• 締切済み

マンション総会での多数決の方法

マンションの総会で共有部分の変更に伴う多数決を行う予定です。 選択肢としては、「現状のまま」「A案で変更」「B案で変更」「c案で変更」の四つになります。この多数決を行う手順としては、1回目に「現状のまま」「変更をする」で多数決をする。その後「変更をする」が4分の3以上の賛成の場合、「A案で変更」「B案で変更」「c案で変更」で多数決をとるのが一般的でしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

総会上程議案というものは、「はい」「いいえ」の二者択一で「議決権行使」が出来るものでないといけません。こういうことは法的な決まり事です。二度に分けて、臨時総会を後追いでやるというのも不経済です。 まずは、全区分所有者(マンション管理組合組合員)に向けてアンケート調査をしましょう。 「原状のまま」を選択する人が多ければ、そもそも、総会に議案提出する必要が無い。何も無かったことにすれば良い。 「変更」を希望する人が多いとしても、それが、全組合員の3/4以下であるなら、この特別議案案件は通らないから、これも、議案提出は止めた方が良い。「3/4以上の票数獲得が見込めないので、共用部変更は断念します」という文書を、アンケート結果の報告とともに、ポスト投函すれば良い。 つまり、「変更希望者総数」が全体の3/4を超えた場合だけ、ABC案の内、一番希望の多かった変更案を優先的に理事会で審議を重ね、そして、「第Ο号議案、共用部ΟΟの~変更についての件」という議案を上程し、「はい」か「いいえ」を選んで貰う。 3/4以上というのは相当高いハードル。解釈によっては、必ずしも共用部変更とは言わなくて良い場合があるので、工事法等、変更のやり方を専門家を交えて研究しましょう。 【まとめ】ABCと三つも選択肢を出したら、3/4は絶対に獲得できない。理事会で案を一本に絞って、その案での「はい」「いいえ」を問うのが賢いやり方。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.1

前半は、「変更をする」が4分の3以上の賛成で成立は問題ないと思います。 後半は、三者択一にみえ、共有部分の変更は4分の3以上の賛成をもって可決するの要件を 満たさないようにみえます。 文面からの解釈の違いかも知れません。

関連するQ&A