- ベストアンサー
から揚げをさくっとあげるには
いつもから揚げを作るときは、焼肉のたれと片栗粉を使って、強火(入れる量によっては中火) であげてるけど、さくっとならず、べちょっとなります。よい方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
2度揚げが良いと思います。低温(160度)でゆっくり中まで火を通し、一度引き揚げてから、再度、高温(180度)で表面だけ揚げると サクッとなります。
その他の回答 (6)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
二度揚げは確かに有効ですし、肉自体がやわらかくジューシーに仕上がる効果もありますね。 もう1つは粉をまぶしたら時間を置かずに直ぐに揚げることです。 焼肉のたれと言うのは私はやったことがありませんが、たれ自体に糖分がかなり含まれているのでベッタリとなりやすいかもしれませんね。 いずれにせよ、肉をたれに漬け込んで肉自体に十分に味をしみこませたら、粉をまぶす前に余分なたれを十分にきり(キッチンペパーなどの上において表面のたれをとってしまう)ポリ袋に必要な粉を用意して余分なたれをきった肉を袋に放り込み、袋ごと振って粉を十分につけたら間髪いれずに直ぐに揚げることです。ここでもたもたしていると粉にたれがしみてしまいますので、一度に揚げる量を袋に放り込んだらすばやく粉をまぶし、粉が白いうちに油に投入してみてください。 粉自体にたれの味が付いていなくても肉をたれに漬け込んで肉自体に十分に味が付いている状態にしておけば物足りなさは感じませんし、べたっとすることもありません。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
はじめまして♪ いやぁ、なかなか理想的な唐揚げは難しいですよねぇ。 焼き肉のタレは、私も使った事が無いなぁ。。。。 私自身、鳥の唐揚げが大好きなのですが、濃い味付けをせずアッサリ系が好きなので。 私の場合は、お肉を適度な大きさに切ったら、酒、麺つゆを入れて混ぜ、少し放置します。 液体分がほとんど無く成ったら小麦粉を少し加えて混ぜます。 その後、揚げ油を準備し、別皿に片栗粉を準備。 中温程度になったら、お肉に片栗粉をまぶして、余分な粉を落としながら油に投入。 表面が固く成ったら(箸で触れたときの感覚で)、バットに移し、という手順で全てのお肉を順次揚げて行きます。 その後、油を高温にして、取り出した順に投入、今度は音と泡の出方で頃合いを見て取り上げて行く、という行程で順次すべてを揚げて行きます。 こんな感じでも、日本酒党、ビール党、焼酎派、ウイスキー派などの「呑んベイ」集団で、わりと好評ですよぉ~♪ 後付けの調味料系は一通り存在しますが、みな出来上がりのまま味追加せずに食べてました。 残った事は、最初に揚げた状態で、早く喰いたいから、と、モモ1枚分を横取りした人、「俺の分」と言って確保したのは、残っていたなぁ(笑) 1時間以上経過し、スッカリ冷めちゃうと、その後に2度揚げしてもマズかった。 (もう、お肉が堅くてボソボソ。こうなっちゃいますと、いろんな濃い味付けを追加しても、残念。焼き肉のタレは居なかったなぁ、マヨネーズ、ケチャップ、ソース、醤油、七味などなど。。。) 私が好きな唐揚げは、鶏肉自体を楽しむ様な方向なので、参考に成るかどうか、すこし心配ですが、、、(汗)
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
濃い目の漬けダレ+片栗粉だと、当然べっちゃとなります。それは、冷めても美味しい唐揚げの作り方の気がする。 揚げたてをサクッとしたいなら、せめて粉は小麦粉の方が良いと思う。揚げたてを食べきるなら問題ないけど、小麦粉だけだと冷めると硬い感じの衣になるから、場合によっては小麦粉と片栗粉をブレンドでもいいかも。
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
私も二度揚げしますね。 生姜、ニンニク少々、醤油、酒などの調味料を入れてもみ込みます。 調味料が馴染んだら水を少しだけ入れると肉が水分を吸ってジューシーになります。 あとは片栗粉小麦粉を入れてもみます。 ここまでは全部ビニール袋の中でやっちゃいます。 最初は中火で薄く色がつくくらいまで揚げて取り出し少し置いておきます。 余熱で火がゆっくり中まで入るので肉が柔らかいまま火か通ります。 油が落ちるように網の上などに置いてください。 そして2度目は強火でこんがり色がつくまで揚げて仕上げします。 外はカリカリ中は柔らかくてシューシーな唐揚げになりますよ。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
昨日の「いっぷく」の出張極ウマ料理人が参考になります。 http://www.tbs.co.jp/ippuku_tbs/corner/ryourinin/20150326.html 作り方の2、4、5が「水分を飛ばしてカラっと仕上げるコツ」だそうですよ。 作り方4の「2分休ませる」は、油から出して、2分間置いておいて、予熱で中まで火を通すって意味です。 暫くしたら、Youtubeとかに動画がアップされるかもしれません。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
始めは低温、最後は高温で2度揚げしてみてください。