• ベストアンサー

自宅で保育ルームを開きたい

保育士の資格はありませんが 上は18歳から下は2歳の4人の子供います。自宅で乳幼児を預かる保育ルームを開きたいと思っておりますが 何から手をつけていいのか困っています。許可や申請は必要なのでしょうか?資格を持っている人も必要ですよね?詳しい方がおりましたら教えて頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.2

折り返しの回答お許し下さい。 <無知な私は恥ずかしいです>と仰らないで下さい。 無認可保育は現時点では、だれでも、いつでも、どこでも、無資格でも出来るんですよ。(好意による行為) ただ、なにかの事故が起きた時(必ず怪我などおこります) 世間も、役所も非難するだけで事後処置が大変です。 最近の動向を見ますと、非常に厳しくなっていますし、今更無認可で始めても苦労なさる事は目に見えていますので前述の回答を致しました。 簡単そうなうたい文句と現実は違いますから・・ 今の時代では無認可であっても最低限必要な事を書いただけでした。 夜間託児や病気の子供などは認可した所では断られます。 無認可は、そんな本当に困った子供を預かる大切な所です。 それだけに危険と向かい合わせで、それなりの覚悟と、非難を浴びないだけの基準が欲しいと考えます。 ハシカや水ボウソウ、オタフク風邪など無認可で受け止めてあげないと子供は行く所がありません。 一応、一人からでも“知人の子”として預かり、経験をされてみて必要な届けや設備、役所への届けなどを考えた方が良いと思います。 託児をするに当たって、障害になるのは自分の2歳になる子供さんがおられる事でしょう。 基準の考えは、他人の子総てが自分の子供であり、わが子と区別しない考えは簡単ですが実際は無理と断言できます。

suzuka_asao
質問者

お礼

色々教えていただきありがとうございます。 知人の子として預かることからはじめてみたいと思いました。 2歳のわが子と仲良しに、なれればいいなぁ、くらいに考えておりました。<わが子と区別しない考えは簡単ですが実際は無理と断言できます>は考えさせられる言葉ですね。頭の中では自分の子と思ってあずかるつもりでもやはり無理が生じて来るのかぁ。

その他の回答 (1)

  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.1

保育ルーム=託児所という事になりますね。 ・資格は保育士及び看護師などが必要です。 3年ほど前から厳しくなって、常駐する有資格者が居ないと駄目みたいです。 ・申請は、県にする事になっていますが細かい指示は市から来ます。 ・面積により預かる人数の制限と担当職員の数が変ります。 勿論、預かる子供の年齢でも違います。 ・半年に一度の県からの立ち入り調査があります。 ・個別の子供傷害保険、火災時避難訓練などが義務付けられます。 ・食事を出すか、出さないかで職員の検便も義務付けられます。 ・夜間に母親の都合で泊まりになる事が考えられる場合は、託児ではなくベビーホテルの扱いになります。

suzuka_asao
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。 子育て経験だけじゃダメなんですね。申請は必ず必要なのですよね? 無知な私は恥ずかしいです。 教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A