保育経験も0からのスタートです。 質問から言いますと、 「この私が保育士をしていいのか(子どもに失礼じゃないか)」です。 悩む理由と私の特徴として、 ・子どもへの「興味」はけっこうある。 ・乳幼児についての学問は、時間を忘れるほど楽しんで勉強する(した)。 ・今まで親せきや近所に乳幼児がおらず、子どもはほぼ「未知」の存在。 (だっこの仕方さえ「?」状態。見よう見まねです。) ・保育中、子どもが一生懸命泣く姿、ご飯を食べる姿を見ると”一瞬”愛しくなる。 ・自分に一杯一杯になって、子どもの反抗にイラっとしたことがある。 ・出勤して保育室に入った時、ワクワク心も少しありながら、 「あ~、一日始まった。今日も大変だろうな」と憂鬱にもなる。 「早く一日終わらないかな」とも思ってしまう。 ・「できるだけ笑顔で」と思っていると、時々堅い笑顔になる。 ・「子ども達は嘘の笑いには気付くだろうな~」と思って自信が下がる。 ・子ども達を「可愛い」と思う時と、「なんにも感じない時」がある。 (何も感じない時の方が少し優勢かも、、) ・ベテランの先輩方を見ていると、自分への劣等感と負けず嫌いが湧く。 ・でも、「この人達ほど、まだ子ども達を愛せていないしな。。」と思う。 ・「子どもってかわいいよね~!!子どもが大好き!」と言っている人たちを見ると、 「いや、まだそこまで、、」と思う自分に落ち込む。 ・可愛いとは思うけど、「大好き!」と言える自信はない。 ・私は気分屋?(キュンときた時だけ、ギューっとハグをする。) →まだ何も知らないし、子ども達との信頼関係もほぼ0だから ベテランの先輩方みたいな”子ども達への愛情”も湧いてこないのかな? →学生気分(好きなだけ寝れて遊べる習慣)も抜けてないからか、 これから何十年仕事をするという現実にまだ少し憂鬱感を持っているのもある とも思っていますが、どうなのでしょう。 仕事楽しみ!子ども達に会いたいな~と感じる時ももちろんあります。 しかし、 こんな私でも、ちゃんと子どもを愛せて、子どもに愛情を持った笑顔を与えられる 保育者になるのでしょうか? 今はまだ、子どもよりも「自分のこと」に一生懸命になっています。 どうか経験者や現役でいらっしゃる方、 多くのご意見をよろしくお願いいたします。 応えてくださると、本当にうれしいです。
みんなの回答
- hass375
- ベストアンサー率43% (13/30)
悩むのが正常です。 1年目で子どもたちとの関係がうまくいかないのは当たり前。 それで悩まなければ、逆におかしいです。 まあ、僕の場合は保育士とはちょっとずれる小学校の教員でしたが、最初からベテランのようにうまくいくわけありません。 (ベテランもそこそこ悩んでいるのですがね。--ベテランならでは、ということでは子供たちの発言への切り返しがうまい、というかんじでしょうか?) あなたはそこで悩んでいる、ということで、良い保育士となる素養(というかすでになっている)があります。 ずっと悩みながら子どもたちと過ごしてください。 一番の問題は慣れていくにしたがって、そういった悩みを忘れてしまうことなのです。 悩んでいるあなたは「いい先生」です。
- empty_blue
- ベストアンサー率34% (168/489)
経験者や現役ではないですが、お父さんです。 多分妻は嫌がりますが、私はとりあえず自分なりの答えがでるまで続ければ、 いいんじゃないかと思います。 (妻は子供好きな人に預かってもらって欲しいと願っているので) 理由としては 子どもへの「興味」はけっこうが周りに子供がいない中で育ってきた私も 娘にいまいち愛情が足りないのではないかと、いいお父さんではないと思いながら 一年立って娘が大好きと呼べるようになったのではないかと思うからです。 仕事なので嫌なこともあるでしょうから、マイナスな感情を感じるのも人としてある程度はあたりまえだと思います。 今まで親せきや近所に乳幼児が居なかったのですから、これから逆に好きになるチャンスも多いわけです。 もちろん、悪くなる預けたくない保育者になるかもしれませんが、 誰にでも最初はあります、判断するにはまだ早いと思いました。
お礼
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 一か月働いて、まだ大きく子どもへの感覚は変わってはいませんが、 仕事から離れて子ども達を考える時は、「あの子のあの時の姿、可愛かったな」など、子ども達の一生懸命さに愛情が湧くこともあります。 とりあえず一年働き通してみます。 保護者さんに「この人なら安心」と認めてもらえるまで、 私も誰しも数年はかかると思いますが、 とりあえず頑張ってみます。 ありがとうございました。
お礼
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 「あなたはそこで悩んでいる、ということで、良い保育士となる素養(というかすでになっている)があります。」 少し安心しました。 働き出して一か月、早速保護者の方に不信を買う失態をしてしまいました。 失敗を活かしているつもりで生かしていない自分に 悩む毎日です。 ニートに憧れるほど、仕事が嫌になることもあります。 ニートにはなりたくないですが^^; 悩みのイライラを子どもに伝えない関わり方を まずは身に付けるのが、今の課題だと思っています。 それくらい、日々子ども達には迷惑な保育をしていると思っています。 とりあえず1年頑張ってみます。 ありがとうございました。