• ベストアンサー

寝ても寝足りない。集中すれば起きられる。

弟の事です。 長文ですが、解決の糸口でもあればと思います。 誰でも集中すれば起きていられるのはよくあると思います。 興味関心意欲がなければ眠くなり、活字を見ていると眠くなる人だっていると思います。 友人に過眠症の子がいて最初は疑いましたが、弟は前者が祟っているようで、中学に入ってから授業についていけなくなり、丸1日、学校を寝て過ごす生活をしていました。 春から興味のある高校へ上がるので多少改善されるかとは思いますが、一般教養で寝てしまわないか心配です。 また、基本夜型の習慣で、休みの日になると、深夜3時や朝方(日の出くらい)に寝たりします。その間ゲームやパソコンばかり弄っています。そういう日は起きるのが昼以降です。 学校や朝から用事のある日は遅くても0時には寝、朝は8時頃に起こされる感じです。 ただ起きていることもままならず、ノートを取れと助言して実行したらしいですが、やはり起きていられませんでした。 (おかげで成績はかなりの底辺で、ドングリの背比べ状態でした。) また、小学か中学の時に、学校の取り組みで一週間ゲームやテレビなどの娯楽に触れないと言う、家族巻き込みの取り組みを実施したところ、一週間立たずして知恵熱なのか風邪なのか、学校を休む事態になりました。(当時自分は実家を離れていたので詳しくはわかりません。) それがあってから、ゲーム禁止、パソコン禁止などとは言えず、制限時間をつけたりしました。 それでもやはり効果はありませんでしたが……。 そして、中2くらいに、名前を忘れてしまったのですが、自律神経失調症とよく似た精神病だと精神科で診断されました。 大きい音が嫌い(トイレの流す音、打ち上げ花火など)、環境が変わると体調を崩す(クラス替え初日嘔吐)、人とか変わるのが嫌い(対人恐怖症のような感じですが、そこまでひどくありません)など、これらがあてはまる精神病です。 まぁ、これが関係しているのかはわかりませんが、情報として。 寝る時間を調節したり、起きる時間を変えてみたり、登校の方法を変えてみたり(チャリ通から徒歩)しましたが、起きることが出来ませんでした。 中学は義務教育と言うこともあり、余程の事では留年はしません。けれど、高校は別です。1科目でも単位を落とせば留年の可能性が出てきます。 それに、一般教養がさっぱりとなれば、社会に出てからかなりの苦労するでしょう。 いい成績を取れとは言ってません。 せめて授業くらい起きてろ、とは言ってます。 夜型を強制し、昼型に慣れたら万事解決なのでしょうが、そう簡単に言うことを聞くような時期でもありません。(絶賛反抗期) 何かいい方法はないでしょうか。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.2

時期が来れば反抗期も収まることもあります。今は、強制せずに暖かく見守ってあげてください。

その他の回答 (2)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.3

いま勉強しないと将来どれだけ困ることになるかを何度も説明するしかないですね。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.1

悲壮ですね。 春眠暁を覚えず!! 早寝早起き、規則正しい食事と適度な運動。 笑顔と感謝の気持ちで過ごさせましょう。

関連するQ&A