• 締切済み

私が将来保育者として働くのにふさわしいところは?

保育系の大学のAO入試で提出する志望理由書で "保育者を目指す者として自分が適していると思う理由" を書かなくてはならないのですが、 自分じゃいまいちわかりません。 自分を客観的に見れていないことは良くないと思っていますが ご意見いただけるとありがたいです。 このような感じでお願いします。 (例, 常識がある→子どもに社会性も身につけさせることができる) これが合ってるかはわかりませんがあくまで例です! 違うんじゃない?って思った方申し訳ございません。 //////////////////////////////////////////////////////////////////// 誰にでも笑顔で接することができる⇒ 常に笑顔⇒ 幅広い年齢層の人とコミュニケーションをとるのが好き⇒ 責任感がある⇒ サポート役に回ることが多い(副○○とか)⇒ 気楽な考えより真面目な考えになりがち⇒ 友達の相談に親身に乗る⇒ 他人の気持ちを考えられる⇒ 冷静に物事を考えられる⇒ 大変な仕事でも一生懸命取り組む(接客のアルバイトをしていた時に感じました)⇒ //////////////////////////////////////////////////////////////////// とりあえず以上です。 この他に、もっと大事なことあるでしょ!というご意見ありましたらお願いします。

みんなの回答

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

40過ぎの会社員です。 ちょっと意地悪な回答になってしまうのですが、質問者さまを存じ上げないネットの人間が、「質問者さまの保育者に向いたところ」を見つけられるわけがないと思いませんか? 考え方の方向を変えた方が効果的だと思います。 質問者さまは保育系の大学に進みたいのですよね。 それを前提として、マッチングをした方がいいと思いますよ。 まず保育士、幼稚園教諭といった職業には、どんな人が求められているか、これが求められている要件です。 自分のどこが向いているかではなく、どんな人物像が求められているか、です。平均像あるいは理想になりますから、矛盾する点もあるでしょうし、「そんな神様みたいなのが実在するか!」と言いたくなるようなものもあるでしょう。 私の感覚では、「様々な価値観を許容できる感性を持ち、常に落ちついた行動ができて、想定外のことにも素早く対応できる人」ですね。 具体的な行動で言えば、質問者さまの仰るような笑顔を絶やさない人、サポート役の経験が豊富な人、友人の相談に親身になる人は、向いていると思います。 この考え方で、「保育者に向いている人って、どんな人だと思いますか?」「あなたが保育者に求めるものって何ですか?」だと、ネットで聞くのも効果的だと思います。 次に、質問者さまの個性ですが、これは、お友達とかご家族とかに訊くのがいいと思いますよ。 保育者に適した点と限定するのではなく、質問者さまがどう思われているかです。 人間は、どんなに客観的に物事を見る人でも自分を100%客観的に見ることなどできません。 というよりも、人に100%客観的なんて、ありえないんです。主観というフィルターは必ず通ります。 幅広い人の意見を参考にすることで、客観的な評価を維持するんですよ。 最後に、保育者として求められている人物像に、質問者さまの人物像を関連付けしようとしたら、どんな先生、どんな保育士さんが描けるかですね。 それをアピールすることだと思います。 色々と難しいでしょうけれど、頑張ってくださいね。